マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5734件(2025年05月現在)
〜
全1360件中1066〜1080件表示中
書類の電子化、担当の分業制等、他の宅建業者と比較してオーナーの負担を減らす配慮が随所に見られたため。また、スタッフの会社に対する愛着と情熱を感じ、信頼できる会社だと思ったから。
2021年04月23日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資の検討にあたり、長いおつきあいになるため、会社のポリシーや仕組みづくりを重視した。物件の前に会社の仕組みの説明に丁寧に時間を割いていただき、他者と比較して非常に理にかなった仕組みを作られていると感じ、今回の購入に至った。
2021年04月21日
30代後半 / 年収1100万円台 /
収支の仕組みを丁寧に説明いただき、初心者でもわかりやすく始められました。 年金対策としても自分が思ってるよりも不動産投資が効果的であることもわかり、リスク分散を含めて知ることができて良かったです。
不動産投資を始めた理由は使える与信枠を放っておくのがもったいなかったから。基本的に入居者の支払いで資産が形成されていくのでやらない理由が無かった。その中でリノシーにしたのは上場企業としての信頼と、セールス担当(飯田氏)の人柄、隙のないスキーム説明に惹かれたから。 相場観、他社比較があれば高い物件を掴まされてないと安心して買える。即ち同エリア、同面積、同築年の他社物件と比較し、特に高いわけではないことを示すとよいと思う。なぜなら面談だけで数万のアマゾンギフトを出したり、タクシー代を出したり、一等地の高層オフィスビルがあったりという背景を考えると、その分物件も割高なのでは、と勘ぐってしまうため。
2021年04月20日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
商品(不動産)の取捨選択を失敗しないためには他の投資商品同様に経験が必要である。しかしながらRENOSYではAIを用いて商品を取捨選択し金額設定している。このAIによるふるいがあることにより経験はある程度カバーできると感じ、購入に至った。
30代前半 / 年収700万円台 /
一部上場の安心感、ほぼシミュレーションが覆らない
30代前半 / 年収500万円台 /
知人の紹介で他社より信頼ができた 少し急かされてる感があったので、もう少し親身にこちらのペースに合わせてほしい
2021年04月19日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社NTTアド
メリット・デメリットについて詳しく教えていただけた。
2021年04月15日
高い不動産購入をするに当たって、不安要素を担当者がしっかり取り除いてくれるため、気になる点は全て解決して購入することをオススメします。 購入物件の販売価格が適正かが理解しにくいため、購入前に不安になった。担当者にフォローしてもらったことで問題は無かったが、AIによってどのように適正になっているか、説明があるとより良いと思う。
30代後半 / 年収700万円台 /
他社に比べて購入してからの負担が少ないと思います。
2021年04月14日
30代前半 / 年収400万円台 /
自身の信用枠を活用した資産運用に興味があったため
2021年04月09日
始めるまではやはり抵抗があったものの、担当の方が丁寧に何度も何度も説明をしてくれ、不安を少しづつ解消してくれた。 今としては良い投資であったと考えており、複数の物件購入も検討していきたい 特にありません
2021年04月07日
30代前半 / 年収1100万円台 /
担当営業の方のフォローが素晴らしく、信用ができた。提案いただいた物件もとても魅力的だった。 ローンの利率も他社より1パーセント低く組んでくださり大変ありがたかった。 将来もう一軒投資用に購入したいと考えているが、今回の担当営業さんから是非購入したいと思う。
担当者(下野さん)が前職の同僚で信頼があった。更に私自身より前に彼が下野さんから話を聞き、物件を購入したことがきっかけで、より安心して投資に踏み込めた。将来的に発生する支払いイメージもシュミレーションで分かりやすかった。
30代前半 / 年収400万円台 / ユビックス株式会社
保証が充実していることと、ローンの金利が他者と比較して低く組む事が可能なこと オンラインの面談をzoomなどでやればいいと思う
2021年04月06日
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。