マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全2133件中241〜255件表示中
・担当営業の知見が豊富様々な質問にわかりやすく回答してもらえた ・物件情報が豊富 ・始めた理由 税金対策 ・手放しで運用したい人にはオススメできる ・不動産投資が初めての人にわかりやすくおしえてもらえる
2023年12月11日
40代後半 / 年収2200万円台 / 丸紅株式会社
以前は一棟RCの経験がありますが、renosyさんからワンルームの紹介を頂き取り組みました。物件紹介力、管理体制・プラン、アプリで物件管が理出来る点が他の不動産会社にはないrenosyさんの強みをだと思います。 物件価格をもう少しリーズナブルにして頂けると出口戦略を描き易く、投資のハードルが下がると思います。
2023年11月29日
50代前半 / 年収1900万円台 / 日産
与信を使っての資産形成と保険の代わりとして良いと思ったのでRENOSYの不動産投資を始めました。サラリーマンにとって与信は数少ないメリットだと思うので活用すべきです。さらにそれが保険の代わりになるのであればなお良いと思います。
2023年11月23日
50代前半 / 年収1400万円台 / 森六ホールディングス株式会社
リスクの少ない案件を紹介頂いたので契約しました。 他社に比べ、契約時の手間も少なく、比較的簡単に契約できたのは良かったです。 あとは今後の運用時のサポートが気になりますが、購入時のように親身に手伝っていただけるなら引き続いて今後別の案件でもお付き合いしたいと思います
2023年11月22日
50代後半 / 年収2100万円台 / 大阪ガス株式会社
・職業柄、株式運用が出来ないので、株式老後への備えや年金対策、保険機能として不動産投資を検討した ・選定している物件の理由が合理的で、今後も価値が下がらないと見込まれる物件であったこと ・テクノロジーを駆使した合理化、管理面での先進性が感じられた ・最初の電話勧誘時(運用ニーズ喚起時)に話した内容(資産背景、フロー等)を、図やレポートにまとめて、提供するサービスもあって良いかと思う ・購入物件の価格の合理性の説明がもっと欲しかった。ネットで出回っている金額より若干高い気がした
2023年11月12日
30代後半 / 年収1100万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
不動産投資を始めたきっかけは会社の上司がやっていて、節税対策になるからと聞いたため。その後、インスタや、TwitterでRENOSYの広告を見て問い合わせを行った。紹介される物件や、管理アプリ等に魅力を感じRENOSYで不動産投資を始めようと思った。
2023年08月04日
40代前半 / 年収1000万円台 / フォートリアジャパン株式会社
元々、不動産投資には興味があり、別の物件の運用は数年前から始めていたものの、エリアや物件の築年数等のリスク分散することが必要と考えたため、今回RENOSYでの購入を検討するようになりました。 RENOSYのアプリ管理の便利性が良いと感じました。
2023年07月30日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災
不明点を可能な限り解消していただき、未来どんなリスクがあるか、開示できる範囲で教えていただいた。 また、目先の税金対策のほかに、トータルで考えた運用利回りの説明。 不動産投資を広い角度から見て、どんな効果があるのか説明いただいた
2023年06月30日
30代後半 / 年収1400万円台 / 株式会社野村総研
将来の資産形成や税金対策を特に行なっておらず何となく課題感を持っていた際に、ネットの広告でRENOSYを見かけたため話を聞いてみることにしました。 説明の内容は端的でリスクについての説明もしっかりとあったため安心して購入することができました。また、アプリの出来が良いため、運用状況がいつでも手元で確認できるのも良い点です。 不動産投資に係る税務面の悩みや不安が発生するため、回数は限定でも構いませんが、無料税理士相談ができると良い
2023年06月12日
40代後半 / 年収1200万円台 / ソニー生命保険株式会社
不動産投資は初めてで不安な部分も多かったのですが、確定申告で節税効果を実感し、追加で購入しました。リノシーは確定申告時にフォローしてくれる点も安心できます。税金を多く払っている方には分散投資で不動産投資はいいのではないかと思います。
2023年06月03日
50代前半 / 年収1400万円台 / MeijiSeikaファルマ株式会社
大阪市内、九州博多に続く3件目の追加投資物件を購入しました。 ロケーションリスク分散観点で魅力的で、駅チカで空港も近く、また法人の長期契約の物件を紹介いただきました。 購入価格もリーズナブルで、良い物件に出会いました。
2023年05月31日
50代前半 / 年収1500万円台 / 三菱電機株式会社
マイホームに加えて、すでに1戸目の投資マンションも所有済でしたので銀行の融資残枠が気になっていましたが、担当営業さんと提携先銀行の融資条件を随時確認・相談しながら2戸目の購入を進めることができました。
2023年05月28日
30代前半 / 年収1400万円台 / 株式会社リクルート
何気なくマンションのモデルルームを見に行ったことからデベロッパーさんから投資用マンションの話を聞くことになり、興味を持ちました。本当に始めるなら、きちんと勉強してから、、と思い資料請求をした中の一社がRENOSYでした。 スピーディーな対応や初心者でわからないことの多い私へしっかりとチームでサポート頂いたことで、不安な気持ちが徐々に薄らいでこちらでマンション投資を始めてみることにしました。 長い付き合いになるからこそ、信頼できるエージェントに出会えて良かったと思っています。これからもよろしくお願いします!
2023年05月27日
40代前半 / 年収2000万円台 / 医療法人原三信病院
元々不労所得が必要と考えていて興味があり、資金が貯まった所で不動産投資を始めた。 とにかく事務手続きや、金融機関との調整が非常に面倒かつパワーがかかる印象なのですが、RENOSYさんは、常に効率化を求めて、日々進化している印象です システム周りの改修余地はまだまだあると思います。 また、金融機関の担当者は選んで欲しいです
2023年05月26日
40代後半 / 年収1000万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
・管理などが体系化、プラットフォーム化されている点がわかりやすかった。 ・商品(物件)をワンルームマンションに絞っている点がシミュレーションやリスクへの対応について理解しやすかった。 ・他の金融商品などと比べて、決してリスクが高いということではないと感じた。 口頭だけでの説明ではなく、資料と共に説明頂けると、分かりやすく理解も早まると思います。
2023年05月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / スリーエムジャパン株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。