マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6058件(2025年08月現在)
〜
全2082件中1111〜1125件表示中
低金利で融資を受けて自己資金が少なく投資を始められると言う点が魅力です
2021年07月27日
30代前半 / 年収500万円台 /
初心者がなかなか手を出しにくい不動産投資だが、物件探しから管理までを一貫して対応してくれるので自分でやるよりもリスクが低いと感じた
2021年07月22日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ディスコ
不動産投資のリスクについて説明が分かりやすく、十分に許容出来ると判断したため、購入に至りました。
2021年07月02日
20代後半 / 年収500万円台 /
物件が許容範囲であること、物件管理がアプリでできること。ソニー銀行の低金利ローンがつかえたこと。また、このご時世契約以外はオンラインでできたことが助かりました。 投資物件の検索を自分でもしたいです。提示されたもの以外にも物件があるはずなので可能ならたくさんの選択肢の中から自分で絞り込んでみたい。
2021年06月29日
30代前半 / 年収600万円台 /
インフレになったら、不動産投資に収益が上がる。 物件価額をもっと低くできれば良い。
2021年06月24日
20代後半 / 年収1000万円台 /
第三者目線で、不動産投資とは、その中でもRENOSYとは、という位置づけを説明してくれた。トーク力があるということもあるかもしれないが、聞き手にとっては、知りたいことこゴールが明確で、判断材料を与えてくれた。買うという判断をさせるための、熱い営業トークの雰囲気を全く感じなかった。
2021年06月16日
30代後半 / 年収1700万円台 /
不動産投資は、資産運用の選択肢の1つとして考えていました。インフレの時代の今、資産を現金ではなく物件や金などで保有しておくほうがいいと考えています。 RENOSYで購入を決めた理由としては、物件条件や管理プランが、私が比較した他社(4社)と比較して優位と判断したからです。不動産投資を考えるうえで重要な項目として考えていた管理プラン(時間を物件にほとんど割けないため)が他社と比較しても選択肢が多いと思いました。また、担当の方もリスクなどについて真摯に応えてくれる点にも魅力を感じました。購入を検討している方々の参考になれば幸いです。
2021年06月13日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社LIXIL
他社から勧誘を受けたことをきっかけに検索し、貴社へアクセスした。 担当者の会社への愛が熱く、また真摯であったこと、投資の一つとして取り入れたいと思え、2ヶ月で2区分申し込みをした。 正直、物件がどうというより、サラリーマンの与信を利用した方が得だと感じたことも大きい。貴社のフォロー体制を伺い、リスク許容範囲に納得できたことで、元々持っていた不動産投資への怖さがなくなりチャレンジできたと思います。オーナーとして必要なことは勉強していきたいです。 一軒目区分に関し、アプリに他の方の個人情報の掲載された書類が私の画面に反映されていました(担当者へ連絡済み/現在正常)。ダブルチェックなど厳重にしていただきたい。ITを駆使して業界を牽引されている貴社ですので、こういったことを無くし、ユーザーが信頼できるものを構築してください。
2021年06月10日
40代前半 / 年収600万円台 /
管理手数料の低さや、保有してる物件の質の高さから
30代後半 / 年収700万円台 /
営業の方が疑問点・不安点を積極的に聞き出して答えようとしてくれる姿勢と物件購入後のサポート体制の説明から安心できました。 各地域の物件売買成約情報とその経年推移があると提案頂いた物件の相場が適正か判断がしやすくより安心にもつながると感じました。
2021年06月07日
他社含め3戸目の購入。現在の投資に関する考えを説明したところ、すぐに好物件の提案があった。他社比スピード感があった。
2021年06月05日
40代後半 / 年収2700万円台 /
若い方には生命保険代わりに是非検討してみてほしい。 マスタープランの家賃に対する割合が変わるのは、大きなリスク。理由はなんとでも付けられるので。
2021年06月04日
40代後半 / 年収700万円台 /
中長期で安定した資産運用を支援する、というコンセプトのもと、具体的な支援プランが用意されおり、信頼できたことが購入の決め手になりました。また、セールス担当の方の人柄が素敵で、かつ明朗な説明だったことも好印象です。
2021年06月03日
30代前半 / 年収1100万円台 /
資産運用において、不動産投資は高効率の投資だと思います。 しかし、自分で納得できる物件を買うことが必須です。 そのため、購入の際には、不明点は調べる、質問することを徹底するようにしたほうがいいですね。
2021年06月02日
不動産は把握できないリスクが多いと思い、なかなか手を出せずにいましたが、担当さんと話している間にリスクとリターンの全容が何となく見えてきました。最終的にこの位のリスクであれば取ることが出来ると納得出来たのでRENOSYに決めました。
2021年05月27日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社コーセー
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。