マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5721件(2025年05月現在)
〜
全450件中166〜180件表示中
資産のリスク分散目的で不動産投資を始めようと思いました。 RENOSYではリスクを含め、分かりやすい説明をしてくださり、目的に合わせた物件を紹介してくださったので、購入に至りました。 どんな質問にも適切に回答していただいてとても安心できました。
2023年04月22日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ニコン
営業担当者が自分でも物件を購入していたことは購入の後押しの材料になりました。また具体的に他社と比較したことがあるわけではありませんが、物件管理や客付けについても他社に比べて強みがあると思いました。紹介いただいた物件も、投資目的に沿ったものだと思います。
2023年04月19日
30代前半 / 年収1200万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
今回4件目の購入となりましたが、いずれも貴社から購入させていただいており、安心感がありましたので決めさせていただきました。 営業担当も要望を出せばすぐに物件を提案してくださり、かなりのわがままにも対応いただいている印象です。また、提携銀行も多く、よりよい条件でも借入も提案してくださるので、その点も非常に魅力的に感じているところです。 たとえばアプリで口座と連動させてキャッシュフローの金利等も最新化できれば、より管理がしやすく確定申告も楽になるのかなと思ってます。
2023年04月17日
30代前半 / 年収800万円台 / 農中情報システム株式会社
これまでRENOSYで4件購入しており、安心して購入できました。まず、物件が非常に良く、良い物件を選別して紹介してくださる営業の方に感謝です。また、営業をサポートする方々も誠実な対応をしていただき、安心して任せることができます。
2023年04月10日
40代後半 / 年収1300万円台 / 三菱重工業株式会社
所得税が高く節税方法を探していました。同僚たちが不動産投資をしているので紹介をしてもらいました。また、複数の物件を紹介してもらったのもよかったです。最初に税理士さんにも入っていただいてどのような物件が節税効果があるかを教えてもらいました。
2023年04月08日
50代前半 / 年収1800万円台 / アクセンチュア株式会社
節税と資産形成です。 物件価格下落リスクを懸念していました。 他方、下落したとてたかが知れており、節税効果を考慮し購入に至りました。 不動産投資の利点はレバを利かせられる点です。 契約までの手続きは相当簡潔で北崎さんには大変お世話になりました。 あっけなく買ってしまったという印象です。 物件の良し悪しの判断基準、家賃下落リスクの考え方などが直感的にわかると良いです。 例えば築浅で償却の節税狙いやすいが物件価格の下落リスクが高いとか、償却は取れないが底値に近い、など。
2023年04月05日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社プルータス・マネジメントアドバイザリー
4件目だったので、手続きの流れが分かっておりスムーズだった。GA technologies営業の方からのご連絡及びonline面談での物件選定、LINEを通じた営業の方々とのやり取りによる手続き及びローン審査準備、銀行面談前の動画確認及びいつものファミリーレストランでの銀行面談、火災保険、団体生命保険申し込み。ストレスなく完了できた。 銀行面談も完全オンラインだと良いですね。 金利変動によるキャッシュフロー悪化に対するより良いオプションがあると助かるかもしれない。
2023年04月04日
30代後半 / 年収900万円台 /
資産運用、税金対策、保険効果など、理由はたくさんです。 不動産投資に負のイメージがありましたが、リスクベネフィットを考えてベネフィットの方が大きいと判断しました。 正解だったかが分かるのは数年後だと思いますが、あまり不安無く待てそうです。
2023年03月30日
50代前半 / 年収2000万円台 / 公務員
<不動産投資を始めたきっかけ> 保険商品を10年以上契約していたが、振り返り・見直しした際に良さがわからず他の投資商品を探して <購入を決めたきっかけ> 担当営業の方が不安点・疑問点に迅速かつ的確な対応で圧倒的に安心感がある所。 余計な話や無理な営業は無く、分かりやすい説明でスムーズに取引が行える所。
2023年03月28日
30代後半 / JFEエンジニアリング株式会社
きっかけはAmazonギフトがもらえるからという理由で問い合わせをしました。 営業担当よりメリットとデメリットの説明を聞き、不安な点は全て質問し納得いく回答が得られたのでまずは1件とスタートしました。その後1年おいて2件目を購入しました。 上場企業の社員ということで低金利で融資が受けれる点は最大のメリットだと思います。
2023年03月16日
30代後半 / 三井住友海上火災保険株式会社
不動産投資のリスクやそれに対する対策など、こちらからの質問に筋道立てて適切なご回答を頂けたため、非常に信頼できると感じました。また、契約手続や必要書類の取得についても、非常に丁寧にご対応いただけました。
2023年03月13日
20代後半 / 年収500万円台 / ANYCOLOR株式会社
物件の運用利回りと実際のキャッシュ・フローの関係性が不明だったが、担当者の方が費用や金利なども含めて丁寧に説明して下さり理解度が深まって投資を具体的に検討することができた。LINEを使ったやりとりもスピーディーであり、複数の担当者様によるサポート体制もしっかりしていて安心感があった。 特にありません
2023年03月12日
50代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社メディカルフロンティア
2件目を購入しました。 メリットとデメリットは前回購入時で把握できていて、2件目の購入の決め手は、 1件だけ所有より選択の幅が出来ることです。急に10年後以降で急にまとまったお金が必要な場合に1件だけ売却、1件目を売却し2件目の残債にあて、ローンを完済し家賃収入を得る、そのまま2件とも残す、など子供のことや親の介護、自分達夫婦のことなどライフプランの変更をせざるを得ない、想定以上のことが起きた場合に資産の売却と運用を選択出来るのでより状況に合った選択が出来るようになると思う。 現在の物件価格のおおよその売価と これを含めた収支が分かると嬉しいです。
30代後半 / 年収500万円台 /
・地震や災害のリスク、不動産価格低下などのリスクについて丁寧に説明してもらい、低リスクだと理解できた。 ・信用を利用したレバレッジ投資ができ、高所得者が得をするようになっているのが他の投資と違い良いと思った。 ・紙ベースの手続きなどを可能な限りデジタル化しているのが好印象だった。 ・実績があり、顧客のメリットを考えている信頼できる営業だった。 現時点での見込み売却価格を更新し、損益分岐点などが分かるグラフがアプリでわかるとよい。
2023年03月11日
30代後半 / 年収1200万円台 /
LINE等で気軽にいつでも質問でき、必要に応じて時間設定して丁寧に回答(説明)してくれるので、心配なことや不明点等を解消しやすい。最終的には自己責任ですが、手練れの相談相手がいていい環境だと思います。
2023年03月05日
30代後半 / 年収1200万円台 / JFEスチール株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。