マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全408件中166〜180件表示中
投資はしていたが、将来設計をしっかりして行っていた訳ではなかった。RENOSYさんから話を聞いて、不動産投資であれば将来の備えが出来ると感じ、始めました。 また、リスクや金額感が許容範囲内だったので始めやすかった。
2023年01月05日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社東北新社
当初契約するつもりは無かったが丁寧なサポート、メリットデメリットを包み隠さずお伝えいただくことで購入動機に至った。 他社と比べてアプリでの管理やデジタルにエンジニアのかたが分析いただいていることも決め手となった。
2023年01月04日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社バンダイ
不動産を買うことはハードルが高いと思います。しかも、借入を起こしてとなるとよりハードルが高くなります。私もその気持ちでしたが、仕事で不動産を持っているお客様と接するなかで不動産にも興味を持ち始めました。いざ話を聞いてみるとやはり初めは抵抗がありましたが、借入をしても団信などあり残された人に迷惑がかからないと思い、思いきって初めてみました。みなさんも運用商品のひとつとして考えていったら良いとおもいます。 他の運用商品と比べたなかで不動産を案内してくれると、一般層にもより広まると思う。
2023年01月01日
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資に対して大きなリスクがあることを不安に躊躇している方におすすめしたいと感じました。 理由としては、不動産投資の知識が薄かったりリスクが怖い人に対してカバーしてくださるプランがあるためです。 また、その点に対して理解するまで丁寧にご説明頂くことができたので、安心して実行に踏み切ることができました。
2022年12月26日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社クイック
広告で流れてきたので興味を持ち面談しました。 不動産投資のことに関して全く素人だったのですが、丁寧に説明して頂いて私の中ではリスク、ランニングコスト等が許容範囲だったので購入に至りました。 今後の対応次第ですが、説明を聞く限り丁寧な対応をしてくれそうなので初心者にはおすすめかと思います。
2022年12月23日
20代後半 / 年収500万円台 / 公務員
担当者との信頼関係ができていたので、疑いなく購入を決めることができました。ただ、少し押し売り感が強かった気がします。物件を変動金利の数値を見て今回は物件が良かったことで分散してみようと思い購入に至りました。
2022年12月19日
20代後半 / 年収500万円台 /
資産分散の1つとして購入した。他の資産と併せて持つ分には良いと感じた。リスクに対してもそこそこのリターンが見込めると考えた。空室補填のneoインカムプランも、リスクを低減させることができるため、長期的に見るとプラスになると思う。
2022年12月18日
20代後半 / 年収800万円台 / 中外製薬株式会社
まずは担当者(藤原さん)の対応が素晴らしい。レスポンスの速さ、対応の丁寧さなど。 サービスに関しても、管理から買収まで一貫して対応してくれるので他社と違って、売って終わりだけでは部分が信頼できました。
2022年12月17日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社リクルート
元々全く興味がなかったが、親族(貴社の営業マン)から勧められ、最終的に契約に至った。もしもの場合に家族に有形資産を残すことができる点に魅力を感じ、主に生命保険目的で加入した。さらに老後の年金対策にもなることにも魅力を感じ、今回契約することにした。面談をした当初は正直長期間に渡るローン返済への懸念、さらに周囲で運用している人が少ない点から非常に不安を感じていたが、親族である営業マンの人柄や熱意、真摯な対応にも後押しされ、不安を全て払拭したうえで、最終的に契約することを決断した。正直まさか自分が契約するとは思っていなかったが、良い決断だと思っている。
2022年12月16日
20代後半 / 年収500万円台 / パナソニックインダストリー株式会社
預金だけでの運用から脱したいと思ってさまざまな運用商品を検討する中でリノシーの不動産投資に出会った。借入により購入資金を賄うことに不安はあったが、インフレに強い点や空室リスクの低減に魅力を感じたため、複数件の購入も今後していきたいと思った。
2022年12月09日
CMを打っている点など不安材料がとても少なく、担当者の方もたまたまではあると思いますが、同年代で話しやすかったです。また、個人的なタイミングも良く、融資金額が多かったため、すぐさま複数件保有の話もしてくださり、機転が効く方でとても助かりました。
20代後半 / 年収600万円台 / 地方公務員
不動産投資に対する先入観を払拭いただいた。また、不安な点はないか、何度も伺っていただき相談しやすいご対応であった。 東京かつ中古マンションに限定している等、リスクヘッジが大変優れていると感じ購入を決断した。
2022年12月07日
20代前半 / 年収500万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
他人資本を活用した投資ができる観点から、株式投資などをするより効率的であり、なおかつ現物のある取引なのでリスクもかなり抑えることができるというメリットの両立が魅力的であった。また、ローンは気になるものの、一定期間物件を保有しているとローンの残債額が物件価格を下回ると理解できれば、より多くの方に実施してもらえるのではと思った。 複数回ある面談がそれぞれどれくらいの時間でどのようなステップなのかを初回、もしくは面談前に教えてもらえると心理的ハードルも下がるかと思った。
2022年12月06日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京海上日動火災保険株式会社
元々興味があり、老後の資産形成のため購入。 友人がRENOCYで働いていることもあり、オススメの物件情報もAIによる総合的な判定をしているため、信頼ができる。 また。色々と購入後の対応や保証が良いので決めました。
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社ファーストリテイリング
株式や外貨などでポートフォリオを組んでいたが、不動産を追加することでよりリスク分散ができると考えたため。 また、アプリ管理や管理体制が整っており、自分が何かをしなければならない可能性が低いと感じたため。 即断即決を求めるのは酷な部分に感じます。事前にオンライン等で物件情報を見れれば、より満足感が上がると思います。
2022年11月30日
20代後半 / 年収500万円台 / 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。