マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5926件(2025年07月現在)
〜
全3064件中691〜705件表示中
ローン=借金のイメージが強かったのですが、丁寧に説明いただき、サラリーマンの信用を活かした資産運用なのだと腑に落ちたので決断しました。セールスの方が質問するといつもすぐに返事をくださる点もとても安心出来ます。
2021年05月25日
40代前半 / 年収1100万円台 /
説明が丁寧で、信頼が置けるものでした。 まだわかりません
40代後半 / 年収1000万円台 / スズキ株式会社
現在の収入を考えたときに不動産投資は選択肢としてありだと考え、どちらで行うか考えたとき、川崎フロンターレのユニフォームをみた上で、RENOSYの業界評判やシェアやアプリ管理が出来る部分ではじめるならこちらで行いたいと思いました 連絡などLINEを活用しているのは今のメッセージアプリシェアを考えると妥当だと思いますが今後はセキュリティ面も考え別の手段で密なコミュニケーションをとる方法を検討しておいた方がよいと思います
2021年05月24日
40代前半 / 年収1000万円台 /
商談のやり方が良い。Web商談ですぐに物件を紹介してもらえること。物件情報から出口戦略までオンラインで提供してもらえる。契約後も自身の物件をアプリ管理でき収益を見える化できること。 銀行書類もオンライン化してもらえるとかなり良い。
2021年05月21日
40代前半 / 年収900万円台 /
給与所得だけでは資産を作る事が難しいと感じていた。担当営業の富田さんが信頼出来る方で、御社にお任せしようと思いました。
2021年05月20日
30代後半 / 年収2300万円台 /
老後を見据えた資産運用の為。借入を活用しレバレッジを効かせることで効率の良い資産運用ができる点に魅力を感じた。
2021年05月18日
20代後半 / 年収400万円台 /
自分には新しい投資法だったので挑戦してみようと思った 購入価格がもう少し安いと良いです。敷金とか礼金も昔は購入者のものだったようですし。
40代前半 / 年収1700万円台 / ボストンサイエンティフィック
仕事が忙しくて、書類や手続きは担当営業の方の方で進めていただき、本当に助かりました。
2021年05月17日
20代後半 / 年収700万円台 /
物件に関する情報が豊富でシュミレーションもしっかりしている。 ローンの銀行選択の説明をもう少し詳しく。
2021年05月15日
40代前半 / 年収1200万円台 /
メリット、デメリットの説明ともに合理的で納得感のある説明をしていただいた。物件の価格についてもマーケット水準からして妥当でニーズにあった物件の案内をしてもらっている。 アプリも書類の管理から収支の管理までとても分かりやすく、他の業者さんから買うことはあまり考えられないですね。 家賃、管理費の振り込みが一括のため、帳簿への付け込みが手作業になる。freeee、マネーフォワード等会計ソフトとの連携をして、確定申告の手間の軽減できるようにして欲しい。
2021年05月13日
30代後半 / 年収1200万円台 /
不動産投資は今までずっと気になっていました。近所の知り合いの方からリノシーを紹介され、ぐっと身近に感じました。 営業担当の方の説明で、不動産投資がどのようなものなのかよく分かり、自分には中古ワンルームマンション投資が一番合っていると思えました。 そしてトントン拍子に、自分にも出来るかな?から担当の方々は信頼出来そうだな、じゃあ信じてやってみよう!という考えになり契約するに至りました。 楽しみながら続けられればと思います。これからもサポートよろしくお願いします。 誰しも悩むと思うので、物件を見てもやる人はやると思います。なので、物件の画像だけでなく映像とかでその物件の良いところを見せてくれると、もっと実感が湧いて決め手になるのではと思います。
2021年05月12日
40代前半 / 年収700万円台 / 警察
資産運用エキスポで様々な投資に触れ、特に都心、中古、1Rでリスクが少なく、年金対策、生命保険、相続対策としても有効な不動産投資に興味を持ち4社ほど打合せをしましたが、最終的に管理から出口戦略までワンストップで任せられ、信頼できる営業に出会えたことがRENOSYさんにお願いする決め手となりました。 シミュレーションが充実しているだけに、後々気になったは、シミュレーションは私の購入価格をベースにしていますが、当然御社の購入時の価格とは違うものかと思うので、よりリアルな物件価格で見たいと思いました。もしくは最近の類似物件の売買金額事例など見れたら、より安心感はでるのかと思いました。他社も同じような見せ方ではありますし、長期保有を基本にすればあまり影響はないかもしれませんが。 また、表面利回りだけでなく、実質利回り、事業利回りまでシミュレーターで出しておいて貰えると楽だと思いました。戦略などもあるかと思いますが。 それと、契約から銀行面談まで時間が空き、決済日まで時間がなく、入りたかった特約のある火災保険に入る時間余裕なく残念な面も。 批判ではなく、期待を込めての意見として。
2021年05月10日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社オーテック
敷居が高いものと思っていたが、しっかり勉強すればリスクは許容範囲だった。 気になることをセールスの方に聞けば、何でも答えてくれた。
20代後半 / 年収500万円台 /
担当の方の根気よく丁寧に説明してくれたおかげで購入に対する不安が消えたため。 まだ購入初心者なので、そこはわからないです。今後出てきたらお伝えしますね。
2021年05月09日
30代後半 / 年収500万円台 / 病院
手続きがオンラインでほとんど済むため、非常に簡便だった。 他社では物件紹介が先行し、精度があまり良くなかったが、RENOSYは状況ヒアリングに時間をかけてくれたうえで、良い物件をすぐに紹介してくれた。 申し込みから、アプリに物件情報が反映されるまでに時間がかかるので、もう少し早くしてほしい。
30代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。