RENOSY(リノシー)の評判・口コミ

総合評価

4.3

回答数6226件(2025年10月現在)

総合評価: 4.3

5件目の購入です

5件目の購入です

  • サービス: 4.0
  • エージェント: 5.0
  • 物件: 4.0
目的
節税、 老後の年金対策、 信用(ローン)活用、 現金運用
決め手
セールスの信頼性、 物件が良かった、 リスクが許容範囲だった
物件
追加購入5件
  • 駅徒歩9分 / 築6年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩3分 / 築13年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩7分 / 築8年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩2分 / 築14年 / 2000万円台前半
  • 駅徒歩6分 / 築7年 / 1000万円台後半
掲載日
2024年12月27日

総評

今回の物件で5件目になります。 最初の物件購入から1年半ほど経過しており、確定申告までの流れや節税効果の大きさも大体分かってきたことと、 東京以外の物件のポテンシャルに魅力を感じて購入しました。 日々手続きの効率化が進んでいるため、新しい物件購入手続きのたびにやり方が良い意味でアップデートされてますし、アプリの管理も楽で良いですね 預貯金に余裕があり、現金を持て余してる人がいたら、一番お薦めしたい投資だと思います

関連する評判・口コミ

Related Reviews

5.0

初の不動産投資でしたが、安心して決断出来ました。

今までは有価証券メインであったが、それとは相場変動方向が異なる投資先を検討していた。 また、サラリーマンである事の信用力を有効活用出来ていないと考え、不動産投資に興味を持った。 当初は他社とも面談を実施しており、新築、築浅物件メインの紹介を受けていた。リノシーでは、物件価格を抑えた築古物件を保有する考え方を提案され、私が重視するロケーション分散、地域性による入居者志向性の分散などのリスク回避の考え方に合っていると判断出来た。築古を専門に扱っている会社の為、低価格のリノベーションによる物件の有効活用も非常に魅力を感じた。 また、担当者と面談を重ねる中で不動産投資の疑問点、不安点を相談したが、担当者の返答の早さ、業界動向、他先進国の国際的な不動産動向についても話しを伺う事が出来、有償の投資学校の話しを聞く様に興味を持って面談に臨む事が出来た。この辺りの経験から担当者への信頼、不動産投資に対する不安の解消を以て、リノシーでの不動産投資を決断出来た。担当事にミーティングアプリが異なった事。Zoomに慣れていたので、急なGooglMeet招集時は少しバタつきました。担当違いがあっても一貫性があると更に良いです。

2025年09月06日

不動産投資はじめてガイド

RENOSY会員限定で無料公開中!

初回面談でPayPayポイント50,000円分

※条件・上限あり
LINE Instagram Youtube Facebook X