マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5920件(2025年07月現在)
〜
全1263件中751〜765件表示中
満足いくまで、不安な点や疑問点は担当営業に聞いてみてください。しっかりとご返答くれますので、それでもわからない点は素直にわからないと言うことで自分の理解が深まります。何となく、そうなんですねと返答しがちですが、それってどういうことなんですか?とどんどん掘り下げてみてください。リノシーの営業の方はちゃんと満足いくまで誠意的にお答えしてくれます。 物件の良し悪しのポイントをしっかり教えてほしい。
2022年07月03日
30代後半 / 年収700万円台 /
当社生命保険の代替案としての検討をしておりましたが現在の与信の活用、投資資産としてのリスク、分散の必要性、RENOSYさんのビジネスモデルなどを理解を深めさせていただき購入判断にいたりました。 最後は営業担当の方の誠意、信頼で決めました。
2022年07月01日
30代後半 / 年収1000万円台 /
セールスの方の説明がわかりやすく、一つ一つ疑問点を丁寧に答えていただいたので、不動産投資に対する抵抗が徐々に薄れていった。資産運用や節税対策には関心があり、初めてみようと思った中で安心して任せられると思った。
2022年06月30日
40代前半 / 年収2400万円台 / 野村證券株式会社
資産運用の一つとして不動産に以前から関心があり、アマゾンギフト券プレゼントキャンペーンの広告を見つけて面談を申し込んだことがきっかけ。上場しており、メリット・リスク・物件情報の説明が丁寧で、シミュレーションに家賃・物件価格下落リスクが含まれているなど信頼できる内容だった。 電子メール、LINE、オンライン面談で楽に早く手続を進めることができてよかった。
2022年06月29日
30代前半 / 年収600万円台 /
会社の資金力や上場企業である社会的信用や各物件に対するアフターフォローが良いとネットの書き込みにあったりのも決めてです。あと紹介してくださる人や物件が良さそうなのも決めた理由です。正直、まだ運用していないのでなんとも言えないところはありますが生命保険がわりにはなるのも決めてになっています。
2022年06月27日
40代前半 / 年収700万円台 /
不動産を購入したいと思ったときに、金融機関からの借入の条件が納得できないことがあるが、リノシーの提携金融機関の条件は本当に良かった。金利等の条件が良ければ、多少、他の欠点のある物件であっても、カバーできる。
30代後半 / 年収600万円台 /
当初は保険がわりと年金資産の形成が動機でしたが、税理士さんのアドバイスを頂けるサービスで節税のシミュレーションをして頂いたのがとても参考になりました。若い人の多い会社である点にも関心を持ちました。他にお付き合いのある会社と並行的に利用して、それぞれの良さを活かそうと考えています。
2022年06月26日
40代後半 / 年収1700万円台 / 日本銀行
元々興味があったので、知り合いからの紹介で「話だけは聞いてみよう」と思い、面談させていただきました。 知識不足も感じていたため、自分の勉強のためにもサービス内容に興味がありました。 実際にお話を伺ったところリスクを含め不明点が払拭できたため購入させていただきました。 面談の回数を適度に間を空けていただいたのも自分の考えを整理する時間として活用できたのでよかったです。
2022年06月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社SHIFT
私のような「怠け者の投資家」を助けるために、最初から最後まで全てのシステムがセットアップされていることが気に入っています。物件を探し、エージェントに連絡し、ローンや物件の申請をすべて自分で行うことにあまり興味がないのです。 購入前に事務購入費の詳細を表示して欲しいです。例えば、司法書士費用の内訳、印紙代など。営業からのお勧めをずっと返信しなくても、どんな物件があるのかわかるような仕組みがあるといいなと思います。白紙の委任状にたくさんサインするのは少し気が引けるが、正しく使われることを信じて申請するしかないと思いました。
2022年06月21日
40代前半 / 年収1800万円台 /
まず、担当者からわかりやすく不動産投資についてのメリットやデメリットを教えて頂けたことが、よかったです。物件もよかったですし、安心して、契約することができました。追加で購入するときもまたお願いしたいと思います。
2022年06月20日
40代前半 / 年収1200万円台 /
当初は不動産投資に興味はなかったが、担当者の分かりやすい説明や管理プランなど、他社と比較しても充実していた。特にリスクや管理費用などのデメリットとなりうる面についてもしっかりと説明をしてもらえたので、不安な気持ちも減っていった。今後の管理についてもアプリですぐに確認できることも良い点の一つ。
2022年06月18日
20代後半 / 年収500万円台 /
レバレッジ効果で少ない資金でも始められること、ほったらかしで資産形成できることが魅力だと感じます。1件目をRENOSYで購入してから不動産投資への興味がさらに高まり、2件目購入を決めました。大きな金額が動くので最初は不安もありましたが、今となってはもっと早く始めればよかったと思います。
2022年06月17日
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資購入から管理、売却に至るまで、自社グループで一括されていることが良いと思いました。 また、物件についても想定したよりも築浅で条件が良さげなものを提案いただき、購入にいたりました。 物件を購入してからまだ間もないですが、これからが楽しみです。
2022年06月16日
20代後半 / 年収500万円台 / Septeni Japan株式会社
話を聞く前は、不動産の投資はリスクしかなく、メリットも知れてる程度なのではないかと思ってました。 ただ、話を聞くうちにリスクはあるが、そこまで敏感になる必要があるものではないということ、メリットが圧倒的に多いことを知りました。 営業担当者さんも、リスクメリットを実態のままに教えていただき安心してお任せできました、
2022年06月13日
既に3件の賃貸マンションをRenosyでお世話になっていますが、サービスに満足しており、新たに大阪の物件に挑戦してみることとしました。また、アプリによる確認が可能なので、物件が増えてきても混乱することがありません。
40代後半 / 年収1600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。