マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全240件中46〜60件表示中
お任せできるのが良かったです。 これまで不動産投資の経験がなく、何度も経験しつつ踏み切れなかったのですが、分からない点を細かく諦めずに説明してくれたので安心して決意できました。 手続きもデジタル化されているのも信頼感が高かったです。
2023年05月26日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
投資には元々興味があったが、不動産のことはあまり知識がなくまず知ってみようという程度ではあった。何社か話を聞いている中で徐々に前向きな意識となり、真面目に契約を検討。各社比較する中でトータル的な制度、体制、実績等多くの面でRENOSYさんが優れていると感じ決断。
2023年05月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社日立産業制御ソリューションズ
なんとなくの興味本位で始めましたが最初は他社さんと契約予定でしたが営業の方の対応の悪さや段取りの悪さに不安を持ちセカンドオピニオンとしてRENOSY様にお話を聞かせていただいたのがきっかけでした。 無知な私にもご丁寧に説明して頂き不安な事も少しはありましたが安心できる方の方が多かったのでお願いすることにしました。 本当に丸投げでお任せしっぱなしな事も多く楽なのが1番良いです。
30代前半 / 年収1200万円台 / さくら歯科
同僚に現金運用の相談をしたところ不動産投資を勧められ、とりあえず話を聞いてみたい程度で紹介してもらった。不動産投資の目的を一緒に明確化してくださったおかげで他社と比較して迷った時も目的をぶらさずに判断できた。無理に話を進めようとせず私のタイミングに合わせつつ、基本的なことから不明点を一つずつクリアにしてくださり、何より信頼できる担当者の方に出会えたおかげで納得できる買い物ができた。
2023年05月22日
30代後半 / 年収700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
私自身知識がなく今回田中さんに色々教えていただきとても学びが多かったです 不動産投資の仕組みやメリットだけではなく、そのた保険やローンについての気づきもありとても勉強になりました 周りにいる同じような境遇の友人などにも勧めたいと感じました
2023年05月19日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ドコモビジネスソリューションズ
2件目の購入ですが、1件目を購入してから1年がたち、税金の支払いや確定申告以外は手間もかからないことを実感できていたこと、与信枠を使える状況で放置しておくのももったいないと思い追加購入を決めました。物件についてもこちらが納得いくように担当者の方が検討して下さり、1件目よりも納得度は高いです。 購入可能物件を網羅的に比較できるような情報(この物件はここが強い/弱いなど)を開示してもらえると検討しやすいと思います。
30代後半 / 年収800万円台 / 第一三共株式会社
・リスクが少ない現金運用をちょうど検討していた。 ・家族の介護問題をまじかで見て、自分の老後の資金を考えようと思った。 ・現金での貯金が多く、積み立てNISAを始めたが、ほかの投資先を考えていた。
2023年05月17日
30代前半 / 年収700万円台 / ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
節税対策になることと将来的な資金の確保においてやらない理由がなかった。 また担当者の方の対応が非常に良く、メリットだけでなくデメリットについてもしっかりと説明してくれたことがこの会社で運用しようと思った理由です。
2023年05月10日
30代前半 / 年収800万円台 / パナソニックインダストリー株式会社
親切に対応頂き、不動産投資の将来性をわかりやすく説明してくれます。 不安に感じていたリスクに対して会社の仕組みがしっかりと構築されているので安心しました。 上記の内容を数回の面談を通じて理解させて頂き、やらない理由が見つからず、不動産投資を始めさせて頂きました。
2023年05月03日
始めたきっかけとして、マンション運営はそれほどまとまった初期資産が必要ではなく、資産運用におけるリスク分散を考えた際に、他の投資方法に比べて始めやすいと考えました。またRENOSYの提案プランも納得がいくものでした。
2023年04月29日
30代後半 / 年収1800万円台 / 東京大学
●不安だった点 「借入をする」「大きな金額の買い物をする」という事について、多少なりとも不安がありましたが、不動産投資のメリットとリスクについて担当営業さんから丁寧にご教示いただき不安が解消されました。 ●決め手 ①同業他社さんと比べ、担当営業さんの対応が迅速丁寧親身であった ②買ってから売るまでの1連の管理体制が魅力的だった ③(めんどくさがりなので)アプリで気軽に管理できるのが魅力的だった ●不動産投資の良い点 なんといっても「何もしなくて良い」事だと思っています。値動きの激しいものや、流動性の高い投資は日日の変化を見るだけでも自身にとってはストレスがかかるので、管理をGAさんにおまかせして後は資産が増えるのを待つだけ、という投資のスタイルが自分の性格に合っていると感じました。 また、不動産投資に際するリスクはある程度予見できたり備えられるものが多い所も良いと感じています。
2023年04月22日
30代前半 / 年収800万円台 / 参天製薬株式会社
株やFXといった資産形成に係るツールとして不動産を考えていたため。最初はどのような物件を取得出来るのか、そもそもどんな物件が自分にとっていいものなのかが全くわからなかった。改めて担当の方と会話する中で自身の目的も明確になり、納得感を持って物件を購入することが出来た。
2023年04月13日
30代前半 / 年収1200万円台 / 三菱商事株式会社
私の場合、不動産投資を始めることは決めており、どこの会社にするかという探し方から入りました。 事前に色々調べて知識を持っていましたが、やはり不安はありましたので、真摯に話を聞いてくれて裏の少なそうな担当者を探して4社ほど話を聞きました。 決めたポイントの1つは企業力ですね。会社として力もありますし、アピールされているとおりITを駆使した良いサービスでした。 金融機関の関係で完全に電子化できないようで残念ですが、本当に契約までの手間が少なく手際が良かったのが好印象です。 不動産投資に興味がある人は是非おすすめです。 収支面でもう少し他社と差が出せれば申し分ないです。
2023年04月11日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社電通コーポレートワン
仕事をしながら不動産投資をするにあたって、物件をしっかり管理をしてもらえるのはメリットだと思いました。後は空室率が低い物件が多いというのも良かったと思います。不動産投資は初めてなので不安に思うこともありますが、将来のための資産運用として何もしないことの方がリスクだと思います。
2023年04月08日
30代前半 / 年収700万円台 / みずほ証券株式会社
節税と資産形成です。 物件価格下落リスクを懸念していました。 他方、下落したとてたかが知れており、節税効果を考慮し購入に至りました。 不動産投資の利点はレバを利かせられる点です。 契約までの手続きは相当簡潔で北崎さんには大変お世話になりました。 あっけなく買ってしまったという印象です。 物件の良し悪しの判断基準、家賃下落リスクの考え方などが直感的にわかると良いです。 例えば築浅で償却の節税狙いやすいが物件価格の下落リスクが高いとか、償却は取れないが底値に近い、など。
2023年04月05日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社プルータス・マネジメントアドバイザリー
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。