マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5713件(2025年05月現在)
〜
全2465件中31〜45件表示中
まずは家賃保証が永続的にある点です(プランによりますが)。 一番不安なのは入居者がいなく、家賃収入がない時期があるのではないかということでしたが、契約プランでその不安は改善できました。 他の会社さんは参考にしてないのでなんともいえないのですが、こういうプランを持っているのは珍しいとのことです(リノシーさんいわく) また取扱いが中古物件で不動産価格の現象が緩やかであることも決め手になりました。 投資という意味では不動産投資のなかでは利回りが低いのかもしれません(調べていないのでなんともいえませんが) 不動産投資ではなく不動産貯金くらいのイメージでやっていくのがよいと思います。 毎月1万円弱、35年後に600万くらい貯まる(損する可能性はほぼない、不動産価格が75%下落してもそれで貯金した額は返ってくる)。 50%くらいの下落なら1000万円くらいは返ってくるので、50%利子がつきますよ そんなイメージで始めるのが良いと思います。 営業は営業なので仕方ないですが、ぐいぐいきすぎです。
2024年09月07日
30代前半 / 年収500万円台 / 調布市役所
今までリノシーさんから複数物件を購入していて満足度が高かった為、追加で購入を決意しました。担当営業の提案内容、スキームに納得感があり追加購入した経緯があります。比較的、ローリスクで不動産投資が出来る為、友人を紹介しました。
2024年08月25日
30代後半 / 年収3200万円台 / セールスフォース・ジャパン
新築物件は所持していのですが、それよりも利回りがよい中古物件を探しておりました。 リノシーは大手で信頼性が高いと感じ、また良い案件に巡り会えたので、購入することにしました。 1年以上前から面談は何度かしていたのですが、今回担当頂いた方は良く、購入する事にしました。
2024年07月12日
40代前半 / 年収1200万円台 / 清水建設株式会社
資産運用の一環として始めた。 都心、駅近くの良い物件があったので購入した。 逆に都心から少し離れている物件は表面利回りは良くても潜在リスクが高そうな気がしたので避けた。 リスク込みでのキャッシュフローを示してもらえたのはよかった。 質問をしても意図と違う回答が返ってきたり、ひどい時は回答が漏れていて返ってこない事があった。 直接顧客に対応するのは一般社員でも良いが、管理職が何人かの担当者の動きを監視した方が良いと感じた。
2024年05月09日
40代前半 / 年収1300万円台 / アクセンチュア株式会社
きっかけは老後の不安、年金の不安、年収が上がっても税金が増えるだけ、銀行に預けても全く増えない、等々。不安と不満をどうにかしたかった。未来の事は分からず、多少の不安はありますが、担当者の説明でやらない理由はないと思いました。
2024年05月05日
40代後半 / 年収1000万円台 / 東洋熱工業株式会社
色んな不動産会社の話を聞きましたが、RENOSYほど低金利でローンを組める会社はありませんでした。金利が 0.1%違うだけで毎月の利息支払いが数千円変わります。最近は不動産価値の上昇が著しいので短期間で元が取れますが、確実に元を取るためには10年程度が必要と言われています。長期であればあるほど低金利融資の効果が効いてきます
2024年04月18日
30代後半 / 年収500万円台 / アイレット株式会社
物件がよく、ローン金利がお得な銀行を探していただいたことが、一番の要因です。 物件は、浅草というアクセス便利かつ観光として人気のある場所ですし、銀行は今までにない金利提供が可能なサービスを探していただけました。、 事務手続きの段取り。 急に言われても動けないのに突然の依頼は困りました
2024年04月08日
40代後半 / 年収1900万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
後輩がリノシーで働いており、オススメをされたので購入に至りました、。また、管理がwebで完結するため物件の価値や収支の動きを常に確認できるところは素晴らしいと思いました。 長期間持つかはまだ検討中ですが今後良い判断をしたと思わせてほしい。
2024年03月08日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本製鐵
説明を聞いて不安が払拭され始めようと思った。 子供の教育資金が必要だったので、10年、15年後にまとまったお金が手に入る不動産投資を始めようと思った。 RENOSYさんは大手企業なので、信頼性が高いと思い決めました。 ただ、大手でなくても他にも会社があるので、しっかり見極めた方がいいと思う。
2024年03月02日
40代前半 / 年収600万円台 / 日本製鉄株式会社
勤務先の信用から金融機関から融資を受けることができ、第三者によりローンを返済してもらうと言う仕組みが、新しい事業だと思いました。 不動産ローンであるため生命保険代わりとなり、そこが老後や病気に向け心丈夫になる点だと個人的には感じました。 六本木のビルは確かに立派ですが、オーナーの手数料、賃借人との仲介等の利益を得てこのビルを借るのは無駄であり、オーナーに還元してほしいと思いました。
2024年02月24日
40代後半 / 年収800万円台 / 日本年金機構
既に複数軒持っていたが、さらに資産形成を考えるにあたって追加で物件を購入しようと考えた。リノシーの管理体制は大変信頼でき、これまで順調に不動産投資を行えてきている。そのため物件を追加するならやはりリノシーだと考えて今回さらなる購入に踏み切りました。
2024年01月18日
40代後半 / 年収2000万円台 / 国際機関
資産形成及び生命保険代わりに不動産投資を始めた。 リノシーでの購入を決めた理由は、 ・業界トップの実績があるから ・データ活用やアプリ開発などからもより良いサービスを提供している所に好感と今後の可能性を感じたから。
2023年12月31日
20代後半 / 年収400万円台 / TDK株式会社
今回は2件目となります。 節税対策やリスクヘッジのための投資として、不動産投資をしております。 不動産投資でリスクとなる空室についても、駅近物件、かつ、使いやすい間取りをお薦めいただいているため、大きな不安なく購入することができました。
2023年11月16日
30代後半 / 年収1400万円台 / 野村総研
すでに18件の購入をしており、たまにいい物件もあるので、暇さえあればアプリを閲覧しています。もうお腹いっぱいですので、しばらくは購入予定はありませんが、今後の運用についてはお付き合いしないといけないのでよろしく。 仕事が個人任せになっていて、対応の遅延が目立ちます。組織として業務にあたるようにするべきです。管理職のパワー不足を強く感じます。
2023年11月13日
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation株式会社
不動産投資のいろはも分からない状態から親切丁寧に色々と説明してくれた。将来の貯蓄だけでなく、不動産投資を活用するメリットや年金対策になること、生命保険の代わりになること等、初めて知ることが非常に多くあった。
2023年11月08日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本生命保険相互会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。