マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全1192件中391〜405件表示中
リスク分散のために不動産投資に興味があり、とりあえず話を聞いてみようと軽い気持ちで面談を受けました。説明を受けるなかで、疑問点はその都度担当の方に伝えましたが、全て納得できるように丁寧に返答があり、信頼できる会社だと判断し、投資することに決めました。
2023年05月21日
40代前半 / 年収600万円台 / 国家公務員
不動産投資を始めたきっかけは友人がRENOSYでマンション投資をしていた為。 RENOCYはマンション経営に関わる面倒な作業をオーナーに代わって代行してもらえるプランがあるのが魅力的。 私の様な不動産投資素人でも不動産投資のリスク、メリットやデメリットなど分かりやすく説明してくれ、購入までサポートしてもらいました。
50代前半 / 年収900万円台 / 備後漬物会社
・不動産投資は元々興味があり、RENOSYの広告を見て好印象だったため ・他者とは比較してないが、売上?取扱数?がNo.1という実積は信用につながった ・税金を含めると月々は結局赤字だが、ローンの大半を入居者が払っているので、結果として非常に効率的な投資だと思う 税金やリスク(家賃下落)を考慮した場合の計画をもっと詳細に説明した方のいいと思います。言いにくい部分も正直に伝えてくれる誠実さが信用につながると思います
2023年05月20日
30代前半 / 年収700万円台 / 三菱電機株式会社
生命保険と不動産投資をするか悩んでいたが、 利回りや税金対策などメリットに感じる部分が多かったため。 長く持って老後に収入として得られることもできるし、 途中で売却をして、その時の必要な資金に充てることもでき、 柔軟に自分の生活に合わせて活用することが出来るため。
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社綜合キャリアオプション
知識がほとんどない私に中古マンション投資のメリットを詳しく説明いただけた。他社の新築マンションと比較すると伝えた際も、急かさずに待ってくれたのが好印象だった。営業さんが信頼できると思った。以上からリノシーに決めた。
20代後半 / 年収400万円台 / 川崎車両株式会社
老後や資産運用に対して漠然とした不安があった。その中で老後の必要資金について一緒に考えてくれたり、一つ一つ丁寧に教えて頂き不動産投資に対する不安感も無くなった。最終的には物件の良さと担当者の誠意で購入を決断する事が出来た。
2023年05月19日
30代前半 / 年収500万円台 / アマゾンジャパン合同会社
以前から気にはなっていたが、損をする感覚がありました。 RENOSYは川崎フロンターレのスポンサー企業として、知っていたことと、他の不動産投資の会社と違い先進的なイメージがあり、ラインの広告でAmazonのおまけも後押し(笑)となり、話を聞くことにしました。 ご担当の方は、はじめに不動産投資の話をせず、世間話だけをしてくれました。営業の定石とはいえなかなかそれを実行できる営業マンは、いないため、ご本人の努力とRENOSYの懐の深さを感じ。好印象になりました。 オススメは、こちらが納得するまで、しっかりと説明してくれる事。 またRENOSY自体が海外不動産など投資先を広げているため、各種情報をみるだけで世界が広がります。 残念だったのは、物件選びに時間がかけられなかった事です。私自身、早く先に進めたくなってしまった事もありますが、アプリで新着物件などを見られる今となっては、最初からこのアプリで色々妄想したかったなと感じます。
40代後半 / 年収1000万円台 / 東京電力ホールディングス株式会社
資産の現金比率が高く、まとまった金額があったので投資対象として不動産を選びました。RENOSYのことは広告きっかけで知り、まずは勉強の為にと、特に検討度が高くない状態で初回の面談を受けました。何度か面談するうちに不動産投資の漠然とした不安感も払拭され、購入に至りました。営業の方の知識も深く、色々と教えていただけるので、興味がある方はまずはお話しを聞いてみるのがおすすめです。
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社マネーフォワード
地村さんの紹介 元々株式や海外ETF、投資信託等で資産運用していたが、現物資産でポートフォリオを組むのもありだと考え、話を聞いてみた流れ。 CM放映等で有明で企業としての安定感もある。 リスクを把握した上で投資を決めました。
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社リクルート
・不動産投資を始めたきっかけとしては、友人の紹介がきっかけで、営業の方と面談する運びとなりました。 ・営業の方が親切に不動産投資について説明してくださり、そのご説明に納得感があったため、購入を決断しました。
20代後半 / 年収500万円台 / 三井住友トラスト・システム&サービス株式会社
・長期の資産運用 ・生命保険代用 ・担当者の方の丁寧な説明、誠実な対応、圧倒的な営業力 ・納得行くまで説明してもらえる ・不動産投資のメリットとデメリットの詳しい説明 ・会社規模の大きさと安心感 ・データに基づいた物件紹介
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
会社の信用を、持ち出し資金を限りなく抑えて投資に最大限に生かせると思いますね。 営業の方の迅速な手厚いサポート。 AIを併用した優良物件の提案。 DX化による購入前後の煩雑な事務的処理や、確定申告のスムーズな処理。 AIでどう物件情報をフィルタリングしているのか説明してほしいです。これオススメです、の理由をもう少し。。
2023年05月18日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社NTTデータ グローバル・サービス
友達が不動産投資をやっていたのでいろいろ検討していましたが、広告がきっかけでリノシーさんを知りました、ウェブ面談で詳しい説明をしてくれたので分かりやすく理解できました。サラリーマンで時間と労力をかけられないので本格的に稼ぐための不動産投資はできない為、こちらでやってみたいと思い物件を購入させていただきました スタッフの方も若くて元気でイキイキして良い会社なのだろうなと思います
40代前半 / 年収500万円台 / トヨタエルアンドエフ宮崎株式会社
不動産投資は初めてで、メリットやリスクなど全く無知だったが、面談を重ねて、様々な面でリスクメリットを説明いただけた。そういった部分で信頼できると思い、思い切って投資してみようと思った。始まったばかりなので中長期的に成功するかは未知ではあるが、サポートも充実してそうなのでこれからも期待している。
2023年05月16日
30代後半 / 年収900万円台 / トヨタ自動車株式会社
資産運用の一貫としてお話を聞いてみようと思ったのが、正直な理由ですが、面談を通して湧いてきた疑問を一つ一つ解決して貰い、始めてみようという気になりました。他社と比較してませんが、聞いてもしょうがないと思うくらいに、安心が出来た。1、2回位の飲み代で不動産運用が出来るので、現物資産の所有、税金対策として有効と感じますのでおすすめ致します。 提供地域の拡大をされたら、もっと選択肢が増えて良いと思います。
50代前半 / 年収800万円台 / 川田工業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。