マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6022件(2025年08月現在)
〜
全2299件中2086〜2100件表示中
他社で1物件購入したが物件価格や管理費用などトータルコストが安かったので決めました。 又、金融機関も金利の安いところを紹介してもらい助かった。
2020年12月17日
50代後半 / 年収1500万円台 /
やっぱり巨額のローンを組むことに対する何となくの不安がもんもんとありました。またいざと言うときすぐに現金化が難しいところも、今が本当に買い時か?というところも。 でも自分の消費パターン考えた時にむしろ現金化が難しいからこそメリットになるところ、自己資金が少なくても始められることが魅力的と感じるようになり、購入に至りました。 書類のやり取りや申込み後の必要書類のリストや必要な時期がより詳細に事前に情報頂けると、良いかなと思いました。
30代前半 / 年収700万円台 /
空室時の費用負担や、その他臨時の負担の程度が、不安だった。 かなり多くのリスクが回避されるプランになっている点が決め手であったし、勧めたい点。
2020年12月16日
20代後半 / 年収700万円台 /
資産性 購入サービス強化
2020年12月15日
30代後半 / 年収1200万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
投資リスクが許容範囲だったため 事業拡大で若手の営業さんが増えているので、若手に対するビジネス教育を強化して欲しい(電話応対の営業さんの応対に不満があり、面談に行くか躊躇したが、面談時の営業さんの対応は良かったため購入を決めた)
2020年12月13日
30代後半 / 年収800万円台 /
空室リスク
40代前半 / 年収900万円台 /
特に不安だった点はない。
2020年12月12日
30代前半 / 年収1700万円台 /
エージェントが信頼できる
40代後半 / 年収700万円台 /
以前不動産投資会社に勤めていて、素晴らしい商品だと思っているので、買いました。低金利でご提案を頂きありがたかったです。いろんな金融商品と混ぜて不動産投資する事で資産が増やせると思います。今後も買い増して行きたいと思います。 サービスに満足することなく、より良くしていって欲しいのと、価格、金利、管理条件を他社よりも圧倒的にする事で顧客はもっと満足を得られると思います。
2020年12月11日
20代後半 / 年収800万円台 /
破産の心配をしていた、空室期間が短いことが判った。 生命保険の掛金と比較して、有利であることも購入の決め手となった。 確定申告用に、経費を管理する方法を教えてもらったり、アプリで管理出来るようになると嬉しいです。
担当エージェントの方の真摯な対応が決め手となりました。 特にありません。
2020年12月09日
30代後半 / 年収1100万円台 /
借金をする必要がある
2020年12月07日
40代前半 / 年収1100万円台 / パーソルキャリア株式会社
1.資金余剰があるので、運用を行いたかった。ローリスク、ローリターンの運用商品を探していた。 2.数十年先を見越したリスクを考慮しなければならなかったため、そこに対する知識不足が不安だった。 3.担当者がメリット、デメリットを明確に伝えてくれた。不安点を解消してから契約することができた。 4.管理の面倒さを懸念していたが、その点についてもカバーされていたため、他の投資商品とリスク分散して所有するのに適している。 5.契約までの手続きは円滑。何も問題無い。 物件を実際に見るなり、比較検討するなりに、もう少し時間を割くべきだと後になって思った。 高い買い物をするには、淡々と契約してしまった印象。個人的な反省点。
2020年12月06日
30代前半 / 年収1400万円台 / 株式会社上田トラディション証券
老後の収入源と緊急時の財源の確保 物件の耐震構造に関する情報提供
50代前半 / 年収700万円台 /
複数の他社から話を聞いてみたが、不動産業界特有の胡散臭さが強く、不動産投資自体の魅力を感じても信頼できず、踏み切れていない中だったので、担当者の上品さや丁寧さのみで即決した。 契約後のアフターケアがやや雑な気がする。
2020年12月05日
30代後半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。