マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6109件(2025年09月現在)
〜
全3598件中1876〜1890件表示中
不動産投資について、良く分かっていなかったのですが、担当の方から、丁寧にサービス、仕組みについて説明いただき、リスクについて許容出来ると感じ、不動産投資を始めてみようと思いました。 ありがとうございます。 思っていたより、手続きの時間が長く、短くなれば、と思いました。
2022年09月26日
50代前半 / 年収2400万円台 /
なんとなく広告を見て始めました。最初は半信半疑でしたが、いつのまにかいい投資なのではないかと思えてきました。一元的なサービスである事、サブスクリプション的な感覚で始められる事が、やろうと思った点です。
2022年09月25日
30代前半 / 年収500万円台 /
借入金を活用して生命保険と老後資産形成が行えるのが、オススメです。 数年で利益を狙うのではなく20から30年先を見据えた投資が出来ます。 他人資本である銀行からの借入金と賃料の2つを有効活用しながら将来の資産形成が出来る。 契約に関して手間がかかるのと借入金の利率を早見表で比較出来たらよいと思う。
株式や投資信託の投資は行っていましたが、リスク分散の為に不動産投資を検討し始めました。他の投資に比べて大きな金額を動かす必要があることに不安はありましたが、RENOSYのサービスでリスクを低減できることを知り購入を決断しました。営業の方の説明もわかりやすく、親身だったのも良かったポイントです。
2022年09月24日
30代前半 / 年収600万円台 /
今回は3件目の購入です。過去の2物件の購入に際し説明が分かりやすかったこと、アプリによる物件のフォローがあること、担当者による確定申告のサポートがあることといった点から買い増しに至りました。ローンの与信枠が広がり次第、4件目も購入予定です。
20代後半 / 年収600万円台 /
購入までの手続きが、ほぼ一気通貫でご対応いただけるところが、初心者にとって非常に安心感がありました。 こちらの疑問にも丁寧にご回答いただき、誠意があるご対応をいただけたのも、大きな決め手になりました。 営業経由でなく売り出し物件が確認できると便利だと思います
2022年09月23日
50代前半 / 年収1100万円台 /
始めたきっかけは漠然と資産運用を幅広く行いたいと思ったからです。 購入を決めたきっかけはリスクが許容だったことと、ご担当の営業の方が真摯にわかりやすく不動産投資について教えてくださったからです。押し売り感もなく、「夫婦でじっくり検討したいので数ヶ月時間を置かせてください」と話したところ軽めの近況確認などだけでやりやすかったです。 (ちなみに検討していた他社は頻繁に電話がかかってきて検討が進まない理由を都度都度長時間聞かれて辛かったです笑) また、まだ購入したばかりで反映されていませんがアプリで不動産の収支情報がわかりやすく管理できるのも一つのきっかけです。
不動産投資をするにあたり、当初は多くの知識が必要で不安も多かったのですが、営業担当の方の知識が豊富で、どんな疑問も答えてくださり、提案ストーリーもしっかりしていたので、一歩を踏み出すことができました。購入後もアプリで手軽に状況確認できるのは他社にない強みだと思います。
2022年09月22日
30代前半 / 年収800万円台 /
・不安箇所をしっかり説明してくれた ・担当営業が話しやすい方だった ・丁寧な説明を受けれた ・市役所での手続きのやり方まで詳しくフォローして貰えた ・投資を効率よく出来ると思った ・メリットだけではなくデメリット(リスク)の説明がしっかりあった
20代後半 / 年収500万円台 /
元々投資物件は気になっていたが一歩踏み出せずにいた中で、自分の会社の優待でリノシーのサービスがあり話だけでも聞いてみようと思いました。過去自分の会社で働いていた方が担当になってくれて自分の会社の内情も含めながら色々アドバイス下さいました。 初心者が始める上で契約した後のアフターフォローが気になっていて始めれずにいましたがリノシーのアフターフォローに感銘を受けて契約に至りました。友人にも紹介したいです
30代前半 / 年収700万円台 /
最初は話を聞いてみるだけと思っていましたが、説明を受けている間に不動産投資には様々なメリットや効果があることがわかりました。疑問点や質問に対して一つ一つ丁寧に説明してもらえたことが購入の決め手になりました。
2022年09月21日
40代後半 / 年収1500万円台 /
知り合いからの紹介でコンタクトしました。担当者は優秀だと思いますが、押し売り感も多少あるのでそこに負けず?、意見を言うなり不明点は発言するようにしていました。正直、現時点ではRenosyの良し悪しはまだ分かりません。
既に2軒購入しており実績があったことも あり担当者を信用し購入を決めた。 今後10年以内に売却も視野に入れているが 市場環境によるが、結果次第でリノシーとの付き合い方を考える。また自宅売却についての相談先の選択肢としても考えている 売却シュミレーションの提案を定期的に提案してほしい。
2022年09月20日
50代前半 / 年収1300万円台 /
可処分所得が飲食、服飾等にただただ消える日々に将来への不安を感じていました。何らかの投資に当てたいと考えていたところ、RENOSYのワンルームマンション投資に出会いました。私としては投機的資産というよりも保険的な位置づけの、リスクが許容範囲の投資商品とに感じられました。AIによる選定を更に影響担当者が絞り込むという事で、その時ある多数の物件の良い物だけをご紹介頂けました。 提供する物件タイプ(主に中古)、管理プランより、工数をかけずに割と固めの資産形成する際に役立つサービスかと思います。 働き盛りのアナタにRENOSY ・収益が出るようなプランを作れないか。 同マンションに複数部屋を持つ場合、1部屋分の管理代行費用で良い等。 ・購入価格を割引できないか。 自社で高立地に良い建物を企業努力で安く建てる体制を作り顧客に還元する等。
2022年09月19日
30代後半 / 年収800万円台 /
もともと不動産投資を行っていましたが、社長の講演を拝聴し、古き不動産業界の慣習を一掃し新たなデジタル化を進めているとのお話しに感銘を受けました。早速問い合わせをしたところ経験豊富な管理者さんと若手ですが頑張っている担当者さんに対応頂き即購入しました。他社に比べて物件価格も低いと感じました。もっとデジタル化されているかと思いましたが、やはり銀行、保険、登記など紙だらけでしたので頑張って欲しいです。 紹介のギフトがまだ届きません…
50代前半 / 年収1600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。