マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全2022件中1696〜1710件表示中
将来の貯蓄への不安が募っていたため、投資を考え始めました。他の投資はリスクが高く、なかなか手を出さないでいたところ、不動産投資は確かにリスクはあるものの、そのリスクに関して親切に説明してくださったので、契約を決めました。契約する上でリスクのことは気になると思うので、満足するまで質問したら良いと思います。 流れを早めに教えていただければ、対応がしやすかったと思います。
2023年03月17日
30代前半 / 年収1200万円台 / 九州病院
老後の年金になる投資がしたいと思っていたところ、ギフト券5万円プレゼントキャンペーンに惹かれて話を聞きたいと思いました。RENOSYは業界最大手とのこと、異動のある担当者ではなく、アプリで一律にフォローしてもらえるところが良くて選びました。
2023年03月16日
30代前半 / 第一生命保険株式会社
株式以外の資金運用。 リノシーは全般的に手続き、管理がデジタル化されておりストレスのない運用ができる点で時間があまり取れない会社員向き。管理など自分でできる時間がある人には割り高感があるかもしれない。
2023年03月11日
40代前半 / 年収1600万円台 / PwCコンサルティング合同会社
ポートフォリオのリスク分散をしたいと思ったのがきっかけ。不動産投資は時間と信用を活用して資産形成できるため、自分向けだと感じた。renosyは集金代行手数料が低廉で、アプリで管理できる点が魅力で、他社よりもメリットが大きいと感じた。
2023年03月10日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
最初は不動産投資について資金面や運用面で色々不安がありましたが、制度の説明や、資金繰りについてのシミュレーションもわかりやすかったです。セールスとの面談でほぼの不安が解消された。DXについての対応もとても良かった。
2023年02月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 早稲田大学
これまでは現金の貯金に加え、保険、年金、投資信託などに投資を行っていたが、他の投資先を探していた。不動産投資は現金投資先の一つとして検討する価値があると考えて投資を決めた。説明は丁寧で、ほとんどのやり取りがLINEなどのウェブを通じたものだったので、簡単に契約ができた。
2023年02月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
投資信託をしていましたが、それだけではリスクが不安でした。ちょうど知り合いが不動産投資に始めたので興味を持ちました。投資信託はどこかで利益確定させないといけないですが、不動産投資は毎月収入が入ってくるので、最終的なリスクはさておき、性格の違う投資をやっておくのもありかと思い契約しました。 担当の方の対応がものすごく早かったのも決め手の一つです。情報管理システムがしっかりしていると感じました。
2023年02月15日
30代後半 / 年収1600万円台 / ファナック株式会社
過去に執拗にアプローチされた事があり、正直なところ信用もできず否定的であった。 今回たまたまネット広告につられて話だけ聞いてみようと。メリットデメリットを分けて話してくれた事、プランによりリスク軽減や想定が出来る事がわかり、やらない理由がないな、と。個人的には投資物件を持つ事へのステータスも動機づけになってました。 複数の物件を購入した為手続きの多さは否めませんでしたが、電子手続き含めて丁寧にサポート頂いた点も評価できるところです。
2023年02月04日
40代前半 / 年収1000万円台 / シミック・アッシュフィールド株式会社
不動産投資に対する知識が全くなかったが、担当営業のしっかりとした説明で仕組みやメリット•デメリットもよく理解できたのがよかった。 導入後の管理面もアプリ等でフォローされていて安心できる材料だと感じた。
2023年01月31日
40代前半 / 年収800万円台 /
サービスの内容とコストのバランスに企業努力を感じました。また、契約前に物件に対する当方の疑問点を担当者がきちんと調べて対応してくれ、信頼して良いと判断しました。 この投資におけるリスクが自分にとって許容範囲であると分かったことで、契約することに決めました。
2023年01月27日
40代前半 / 年収900万円台 / 三菱重工業株式会社
一番は、テクノロジーベースの企業である点が決め手になりました。技術を100%信頼しているわけではありませんが、不動産業界全体がその点において遅れているイメージがあったので、RENOSYのようなサービスはまさに探していた条件にピッタリでした。 まだ使い始めて間もないので、何か要望が出てきたらご報告させていただきます。
2023年01月23日
30代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社博報堂
資産運用に興味があり、広告で出てきたRENOSYさんに連絡したのがきっかけ。 空室のriskや価値の変動など不安は色々ありましたが、不安に関して丁寧に説明して下さったので購入に至りました。 不動産投資は他の投資に比べてriskがあまり高くなく、安定した収入源になるというところが魅力でした。 手続きは書類が大変でしたが、極力アプリ管理や電子化を進めているお陰でなんとか出来ました。
2023年01月17日
30代前半 / 年収1100万円台 / 九州病院
投資はしていたが、将来設計をしっかりして行っていた訳ではなかった。RENOSYさんから話を聞いて、不動産投資であれば将来の備えが出来ると感じ、始めました。 また、リスクや金額感が許容範囲内だったので始めやすかった。
2023年01月05日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社東北新社
不動産投資は怪しいという先入観があったが、メリデメをキチンと説明してもらい仕組みに納得できた点がおおきかったです。。物件価格は市場と比べて高いと思うのでネオやワイドといったプランのメリットで契約した感があります。 物件価格に乗せる利益をもう少し抑えてほしい
2023年01月03日
40代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ネクストスケープ
提示されたメリットがデメリットを上回ったのが購入の決め手でした。 担当者はこちらの質問に長期間、辛抱強く対応してくれました。 空室リスクを考えないで良いプランも購入するにあたっての決め手の一つになりました。 購入後収支出入りの詳細(諸費用含む)が可視化できると、購入に踏み切れる人が増えるのでは?と思いました。
2023年01月02日
30代後半 / 年収700万円台 / 消防局
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。