マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
4.3
回答数 6103件(2025年09月現在)
〜
全6103件中3976〜3990件表示中
他の会社からも提案を受けていたが、RENOSYさんとは以前からお付き合いがあり取引をしており、申込からローンの審査、引渡しまでの手続きに安心感があったのが決め手。また、客付けの優位性やアプリで管理できる手軽さも魅力。 物件の利回りを表示する際、表面利回りだけでなく、管理費・修繕積立金を差し引いた後の実質利回りも出して欲しい。また、管理費用の安さは決め手の一つでもあったので、管理プランの値上げは残念に感じる。
2022年06月03日
30代後半 / 年収1100万円台 /
最初は興味本意で、話を聞いてみました。 担当の方のお話を聞き、将来のお金の運用について不安に思い、今から準備をする必要があると思い、購入を決めました。大きな金額の購入になるので、決断には時間をかけてゆっくり考えましたが、不安要素は極力担当の方へ確認しリスクの説明も自身で把握して大丈夫だと思い、購入の決断に至りました。
2022年06月02日
30代前半 / 年収500万円台 /
信頼する方からの紹介でGA様を知りました。 興味本位でWeb面談を受けてみたのが本音ですが、 担当営業さんのリスク含めた説明が理路整然としており、 その気になるのに時間はかかりませんでした。 また、決断に足る物件をすぐに提案下さいました。 購入者からの紹介は御社にとって良い資源だと思います。 複数人同時にプレゼンする機会を設けられたら、 紹介手数料の単価アップかどあれば、 もう少し紹介モチベーションが湧くかもしれめせん。
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社オフィスバスターズ
営業担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、当社は半信半疑でしたが、面談回数を重ねるにつれてここなら信用でわかると思い、購入を決心しました。購入後もアフターサービスが充実しており、とても満足しています。
30代前半 / 年収600万円台 /
初めは、会社の同僚からの紹介で、セールス人柄で判断しました。購入までの手続きを手伝っていただき、良かった点としては土日や夜の遅い時間でも対応して頂けた点です。なので、あまり休みがない人や仕事が遅い人でも購入までのスムーズにできます。 電話対応が多く、わかりづらかったので、直接わかる人を派遣して欲しい。
2022年06月01日
20代後半 / 年収600万円台 /
資産運用として不動産投資を検討しておりました。不動産投資が生命保険としても使える点に魅力を感じました。 不動産投資の知識があまりなかったが丁寧に説明してもらえたこと、購入後の管理体制が整っていること、担当者と連絡が取りやすいことが安心できて購入につながりました。 紹介してもらえる物件数が多くて良い、判断基準も相談に乗ってもらえるが、決断が難しかった。
30代後半 / 年収900万円台 /
老後資金の準備については前々から悩んでいましたが、手元資金が無いこともあり、実行に移せておりませんでした。今回、RENOSYを紹介され、はじめて、不動産投資について勉強し、自己資金が少なくても信用ローンという方法ではじることが出来ることを知り、納得してはじめることが出来ました。 友人等に紹介する際のツールをもっと充実してほしい。
40代前半 / 年収1100万円台 /
担当営業について良かった点は、疑問に思ったことを的確に回答してもらえたことです。サラリーマンの信用を利用して、資産形成が可能な10万円大家さんというコンセプトが素晴らしいと思いました。不安だった点に関して、RENOSYが倒産した場合は、家賃保証がなくなってしまうのではないかと考えていましたが、後任の会社が引き継ぐという仕組みを知り、安心しました。分散投資の為にも、株、投資信託の次の一手として、不動産投資は好ましいのではないかと思います。リートとのメリット、デメリット比較などがあるとより良いかもしれないと後から思いました。 月々の収支がプラスになる商品の開発
2022年05月31日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社パーカーコーポレーション
元々やっていた株への投資だけでは物足りなくなってきて収益が安定する不動産投資に興味を持ち始めたタイミングでサービスを知ったので初めてみました。運用していくうえでの管理が多いところがデメリットだと思っていたのでそこを代わりにお願いできる所は1番いいところかなと思ってます。
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社IDCフロンティア
インフレ対策にもなり、資産運用できる方法として、不動産投資に興味を持ちました。 空室リスク等に対する管理プランがしっかりしていて、比較的安定して運用できそうだと思ったので、購入に至りました。 大きい会社で実績もあるようなので、信用できました。
20代後半 / 年収600万円台 / 日本ハム株式会社
ネガティブな点は①投資金額が高額であること。他社で新築3,000万で当社検討していたがその後御社の中古1,200万に落ち着いた。②中国恒大集団を発端とする不動産価格下落リスクはまだ結論が出ない。いつ始めてもリスクはあると判断した。③不動産情報に関して情報開示から売却が決まるまでのサイトが短く十分検討出来ない。逆に捉えればよく売れている?最初はよく検討したが、最後はエイヤで決めた。④年間収支がゼロ以上の物件を紹介して欲しいと頼んだのに固定資産税が考慮されなかった。意図的なのかこちらの意図を理解してほしい。⑤空室保証を入れると結局高利率は狙えない。 ポジティブな点は①ローンを組めるので株など他の投資商品に比べると持ち出しがない。②確定申告で色々と経費処理が可能になる③空室保証してくれる 商品情報をユーザーが検索できたらぼんやり考える時間が確保できるので助かる
30代後半 / 年収800万円台 /
現金の有効活用と将来に向けた資産運用を考えるきっかけを担当者にいただきました。今までは将来は何とかなるだろうと漠然と考えていましたが、実際に将来必要な資金を計算すると、自分が過ごしたいと思う金額に到達できるか不安になりました。資産の運用方法は様々ですが、不動産投資は年金、生命保険の代わりとなるなどメリットが大きい商品と理解できました。経済的な信用力のある方には是非始めてほしいです。 会社の認知度を上げること
不動産を所有して運用してみたいという思いがあったものの、何十年という長いローンの返済期間、何があるか分からない未来について、毎月の支払いやマーケット状況について不安を抱えていた。また、実際にどうすれば不動産が手に入るのか、どのように運用していけば良いのか具体的に分かっておらず行動に移すことができずにいた。そういう状況の矢先、古塩が会社、不動産、契約のことを一生懸命説明してくれて、信頼できると思ったから購入を決断した。
不動産投資の失敗談をネットでよく見かけるため、最初は購入するか迷っていました。しかし、RENOSYのセールスの方から、全てのリスクについて丁寧な説明とNEOインカムプランではそれらを見通せることを聞いて、非常に安心し、購入に至りました。他の投資商品と比べ、不動産投資は他己資本で運用できることが大きなメリットと感じました。購入後も、印鑑登録などの手続きをサポートしてくださって大変満足度が高いです!
2022年05月30日
20代後半 / 年収500万円台 / シンプレクス株式会社
今回私が不動産投資しようと思ったきっかけは以前から老後の資産に不安があり、外貨預金や積み立てを調べていましたが、これだというものがありませんでした。そんな時たまたまYouTubeの広告を見てもっと詳しく知りたいと面談をして、話を聞いてやらない理由がみつからなかったので契約しました。先入観だけで、判断せずまずは話を聞くのが1番! 契約までスピーディーすぎて大きな契約なのに途中で不安になった。
30代後半 / 年収500万円台 / 日本化学産業株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。