マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5613件(2025年03月現在)
〜
全199件中181〜195件表示中
改めて考えた時に、今後自分の身に何かあった時に家族の生活を守れる保障が十分に備わっているとは言えなかったので、リスクを最小限に抑えて保障を確保できる術として購入に踏み切りました。 後から分かる追加コストの話などがありました。 関西の物件は入居者が退去して新たな入居者が決まったさいに1ヶ月分の家賃相当額を謝礼として払わなければいけない、などです。 そういったコストに関わる情報は事前に全容を知りたかったです。
2020年11月22日
40代前半 / 年収1900万円台 /
代行手数料が他社より安いこと、つくまで家賃保証やワイドプランなどサポートが充実していた。 また、シミュレーションがオンラインででき、自分なりにリスクや収益性について検討できる点は評価できる。 契約後の営業担当の方からの連絡やフォローの対応が、時に雑に感じるときがありました。契約したあとは雑な扱いを受けるものだ、と残念に感じました。
2020年10月19日
40代前半 / 年収1000万円台 /
エージェントは対象とするエリアと物件を絞った中で、なぜそのエリアと物件なのかを説明していただき、リスクについての説明もしっかりとしてくれたので、購入を決めました。
2020年10月14日
気になる質問に対しても、迅速丁寧に答えていただいた。AIを用いた客観的な物件評価システムがあり、魅力的な物件の提案がどんどん出てくるのも素晴らしいと感じた。
2020年10月08日
40代前半 / 年収2600万円台 / 病院
全面的に信頼をおいている担当セールスマンから、お勧め物件があると紹介いただき、2件目を購入しました。とても良い物件で満足しています。アプリで一括管理できるのが素晴らしいと思います。 もう少し物件価格を抑えていただけると嬉しいです。アプリ開発費等ITに力を入れておられるためそちらに費用がかかるのは理解してますが、相場より大分高いと思います。
2020年09月19日
40代前半 / 年収700万円台 /
エージェント自身も物件の良いところも悪いところも説明してくれました。購入価格は市場より高いですが、購入後の管理も考えるとリーゾナブルかと思います。 購入価格を市場価格と同等として欲しい。
2020年09月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / 三井物産株式会社
リノシーで購入した知人の紹介で不動産投資に興味を持ち、同じエージェントに担当していただき不動産投資初心者にも分かりやすく教えていただきました。知人が購入しているところにも安心感があり、他社でもお話、説明いただきましたが、販売のみならず管理体制やテクノロジーを駆使されているところに安定した将来性を感じリノシーでの購入を決意いたしました。 大阪在住で関東に居住したこともなく土地勘がないため、物件選びもエージェントの方に頼りきりで些細な疑問や物件ごとの強みも分かりやすくご説明いただけたことに感謝いたします。 節税対策はメインで説明はなく安心感が増した一方、経費の捉え方などアドバイスいただけたら良かったかなと思います。
2020年09月12日
40代前半 / 年収600万円台 / 病院勤務
以前から様々な投資はしており、その中でも不動産は気にはなっていましたが、ハードルの高いイメージがあり、手を出せずにいました。ただ、節税対策をしたいという思いがあった為、昨年から不動産投資の学習を始めました。その頃丁度良くRENOSYさんを知り、面談をさせていただきました。面談ではメリットを説明頂き、購入の意欲が高まりました。その後、不動産の学習の加え、気に入った物件のリスク分析を行い自分の条件に合うものが見つかりました。その流れで2020年2月に新規で1物件購入し、同年7月には追加で2物件購入しました。その後、8月に入り、購入後3週間で入居者の退去に関する連絡を頂き、現在は賃料が相場よりも高い旨の連絡頂き、現賃料よりも11.5%下げなければ客付けが厳しいとアドバイスを受けています。まだまだ自身の学習不足とリスク分析の甘さを痛感しています。不動産投資はとても奥が深い分野なので、しっかりと学習して次につなげていきます。今後、購入を検討されている人は、事前に不動産投資の学習をして、特にリスク分析は特にしっかりされる事お勧めします。 購入検討時に収支シュミレーションをしていただきますが、リスク勘案バージョンは想定賃料で行った方が良いと思います。更に同一の賃料が続く事も現実的では無いので、賃料の下落率も市場相場に連動したもので作成出来る様にすると尚、購入者が現実に近いシュミレーションができると思います。
2020年09月03日
アプリがとても見やすくて使いやすい。 カスタマーサクセスチームという部署のフォローが行き届いている。
2020年08月22日
40代前半 / 年収1700万円台 /
エージェント自身が物件を運用しているのはとても信頼ができました。 素人だったため色々なことを質問ましたが、一つ一つ丁寧に説明して頂けたため「ここであれば」と限度額一杯までの投資を踏み切る事ができました。 2ヶ月毎くらいで物件の家賃情報(他の部屋はいくらで貸し出されてる?)、販売状況(いくらで取引されている?)が分かるといいと思います。
2020年08月06日
エージェント自身も物件を所有されており実体験を基に説明頂いた点が、まず信頼できるきっかけになりました。家族の了解を取るまでの個人的な事情にも理解を頂き、粘り強く物件を紹介いただいた点もとても満足しています。 ビデオ会議やチャットでの問い合わせ対応など、対面に取って代わるオプション提示があると望ましいです。
2020年08月04日
40代前半 / 年収1300万円台 /
メリットだけではなく、リスクもきちんと説明してくださり、そのリスクをカバーする対策も準備されていて、安心感がありました。 確定申告の下書きを作ってくださるとありがたいです。
2020年07月31日
子どもの学費をなんとか捻出しようと資産運用を決意しました。始めは、株やFX関係のセミナーにでるなかで、ミドルリスクミドルリターンの不動産投資に出会いました。何社かセミナーに参加する中で、不動産投資の仕組みを学び、リスクとリターンについて理解し、リノシーさんと出会いむした。最終的に物件を決めるときは、会社の将来性とエージェントの方の熱心さで決めました! 契約してからの事務手続きがもっとスムーズであれば!友人にも勧めやすいです。正直、段取りが悪いし担当の方も「初めてなんですか?」と言いたいぐらいぐだぐだでした。社員さんが事務手続きを100%わかっているように研修をお願いします。そうすれば、さらに発展すると思います。
2020年07月04日
途中でエージェントが変わりましたが、対応に差があります。以前の担当者の方とは信頼関係を築けていただけに残念です。 エージェントが変わったのですが、新しい担当者へこちらの要望を一から説明しないといけないので、きちんと顧客情報を引き継いでおいていただきたいです。
2020年07月03日
40代前半 / 年収1500万円台 /
対応が早い
2020年06月25日
40代前半 / 年収900万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。