マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6028件(2025年08月現在)
〜
全1519件中991〜1005件表示中
もともと不動産投資に興味は持っていたが、Amazonギフト券を頂ける点で問い合わせをし話を聞いて検討のうえで許容できるリスク範囲と判断して購入に至りました。 管理内容や物件の質は申し分ないと思います。
2022年02月05日
30代後半 / 年収500万円台 /
不動産投資を信用活用、今後のポートフォリオ拡大のために行おうと考えていた。Renosyは、一番手間が少なそうで、不動産投資の感覚を掴むにはちょうど良さそうだった。 また、売却も、入居者募集も同じ会社内でできるため、有利であるように感じた。
2022年02月04日
20代後半 / 年収500万円台 /
物件の管理・メンテナンス体制がしっかりしていて、将来の売却まで見越したサービス提供体制が整っていることに加えて、日々の収支状況がアプリで簡単に分かること。また、担当者の方がよく勉強されていると感じられたことから安心して購入を決意出来ました。 余計なお世話かもしれませんが、従業員の方の労務管理はもう少し配慮された方がいいと思います。
50代前半 / 年収1700万円台 /
運用結果やサポート体制、購入した物件の良し悪しは今後長い目線で確かめる必要があるので、今は何とも言えません。利回りが高いとは言えないが、本業との両立を考えると、ここまで管理をお任せ出来るのであれば、メリットがあると判断しました。賃貸経営に関する運営、リスクケアやサポートについて、自社グループ内で上手く回しており、リーズナブルかつスピーディに対応してくれることを期待します。 営業担当のレベルは高いとは思えません。今後、業務プロセスをさらにITに振っていくのであれば、レベルアップは後回しになるのかもしれませんが、今のとこITだけで済ませるには程遠いと感じましたので、しばらくは営業のレベルアップが必要かと思います。
30代後半 / 年収1100万円台 /
◼️投資の方向性の一つとして不動産投資を検討していた折、ネットで御社のサイトを拝見し、興味を持った。 ◼️不動産投資のノウハウをわかりやすく説明してもらえたと共に、メリットデメリット含めた正直ベースのお話が聞けた事。 ◼️営業の方の熱心なアプローチは最大の決め手かなと思います。
2022年02月01日
40代前半 / 年収1200万円台 /
マニュアルチックな進め方にわざとらしさというか違和感を感じはするが、総合的に真摯に向き合って答えようという姿勢が良いし、(実際どうかは確かめてないが)営業担当も自分で投資していて、説得力を感じられた。 前の質問の回答で選択したが、やらない理由がない内容だと思うので、言葉通りしっかりとアフターフォローで既存顧客を幸せにしてくれたら進めない理由がない。
2022年01月31日
40代前半 / 年収800万円台 / ラクスル株式会社
セールスの人柄がよくて選びました。 ただ買わせようという考えではなく、私のために考えてくれるように感じました。 他の不動産投資会社の悪口も言わず、紳士に対応して頂きました。スピーディーに説明をしていただけますが、私の考える時間を与えてくれたところが良かったです。
2022年01月30日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
私は不動産を購入する前に、株やFXでの投資を行っていました。リスク分散を目的として不動産投資に興味を持っていた時にRENOSYと出会い、購入を決めました。購入を決めた理由としては、マスタープランによる空室保証です。1番不安だった空室リスクをカバーしてくれるという点が決め手となりました。手数料はかかりますが、空室保証のおかげで、収益の見込みが立てやすく、安定していると思います。また、担当営業の方の説明、案内がとても丁寧で、初めての方でも手続きがスムーズだと思います。
20代後半 / 年収600万円台 /
担当者が友人の紹介だったという点が一番安心できた。最初の担当者の方が話しやすくて信頼できると感じとのも大きかった。 実際に購入をする上で一番不安だったのが将来の売却がしやすいかどうかだったが、物件の立地が良かったので決断しやすかった。 20年後、30年後の物件売却についてもっと手厚くプランなどがあると検討しやすいと感じた。
2022年01月29日
20代後半 / 年収700万円台 /
つみたてNISAやロボアドなど株に関する投資はしていたが、不動産投資にも興味があったので説明を聞いてみました。 RENOSYでは、投資商品がどういう商品なのかが他社と比較してもわかりやすく明快にご説明頂きました。 分からない箇所についても丁寧に教えて下さり、不安が無い状態で購入することができました。 購入後も引き渡しまで不明点があっても、すぐにご対応頂きました。
2022年01月28日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社ISSリアライズ
管理は一番だと思う。 物件数は割りと多く、ほどほどの物件が多い。 契約後の書類、流れの説明が丁寧で、わかりやすい。 営業のかたはかなり無理をいったが、すべて紳士に対応してくれた。 不動産投資のノウハウ、デメリットを細かくせつめいしてくれた。 あまりプッシュしすぎない方がいいと思う
40代後半 / 年収1300万円台 /
正直、物件利回りはさほど高くなく、不確実性や確定申告の不安はありました。しかし、担当者の誠意と、RENOSYが提供するサポート体制が他社と比較して、このシステムの中でなら、長期的にこの世界に入っていくは間違っていない!と思い、決断しました。担当者が繰り返し、GA社の未来をアピールしていたのも、好感が持てました! 可能であるならば、黒字を確保しながら、事業進めていっていただきたいです。
2022年01月27日
50代前半 / 年収2000万円台 /
株式FX他の投資商品は既に始めており、不動産投資はまだ経験なく、機会を伺うような状態でした。アプリで情報管理がなされており、あちこちすぐに見たり調べたりしたくなる性格で、RENOSYが追いかける透明性などに共感。ようやく始めることになりました。スピード感と誠実なご対応にも好感を持ち、決定しました。 物件価格はAIなどのシステム投資に高くなるのでしょう、それだけのユーザー側のメリットを見出し、提供と説明をいただければいいと思います。対オーナーの確定申告などのセミナーもあるとのことですが、充実したものであることを期待しています。
2022年01月26日
30代前半 / 年収900万円台 /
別のところではじめて不動産を買ったときはわからない資料とかたくさんで、デジタルではなく全て紙だったのでいざという時何が必要なのか、何を見ればいいのかが全くわからなくてものすごく時間を使っていました。 今回RENOSYではそう言った不満な点をアプリでスッキリと管理できるようにアシストしてくれたり、一つ見に行けばわ全て分かりやすくなっているのでとても便利で助かっています。 部屋をあらかじめバーチャルで観れるとよい
2022年01月25日
30代後半 / 年収1300万円台 / アドビ株式会社
新築ではなく会社員でも手が出しやすい割りと安めな中古物件なのが良かった。 ローンを払いきれば資産になり収入も得られる点が良かった。 購入を決めてから翌日には面着での話し合い、資料が出来ていてスピード感には驚いた。 担当営業も明るく丁寧に質問にも答えてくれてきもち良かった。 空き家になっても家賃保証がついているのが安心 ウェブでの面談、決めてからのスピード感にはとても驚きました。 不動産投資は初めてなので他社との比較は出来ませんが不満な点はありませんでした。
2022年01月24日
30代前半 / 年収500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。