マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全173件中46〜60件表示中
きっかけは資産のリスク分散。株だけでなく不動産もやろうとしていたため、Renosyに問い合わせし購入に至った。 営業担当の方は自らもRenosyで複数軒購入しており、そこは大きな後押しになった。 またシミュレーションも事細かに説明してくれてため、購入する上で不安はなかった。 しかし万が一のケースでも自分の資産の範囲内で対応可能であり、かつ将来的に4桁以上のリターンが見込める可能性があったので決めたが、そうでなければ購入に至らなかった可能性はある。 物件は良いとは思うし営業担当の方も優秀で信頼できるが、結局自分の身は自分で守ることになるので、リスクと発生した時の対処が可能かどうか、そのリスクを取るに足るリターンがあるのか慎重に判断すべきだと思う。 重要事項説明時の質問に回答できなかった。また後日回答しますと言われたが、その後何も連絡がなかった。結局は許容するのでさほど大きな問題ではないが、営業の方が良いだけに勿体無く感じた。単なる説明担当ならば要らないのでは?(もちろん、重要事項説明が必須である点は理解している)
2024年01月24日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社スタンバイ
老後の資金対策、投資のリスク分散として不動産投資を検討していたところ、会社の知人に紹介された。競合他社と比べてリノシーを評価したのは、契約プランによってリスクを最小限に抑えられる点と、購入から日々の管理に至るまで様々な作業・手間をアウトソースできる点。
2023年12月28日
30代前半 / 年収1000万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
圧倒的な実績を持っていること 自分で好きな物件を選べること 今後の収益見通しや、リスクなど検討材料が多いこと 情報の透明性が非常に高いところ 営業マンが無理な営業をしてこないところ 上記理由により、非常に安心できます
2023年12月23日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社M&Aキャピタルパートナーズ
他社で10年ほど不動産投資をやっていたが、紹介される物件自体少なく、また紹介されても今一つ納得できるものではなかったが、RENOSYさんは物件数が豊富にあり、しかも管理費用も低額だったので、お願いすることにしました。 アプリへの物件反映が引き渡しから10営業日以内となっているが、10月のように13日(9営業日)に入金があり、アプリで確認しようにも反映されていないのはストレスを感じる。もう少し早く反映させるべき。
2023年12月19日
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社ファミリーマート
「ウマイ話にゃウラがある」なんていいますが、それは誤解でした。 「不動産投資を勧められる=ウマイ話」って勝手な解釈をしていましたが全然違いました。 漠然と「不動産投資=リスク」と捉えていましたし、収入が潤沢にあるわけでもないので「貧乏根性」と言いますか、何となく「お金持ちがやること」と思っていました。 ただ、今回、面談担当者(生島さん)が本当に丁寧かつ話しやすい対応をしてくれたことで、抱えていた不安などが払しょくされ、最後には「やらない選択肢なんてある?」くらいにまでなっていたと思います。 「不動産」「投資」という言葉が放つイメージは「リスクだ」と思っている人は多いと思います。でも、「何がリスク?」と言われて答えられるほど勉強している人もいないんじゃないかな、と思います。「うまい話って何?」「リスクって何?」を一つ一つつぶしていくことで、本当の答えが出るのかな、と思います。 すごく良くしてもらっているので不安はないのですが、ぜひ、たくさんのお客様を増やしていただき、この事業そのものが継続されていくことを願っています。
2023年12月11日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社エレクトロニック・ライブラリー
元々投信などはやっていたので、ポートフォリオ的に良いと思ったことと、初年度は損益通算で節税が出来ると言うことが魅力に思った。 実際に始めてみると、物件選びの楽しさや契約者が決まって賃料が発生するとちょっとした経営に携わっている感じもして、投信などよりもやっている感が感じられる。 アプリで各物件の情報が一元管理されているのも良い。 まだ、デジタル化出来る部分はあると思うので引き続き改善していただけると幸いです。
2023年10月09日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTデータMSE
会社の上司が不動産投資を行っており節税対策になると聞いて始めようと思いました。 きっかけはSNSの広告でした。営業の担当者も知識が豊富で良い物件を紹介頂けました。 これは仕方ない点と思いますが、契約まで時間がかかるのと、書く書類が多い所を今後改善して頂けると助かります。
2023年09月07日
40代前半 / 年収1000万円台 / フォートリアジャパン株式会社
不動産投資を始めたきっかけは会社の上司がやっていて、節税対策になるからと聞いたため。その後、インスタや、TwitterでRENOSYの広告を見て問い合わせを行った。紹介される物件や、管理アプリ等に魅力を感じRENOSYで不動産投資を始めようと思った。
2023年08月04日
原資がないとできない投資と違ってローンが使えるため、若い人ほどオススメしたい。 物件も良さそうなのもが多かったこと。 所有感を得られること。 アプリで収支を確認できること。 減価償却期間で減税効果が得られること。 できれば、ローン返済期間中も赤字ではないプランもあるともう少しやる人は増えると思います。
2023年07月25日
元々仕事柄、個別株などの購入ができなかったため、不動産投資には興味がありました。何社か説明を受けましたが、プランが豊富で担当者の返答もしっかりしていたRenosyさんを選ぶことにさせていただいたという経緯です。
2023年06月27日
20代後半 / 年収1000万円台 / ボストンコンサルティンググループ
人気の不動産は何週間も悩む時間は与えられず、いいのがあったら即決しなきゃいけない世の中になっている、そんな中、リノシーの方はしっかり不動産投資の内容をしっかり理解させてから案件の紹介というながれになるので、案件紹介までには時間がかかるが、その時点で投資をしようあとは選ぶだけとい気持ちになっているので、決めやすい。
2023年06月11日
30代後半 / 年収1000万円台 / 伊藤忠商事株式会社
今回の物件で3件目です。 場所は東京、福岡、横浜(今回購入)です。 不動産投資は初期費用10万円以内で、2000万程度の資産を保有でき、またもしもの時(自分が死亡した時)に家族の資産となるのでメリットを感じたから。 というのもありますが何よりセールスさんとの気が合うので乗せられるままに購入しました。 スマホのリノシーアプリで各種書類を確認できるのがとても良いので是非PC版もリリースしてほしいです。
2023年06月02日
30代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社みずほ銀行
どこかのタイミングで、購入を考えていました。 キャンペーンが1つのきっかけになったと思います。 物件数がある程度あり、比較しやすかったのは、良かったと思います。 もう少し(5%程度)物件価格を抑えてくれたら、決断しやすいなと思いました。
2023年05月28日
40代後半 / 年収1000万円台 / NTTDATA
物価が上昇する中で、貯金を運用して増やすことが必要であると考えました。1件あたりの月々の維持費も生活費を見直せば簡単に捻出出来ると思います。私自身も最初は不動産は難しいと考えていましたが、RENOSYであれば手厚いサポートで安心して管理を任せられます。
2023年05月26日
20代後半 / 年収1000万円台 / 独立行政法人国立病院機構
元々不動産を一つ持っていたため、リノシーでの追加購入自体には抵抗はありませんでした。ただ、ワンルームマンション投資は初めてで、頭金がほとんど不要と言うのは知らなかったので、私でも追加で購入できることがわかり大変勉強になりました。リスクを徹底的に排除する仕組みが組み込まれているかと思います。
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社NTTドコモ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。