RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6325件(2025年11月現在)

総合評価: 3.0

デメリットの説明も分かりやすい

デメリットの説明も分かりやすい

  • サービス: 3.0
  • エージェント: 3.0
  • 物件: 3.0
目的
生命保険代わり
決め手
リスクが許容範囲だった、 やらない理由がなかった
物件
初回購入3件
  • 駅徒歩6分 / 築23年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩6分 / 築8年 / 3000万円台後半
  • 駅徒歩1分 / 築16年 / 1000万円台後半
掲載日
2021年05月18日

総評

メリットだけではなくて、デメリットについても説明してくらます。

改善して欲しい点

今後の人口減少に対する対応が分かればもっといいです

RENOSYからの返答

アンケートのご回答ありがとうございます。 RENOSYでは全てのお客様にメリットだけでなくリスクについても細かく説明をしております。 その上でお付き合いいただきありがとうございました。 今後の人口減少については定期的に資料の内容を更新致します。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連する評判・口コミ

Related Reviews

3.7

月々の収支がプラスなのはよかった

担当者の対応は迅速で、説明も分かり易く、商談スピードが早かった。少し考える時間が足りなかった。購入後に同一物件が数百万円安く販売されており、数年後に出口が取れるか心配。シュミレーションの再販価格の精査が重要。 購入当初は、投資としての最低条件は月々収支がプラスであることが最低条件と考えていたところもあり、ご紹介された物件はこの点はクリアーできていた。再販価格の精査が不十分であった点がある。 購入の際には次の事が重要と思います。 ①月々の収支。税金を加味した年間収支。 ②将来の再販価格予測。10〜30年後 ③修繕費の上昇予測。※国交省の指標との乖離具合。 不動産会社に期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。期待する事としては、 物件購入は投資のスタートであり、市場動向にあわせた出口までのサポートを期待します。 継続保有が良いのか。損切りしてでも販売した方が良いのか。繰上げ返済をした方が良いのかなど。 不動産は市場動向に左右され、価格が変動すると思いますので、所有物件の家賃相場、再販価格予測などの情報を定期的に更新、提供頂けると助かります。買取提案など出口のサポートを期待します。

2020年09月26日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X