マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全273件中1〜15件表示中
資産形成の過程で、現状かなり偏りが大きく、資産のポートフォリオの見直しをしていた。 投資の面ではリスクの高い投資先は避けたく、不動産は税金面でのメリットも取れることから選択肢として浮上。 資産運用としても運用上の手間は少ないため本格的に検討開始 物件の選択次第でキャッシュフローとしてリスクの少ない選択も可能なことから極めて有効
2023年05月15日
40代後半 / 年収2100万円台 / アクセンチュア株式会社
区分所有マンションでは、短期的な節税は難しいと考えていたが、中古物件であればある程度の節税が可能であるなど、具体的な効果を感じることができた点は非常に良かったと考えている。また、合わせて許容できるリスクにより、資産形成も図れるなど将来への投資としても有効と考える。
2022年07月24日
40代後半 / 年収2100万円台 /
メリットだけではなくて、デメリットについても説明してくらます。 今後の人口減少に対する対応が分かればもっといいです
2021年05月18日
40代前半 / 年収2500万円台 / おおたブレストクリニック
物件の相場など調べれば調べるほど不安になります。 RENOSYさんはかなり良い方だと思いますが、不動産全体でなんとなく透明性が高くない印象があります。
2021年02月11日
30代後半 / 年収2700万円台 /
既に2件の投資物件をrenosyで保有しており、その対応に一定満足している為、今回の追加購入に至ったもの。アプリで一元管理できる点もよく、良い意味でほったらかし投資ができるあ、また投資利率はさほどに高くはないが、リスク分散の観点では納得感ある商品。
2024年12月04日
40代前半 / 年収2300万円台 / 三井物産株式会社
以前、自宅を賃貸してたこともあり、今回節税対策の一貫として始めました。 御社の紹介の物件に決めた決め手は、周囲環境の今後の再開発などの情報も提供いただいたので、自分で調べる手間が少し減ったのも大きかったです。
2024年09月01日
50代後半 / 年収2100万円台 / 株式会社ブライトシステム
信用が使えるなら、使えるうちに使ったほうがいいと思います。 融資をひける銀行を一緒に提案してくれるので、手間がかからずとても助かります。 こちらの状況を理解していただいた上で、条件に合いそうな物件を提案してくれるのが良いと思いました。 利回りがもっと良くなると良い
2023年01月30日
40代前半 / 年収2500万円台 / 株式会社メルカリ
年収が上がる割には可処分所得が増えず、なんとかしたいなと思っていました。 不動産に関しては色々な営業を受けましたが、玉虫色の回答ばかりで何故やるのか、どんなリスクがあるのかを語ってくれた人はいませんでした。ハッキリ話してくれたのはリノシーの営業さんが初めてでした。 物件購入に必要な記入書類の削減
2022年12月10日
40代前半 / 年収2500万円台 / アリックスパートナーズ
元々、不動産投資に興味を持っていたが、信頼できる企業や担当者を知らなかった。そのような中で利用している知人から紹介を受けたことがきっかけ。また、実際に担当者の方と話しをした際に不明なことに関して丁寧に対応いただいたため 自分で物件が探せるような仕組み
2022年12月04日
50代前半 / 年収1900万円台 / 日本ベーリンガーインゲルハイム
生命保険との比較などから、資産形成の中で、の不動産投資の概念の説明から理解することができたので、購入に至った。 他の投資商品と比べ、値下がりの可能性がある程度、想定できる範囲がある点は、不動産投資の良い点だと思う。
2022年10月29日
40代前半 / 年収1500万円台 /
やらないより今のうちに出来ることやっておく方が良いと思った 他社と比較した時に初期費用が高く見えるところの改善。区分マンションで終わるのでなく、アパート一棟経営に繋げる運用提案をして欲しい
2021年06月10日
50代前半 / 年収1500万円台 /
樋口さんに納得いくまで説明を受けたので 営業マン各個人のレベルアップ
2021年05月28日
30代後半 / 年収2300万円台 /
短期間で決めるにはやはり不安がつきまとうので、もう少しメディアに露出すると良いのでは、と感じました
2021年03月20日
30代後半 / 年収1700万円台 /
セールストークが多く、実際が見えないところが多い。 実売価格より高いところがなぜ高いのかしっかり説明すること
2021年03月06日
30代前半 / 年収1800万円台 /
不動産の中長期的な価値の推移 提案物件の良いところと悪いところを提示すること。懸念点は聞かないと出てこない。
2021年02月07日
40代前半 / 年収1700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。