マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全665件中466〜480件表示中
上場企業である事、創業した頃にNTTドコモ子会社(ドコモベンチャーズ)から出資を受けていた事、自身の求める放ったらかし投資にマスタープランが合致した事。この3点が、最終的にGAテクノロジーに決めた理由です。 利回りを良くするか、GAテクノロジーが金融に進出して安い金利を提供してくれるか、株の配当を増やしてくれるか。いずれかができれば、もう一室増やしたいです。
2021年08月23日
40代前半 / 年収600万円台 /
リスクが少なく、運用も任せられるから
2021年08月16日
20代後半 / 年収500万円台 /
他社にないアプリで物件の管理や契約書の管理ができることが良かった
質問に早く的確に答えてくれる。セールスが押し付けがましくない。仕事が早い。ITを最大限に取り入れて、不動産取引の面倒、時間かかるといった常識が変わった。
2021年08月12日
50代前半 / 年収2000万円台 / 三井物産株式会社
以前から投資対象であり、年金対策になる不動産投資としても、以前から魅力は感じていましたが、最終的なきっかけとしては、営業の方の信頼度に尽きると思います。個人的な意見ですので、詳細は割愛させていただきますが、表を使った説明などとてもわかりやすかったです。 今回の契約は、とてもタイトなスケジュールで、こちらも細かな要望をしたため、難しいところもあったとは思いますが、購入手続き以後についても細かな説明をいただければと思います。購入を決めるまでの不安が、購入手続きが理解しきれなかったことで、より大きいものになりました。
2021年08月10日
30代後半 / 年収600万円台 /
基本的にペーパーレスで、今の時代にあった会社経営は今後おすすめ
20代後半 / 年収600万円台 /
将来お金が必要になった時に準備をしておきたいと考えたため
2021年08月08日
マスタープランの安心感と会社の信頼性 難しいかもしれませんが、もう少し物件を決める時間的余裕が欲しいです。
2021年08月04日
40代前半 / 年収400万円台 /
投資を検討するにあたり、リスクヘッジの部分について明確に説明いただけた。
2021年08月02日
20代後半 / 年収500万円台 / KDDI株式会社
リスクとコスト算出が定量的で、それに応じた必要最小限の管理サービスが魅力です。 首都圏中古マンションを選ぶ理屈も納得いく説明でした。 ・営業トークがその場あたりだった。質問をした際により明確な回答を迅速に欲しい。 ・「AIを使った物件選び」と紹介されたが、学習データの範囲や、モデルの解釈など、説明を求めても全く理解していない様子で (営業秘密の部分も多いと思いますが、理解不足の印象でした)、信頼できなかった。 ・シミュレーションを、得られる情報を正確に反映させて欲しい。(例えば、シミュレーション上の維持・管理費が入手した長期修繕計画の管理費、修繕積立金と、大きく乖離していた)
2021年08月01日
スタッフの方々がこちらの状況に合わせて柔軟に細やかに対応していただける事。 不動産管理が充実している。
2021年07月29日
・担当営業の親身かつ迅速な対応。 ・空室リスクがない点。 ・アプリによる物件管理。
2021年07月28日
自身が望む今後の生活水準に合わせて、必要となる額をキチンとシミュレーションした上で提案して頂けた点。 特になし
2021年07月27日
30代前半 / 年収600万円台 /
信頼できるサービス体制を下地として、利用顧客の増加↔銀行からの信頼(融資金利の低減)の良いスパイラルが回っており、他社比較すると圧倒的に魅力を感じる。
2021年07月25日
30代前半 / 年収1500万円台 /
管理プラン等もわかりやすく魅力的だった。
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。