マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全557件中121〜135件表示中
将来の資産形成や税金対策を特に行なっておらず何となく課題感を持っていた際に、ネットの広告でRENOSYを見かけたため話を聞いてみることにしました。 説明の内容は端的でリスクについての説明もしっかりとあったため安心して購入することができました。また、アプリの出来が良いため、運用状況がいつでも手元で確認できるのも良い点です。 不動産投資に係る税務面の悩みや不安が発生するため、回数は限定でも構いませんが、無料税理士相談ができると良い
2023年06月12日
40代後半 / 年収1200万円台 / ソニー生命保険株式会社
・提案頂く物件の豊富さ ・収支シュミレーションを用いた説明 ・物件周辺の都市開発等の情報収集 ・セールスのフットワークの軽さ ・セールスとの質疑応答により投資の不安が少なくなった ・空き室リスク等を回避するためのパッケージ(支払い方法)が豊富
2023年06月08日
40代前半 / 年収700万円台 / 横浜市場センター株式会社
何かに投資する予定ではいたが、何をするか決心がついてないタイミングでたまたま話をする機会が出来たので、聞いてみたところ担当営業の対応が良さそうだったのとリスクも許容範囲だったので、そのまま購入まで至りました。
2023年06月07日
20代後半 / 年収700万円台 / 前田道路株式会社
既に別の物件を保有していて、追加での購入。 Renosyの取り扱う不動産の量や質は他社と比較して、素晴らしい水準と感じた。 殆どの取引が、ウェブ上を含むリモートで完結する点も魅力。 購入後の物件データをアプリで確認できるのも、管理を円滑に進める上で良いシステム。 裁く人数が多いのはわかるが、こちらもタイトなスケジュールの中で購入に向けた対応をしており、複数の追加タスクが発生するのはストレス。 必要な手続きや書類を定型化すると共に上位者の管理負荷をもう少し増やしてもいいのではないか。
2023年06月06日
30代前半 / 年収1500万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
不動産投資を始めたきっかけは、社会人になって貯金はしつつもNISAやiDeCoのようなローリスクローリターンのような投資しかしてこなかったため、株や保険など興味自体はあったため、大きな買い物ですが将来のリターンの大きさも魅力的だったため
2023年05月31日
20代後半 / 年収400万円台 / RGFタレントソリューションズ株式会社
不動産投資に経験ない人には親切です。E2Eの体制があるので、不動産投資に必要な要素がすべて揃っています 自分ですと手間がかからないことに惹かれたんです。 また、人生一つの体験としても楽しみました。 物件をもう少し分類したほうがいいと思います。 家賃が安定、長持ちがいい 不動産の値上げが期待 など
2023年05月29日
30代後半 / 年収800万円台 / エリクソン・ジャパン株式会社
節税対策が始めるきっかけだったが、将来の資産形成や保険代わりになり得る点をメリットに感じた。 同業のセールススタッフからもRENOSYの社名を聞かされていたので、ある程度信頼を持って話が聞けた。 契約までは親身に相談に乗ってくれてしっかりしてそうな印象を受けた。 契約後のアフターケアももっとしっかりして欲しかった。 少し雑に感じた。契約とって終わりな印象を受けたので、この先不安に感じます。
40代前半 / 年収600万円台 / ヤンマー株式会社
To have better tax returns and safe investment with less risk. Good to get the details via zoom and convenient time.
40代前半 / 年収1400万円台 / Western Union
他の会社で新築マンションの営業があり、中古マンションの話を聞いてみたく応募した。 以下の2点が決め手です。 ・家賃を勝手に下げることはなくオーナーが決めれること。 ・これから物件価格は下がるより上がるらしい ちなみに新築マンションも購入しました。 新築マンションの会社は管理プランは3,500円で家賃保証や修繕回復などもろもろついていたことや、その管理プランを付けても月々の収支がプラスで働く物件だったからです。 ただ、新築マンションは空室時に家賃相場に合わせて変動となることがあるため、収支が今後マイナスになるリスクもありそうです。 不動産投資をはじめようと申し込んだのに、他の投資をすすめられて印象が少し悪かった。
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社メディセレ
先ゆく老後等の資金の不安、投資と言っても色々あり、節税、不動産投資、NISA、iDeCo等ありますが担当の方と話して分かりやすい所もあり1つの老後の資金に当てれそうだと思ったので購入しました。あとは30年後どうなるか楽しみです。
2023年05月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 清水工業株式会社
* 不動産投資を始めたきっかけ:ローンを活用したかった、株以外の投資もやってみたいです * RENOSYでの購入を決めた理由:GAさんは上場企業なので、ある程度信頼できると思いました。あと物件もよさそうです 地域の人口トレンドも見せたほうが良いと思います。老人と若い人の分布とか
2023年05月27日
30代後半 / 年収800万円台 / GROOVE X株式会社
・老後の資産運用について考えていた時に手段のひとつとして不動産投資を考えた。 ・知人の紹介で話を聞くことになり、その内容やスピード感が良かった。 ・詳しくはよく分からないけれど、分からないことを丁寧に説明してくれる。
2023年05月25日
20代後半 / 年収500万円台 / 自衛隊
・管理などが体系化、プラットフォーム化されている点がわかりやすかった。 ・商品(物件)をワンルームマンションに絞っている点がシミュレーションやリスクへの対応について理解しやすかった。 ・他の金融商品などと比べて、決してリスクが高いということではないと感じた。 口頭だけでの説明ではなく、資料と共に説明頂けると、分かりやすく理解も早まると思います。
2023年05月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / スリーエムジャパン株式会社
何度も営業の方とお話しして、リスクが許容内だったので、とりあえずやってみようと思った。 手離れが良く自分の時間があまり必要無かったので始めやすかった。 どれだけ節税になるかはこれから自身で計算して理解したい。
40代前半 / 年収1100万円台 / 東レ株式会社
始めたきっかけは、老後資金の対策です。 RENOSYを選んだきっかけはセールス担当の方を信頼に値する人物だった点と会社としての将来性を信頼して決めました。 購入を検討している方にオススメしたい内容としては、自己資金を使用せずに資産を拡大させるためには不動産投資は非常に良い選択だと思っています。リスクもある投資ですが、言い換えるとリスクヘッジさえすれば、有効な資産形成の手段と言えるので、ぜひ検討して下さい。 不動産の知識がなく、セールス担当の方と客の関係性が対等ではないため、どういった不動産が良い物件かというのをレクチャーいただけるとありがたいなと思いました。
2023年05月23日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社クボタ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。