マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全206件中1〜15件表示中
RENOSYさんで購入した理由は主に以下です。 ・AI技術で良い物件を紹介してくれる信頼性 ・節税のメカニズムやリスクに対する対応などが明確で分かり安かったため ・手軽に始められて、手軽に管理できる、サポート体制も魅力 ・スタッフさんの連携体制、レスポンスの早さも良い点の一つです 節税イメージや物件の他との比較など、もう少し丁寧な説明、検討時間あれば嬉しかったです。
2025年05月01日
30代後半 / 年収1500万円台 / 双日株式会社
不動産を始めたきっかけ: 新たな投資を検討しており前々から興味があったため。投資に限らず税金対策になる点に大きな魅力を感じた。 御社を選んだ理由: 営業担当の方がポジティブな方が多い、親切丁寧な対応、アプリ完結でわかりやすい等
2025年04月10日
30代後半 / 年収1700万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
職場の元同僚に担当者を紹介いただき気軽な気持ちで面談をしました。紹介された物件の立地や条件を確認する段階で、自身としても土地勘があり確かにニーズが落ちなそうだなという安心感を持つことができました。また、担当いただいた方の知識や熱意に圧倒され、この人なら信頼できそうだと思ったことも購入の決め手になりました。
2025年04月06日
30代後半 / 年収2000万円台 / KPMG
<不動産投資のきっかけ> 節税対策と分散投資のため。 <RENOSYでの購入を決めた理由> 担当者の対応が他社と比べて信頼に値すると感じたため。 担当者の説明により様々な物件がある中で、購入物件のメリット/デメリットを明確に理解することができたため。
2025年03月09日
30代前半 / 年収1900万円台 / 三菱商事株式会社
節税のとめに不動産投資を検討していたところ、担当者と面談してリスクが許容できたので、購入することにしました。 不動産投資というと、家賃収入を得て副収入にするというイメージでしたが、節税効果や将来のインカムゲインを考えると現役時代は、保険と思って、マイナスでもいいんじゃないかと思いました。 そのため、今は高額な保険金のもらえる保険を安く買ってるというイメージです。
2025年02月12日
30代後半 / 年収1800万円台 / 弁護士
サラリーマンの信用力をレバレッジできる点、節税効果がある点に魅力を感じました。仮に値下がりしたとしても元が取れなくなる可能性は限定的だと思うので、リスクも許容範囲かと思ったのが決め手です。アプリで管理できるので、手間もかからないと思います
2025年02月11日
30代後半 / 年収1500万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
情報の透明性:RENOSYは物件情報が豊富で、詳細なデータを提供しているため、投資判断がしやすいです。 サポート体制:専門のスタッフがいるため、初心者でも安心して相談でき、購入後のサポートも充実しています。 利回りの明示:投資物件の利回りが明確に示されており、収益性を把握しやすいです。
30代後半 / 年収1800万円台 / グーグル
サイト内の広告からの勧誘で興味を持った。不動産投資に興味はあったがきっかけがなかったため、今回試しにやってみようという気になった。不確かな要素が含まれているため慎重に今後の推移を見守っていきたいと思う。結果次第で増やすあるいはやめるを判断したい。
2025年01月30日
30代後半 / 年収2200万円台 / 武田病院
もともと不動産投資に興味は持っていましたが、運用上の不明な点が多々あり実際に開始するのは躊躇っていました・今回RENOSYさんにお話しを伺い、親身に相談に乗っていただけている感覚があり不安が少しずつ解消されていったのが決め手です。
2025年01月17日
30代前半 / 年収1600万円台 / 勤務医
こちらで連続して物件を購入しました。他の会社と比較しての優位性は様々あると思いますが、1番は、特定地域における物件の数だと思っています。例えば、福岡で物件を探すのであれば、(もちろんエリアの良し悪しはありますが)豊富な選択肢から検討できると思います。 アプリの改善余地は大いにあると思います。期待していますので、よろしくお願いします。
2024年12月29日
30代前半 / 年収1500万円台 / みずほ証券株式会社
はじめはアマギフ貰えるからといった軽いノリでした。高橋さんの話を聞いて節税目的で持つのは有効だと思いました。元々不動産投資経験ありましたが減価償却のとり方等知らないことを教えて下さったのが決めてです。 担当者間の連携
2024年12月26日
30代前半 / 年収1500万円台 / 野村證券
・不動産投資を生業にする企業は多いが、上場している企業は少ない。中小企業の場合、考えられない理由で業務が止まることがあるが、上場していると株主の目もあるため、このあたりのガバナンスがしっかり効いていると思う。
2024年12月15日
30代後半 / 年収1600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
他社の物件と比較した中で、価格や立地などの面で魅力的な物件を提案してくれた。また、過去に購入したこともあり、信頼性は高かった。LINE上でのやりとりでほとんどのコミュニケーションが完結したのは助かった。
2024年12月03日
30代後半 / 年収1500万円台 / ウーブン・バイ・トヨタ株式会社
きっかけは知人の紹介で、実際に話を聞いてからはやらない理由が特に見つかりませんでした。気になる点をかなり細かいところまで質問しましたが、ファクトデータなども提示いただき非常に信頼のできるやり取りをさせていただきました。
2024年11月19日
30代後半 / 年収1700万円台 / EYSC
担当者が丁寧でニーズを掘り起こして聞いてくれた。初めてでわからないことも丁寧に対応してくれた。特に仕組みについては復習含めて丁寧だった。購入前後のフォローアップが細やかだった。購入後に追加のニーズも聞いてくれた。
2024年10月18日
30代前半 / 年収2300万円台 / Millennium Capital Managemant Asia Limited
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。