マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全208件中1〜15件表示中
不動産投資を始めたきっかけは、年収が上がり節税をしようと思ったためです。RENOSYでの購入を決めた理由は、物件の取り扱いが多かったためです。ご購入を検討している方におすすめしたい内容は、説明の分かりやすさです。
2025年04月26日
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
職場の同僚に節税対策を相談したところ、サラリーマンで普通に出来る節税対策は全てしているから、出来ることは不動産しかないと言われ、職場の上司が不動産投資をしていたので、話を聞いてみたら?と勧められた。 お話しをお伺いしたところ、管理が楽で、面倒なことがなく、インフレ対策にも良いと思い、始めてみて、様子を見ている。 株に配当つけて欲しい
2025年04月15日
40代後半 / 年収900万円台 / 佐藤総合法律事務所
2件目の購入ということもあり、担当営業の方とのコミュニケーションもしっかり取れて、いい物件を紹介していただいたおかげで、スムーズに契約まで行けました。 また、購入後のサポート体制やアプリの使いやすさも気に入っています。
2025年04月13日
20代後半 / 年収900万円台 / 株式会社オービック
担当者の城内さんが親切、丁寧であった。 不動産投資を始めたきっかけは、年収が上がり所得税や住民税も上がったので節税を考えました。また、担当者の城内さんが私自身の家計状況をを把握し、それに見合った物件を探してくれました。
2025年04月02日
始めるにあたり、不安があったが丁寧な説明と内容で安心した。メリット以外にもしっかりリスクについても説明があり、不動産投資をするにあたり判断材料となった。また、購入だけではなくアプリでの管理など物件状態の把握か容易なことが購入の決め手となった。
2025年03月25日
40代後半 / 年収900万円台 / 公務員
不動産投資って、分かりにくくて怖いイメージだったが、説明も分かりやすいし、何回も質問できるし、始めやすかった。 始められる金額から出来て、そんなに不安にはならなかった。 担当者の説明も分かりやすいし、相談しやすい。 不動産=高額が必要のイメージを壊すようにした方がいいと思う。
2025年03月24日
50代前半 / 年収900万円台 / 法務省
元々Amazon 商品券の目的で面接を受けました。 説明を聞いて、節税及び家賃収入の目的で物件を購入しました。 担当者がいつもサポートしてくださって、つに4件を購入することになりました。 不動産投資してよかったので、友達4人を紹介しました。
2025年03月18日
40代前半 / 年収900万円台 / 日本正大光明企業合同会社
節税対策や老後の資金を少しでもためるために始めた。 現金のままで、または通帳にお金を貯蓄していても増えない現在の世の中なので、何か考えていかないとお金は増えないと思い、不動産投資のセミナーを聞いてみた。 ためしにやってみて、どのようになるかはこれからだと思うが、少しでも将来的によかったと思えるように運用を進めていきたい。
2025年02月21日
40代前半 / 年収900万円台 / 公立小学校
・不動産投資のリスクと対策をわかりやすく説明いただき、始めるための踏ん切りがついた ・一般的なセールス特有の押し売り感ではなく、RENOSYの考え方や展望を伝えた上で、顧客の利益を考えた提案をしていただいた
2025年02月14日
30代後半 / 年収900万円台 / 株式会社NTTデータフィナンシャルテクノロジー
きっかけは、今の給料以外に収入の柱を増やしたかったことと年収が上がり節税を考えていたことです。 前々から不動産投資に興味がありましたが今回友人を通してリノシーさんを紹介してもらいました。購入を決めた点は、疑問点等を的確にアドバイスいただき、担当者の城内さんの対応が非常によかったです! また、レスポンスの早く非常によかったです! なし
2025年02月13日
投資目的で始めた。今後の運用がどのようになるか分からないが、少しでも利益がでればと感じる。また、実際に面談を行ってみると、丁寧な対応でいろいろと説明があったり、準備をしてくれたりでよかったと感じている。
2025年01月28日
知人から話を聞いたのがきっかけです。 担当の方と何度か面談を重ね、疑問・不明点を解消でき、将来のビジョンも見えてきたので契約しました。 不動産に関して全くの素人ですが、担当の方から丁寧にアドバイスをいただけてありがたかったです。 面談中、私からの質問に対して迅速に資料付きの回答もいただけました。 値下がりリスクを極力抑えた物件や、管理プランが充実していることも魅力でした。 話を聞く前は節税の一面しかメリットに感じていませんでしたが、話を聞いてからは年金対策や生命保険用としてのメリットも理解できました。
2025年01月02日
40代後半 / 年収900万円台 / 兼松トレーディング株式会社
子供の将来の教育資金や老後に向けた貯蓄として不動産投資を始めたいと思いました。 不動産投資として安心できる投資物件があること、アプリでの管理や担当者とすぐに連絡出来る関係性を構築していただき、不動産投資のハードルが低くしてくれました。質問に対しても誠実に納得するまで対応いただき、押し売りは全くありませんでした。 オススメする物件に対して、丁寧に説明いただきましたが、物件情報だけでなく、なぜオススメなのか説明資料を準備してもらえると検討しやすくなると思います。路線の位置関係や今後の都市計画など
2024年12月31日
30代後半 / 年収900万円台 / デンカ株式会社
不動産投資を開始した最大の理由は、REITなどとは異なり、持ち金を使わずに資産形成ができることです。 借入金利1.5%でそれ以上の利回りで回すことができれば絶対的に得をするからです。 RENOCYはその中でも物件価格は高いと思いますが、購入後のサービスが安く、品質が高いので、 安心して使うことができます。
2024年12月27日
30代後半 / 年収900万円台 / 三井金属株式会社
空室でない限りあまり支出を伴わず、大きく節税を狙えるのでいい投資アイテムだと思います。管理も全部やってもらえるので、楽な資産運用。融資枠を確保できるひと、低金利のローンの使える人にはぜひおすすめしたい。
2024年12月20日
20代後半 / 年収900万円台 / 丸紅株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。