マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6040件(2025年08月現在)
〜
全1521件中766〜780件表示中
株式投資を行なっていたが、ロシアのウクライナ侵略による原油価格等物価高騰に伴う、株価低迷。また、現政権の経済政策不安などが重なったため、株式投資以外の資産運用を考えていたところでタイミング良くRENOSYと出会った。担当営業と話をして、不明点の解消ができてよかった。
2022年10月30日
50代前半 / 年収600万円台 /
自社が監査法人のグループに所属していることもあり、購入できない株式が多く、株での投資が難しいため不動産投資を行っている人が多かった。そこで周囲の友人、同僚に話を聞いて一度実際に投資会社の話を聞いてみようとなった。その中で対応もよく、リスクも許容範囲内だと感じたため購入を決めた。
2022年10月25日
20代後半 / 年収900万円台 /
関東地区での物件を既に保有していましたが、リスク分散の観点で今回は関西地区で購入を検討させていただきました。 前回経験で契約までのフォローなどに絶大な安心感がありましたので、今回もRENOSYさんにお願いさせていただきました!
2022年10月23日
40代後半 / 年収2800万円台 /
将来の年金対策とインフレリスクヘッジ、目下の生命保険として不動産投資を検討していました。 現在の表面利回りだけでなく、収益が悪くなったケースやリノベーションの試算などリスクを考慮した検討を手早くやって貰えた点が非常に良かったです。 また、入居者の募集やリノベーション、売却など長い目で見た時に必要なサービスがワンストップで提供されている点なども、後々の手間や管理コストの低減につながると考えて、Renosyに決めました。
2022年10月22日
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資ブームですから、初心者やコネがない私には納得の物件を見つけることができませんでした。割高だと分かっていましたが業者売り物件も検討する中で、RENOSYは質の担保された物件に出会えそうだと感じ物件を紹介頂きました。担当者の方が非常に熱心に私にあった物件をご紹介下さったので、4軒も購入してしまいました。これから考えることも多いですが、現時点では非常に満足しております。 既存の購入者が追加購入を考えた際に、RENOSY保有物件を検索、買付出来るようにして欲しい。
2022年10月21日
40代前半 / 年収1200万円台 /
担当していただいた田中さんの説明や対応が素晴らしかったので購入しました。 不動産投資に関するランニングコストや将来のリターンなどがわかりやすかったので、不安なく購入することが出来ました。 またオンラインやアプリで不動産管理出来るのも魅力でした。 他社と比較して管理費が高い
2022年10月19日
20代後半 / 年収600万円台 /
・リスクの部分を丁寧に回答いただき、不安が解消されました。 ・AI等のデジタル技術活用に注力しており、物件選定・管理に安心感がありました。 ・どんな時間帯でも迅速に担当者から対応いただけ、助かりました。 物件決定からの各種手続きのスケジュールが過密でしたので、もう少し余裕のあるスケジュールにしていただきたいです。
20代後半 / 年収500万円台 /
今後の将来設計を考える上で、シンプルにこのままサラリーマンを続けながら、コツコツ貯金をしていくのが正解なのか、疑問に思っていました。加えて、今の仕事は嫌いではなく、むしろ好きなのにも関わらず、何故か、物足り無さを感じる日々が続いておりました。独立したくても、何をしたら良いのかが分からず、悶々としながら時間だけが過ぎてゆく…。そんな中、RENOSYの社員と出会うことが出来ました。素晴らしい人間性を持ち合わせた二人の仲間でした。その担当者が嫌になるほど質問をしましたが、全てをデータで示しながら、私が納得するまで説明してくれました。今となっては親友と思えるほどです。これから長い付き合いになりますが、宜しくお願い申し上げます。お二人の担当者に出会えて私は幸せです。マンションオーナーに加えて、最高の仲間に出会えました。もっと早くRENOSYに出会えていたら…と本当に思っています。RENOSYを信用して間違いないです。
2022年10月18日
40代前半 / 年収1100万円台 /
収入が給与一本ではリスク分散にならないため、ポートフォリオの一環で不動産投資を検討した。レバレッジを効かせられる点とインフレ対策になる点が不動産購入の決め手となった。Renosyであれば管理負担はほとんど掛からず、本業もしながら運用ができることが魅力。 戸建や一棟物件の取扱いもしてもらえると選択肢が広がりありがたい
2022年10月17日
30代後半 / 年収1100万円台 /
何もしなくていいぐらい楽。担当のクックさんがすごく説明もわかりやすくて誠実でめちゃくちゃ信頼できる。投資に1ミリも興味がなかった、というか怪しいとさえ思っていた私がクックさんの話を聞いて180度考えが変わった。他の会社で投資するならレノシーでする方が安心感もあって良いと勧めることができる。 全く思いつかない。このままでいいのでは?
30代後半 / 年収600万円台 /
RENOSYでは物件購入から入居者.物件の管理面およびアフターケアー部分を自社内で一気通貫で管理しコスト軽減もしている部分が魅力的であり、不安要素であった不動産投資リスクの一つである入居および物件維持について納得できるものがあったため。
30代後半 / 年収800万円台 /
既に別の会社で不動産投資を行っていたが、会社の信用性、サービス、サポート体制に魅力を感じ、購入を決めました。不動産投資は良くリスクがあると言われますが、確かな物件の選定とサポート体制の元では、私はリスクが無いと考えています。この辺りは購入の前にきちんと説明してくれます。今後とも末永くお付き合いをお願い致します。
2022年10月16日
30代後半 / 年収1400万円台 /
興味本位で話だけでもと思いましたが、将来について考えるきっかけになり、2回目のオンライン面談で購入することを決めました。すごく丁寧な対応で説明をしていただきました。老後の資金のために何が必要か、物件の選び方など全て不安もなく購入できました。
2022年10月15日
40代前半 / 年収800万円台 /
初回問い合わせ時海外在住であったが7時間も時差のある中いつでもこちらの都合で面談をしてくれた。希望の条件に合致するまで物件を変えながらいくらでもシミュレーションをやり直してもらい最終的に条件を満たす物件を見つけることができ、とても満足している。シミュレーションの依頼から返答まで最短3分でいつでも応答してくれるところがとても信頼できる。 建物管理費の支払いが比較的面倒だと感じるうえに、自動引き落としに手数料がかかる点が気になる。RENOSYでまとめて払ってくれれば、便利だし、たとえば3件所有で1件330円の手数料だと1000円毎月余分な金がかかっている。RENOSYは同じ管理会社の物件を多数管理しているためまとめて払えるなら、手数料の差を利益にでき、我々も通常の引き落とし手数料より低くできればwin win.
2022年10月13日
30代後半 / 年収3400万円台 / ファナック株式会社
2022年1月に娘が産まれたことに伴い、生命保険代わりに不動産投資の開始を決断した。御社含め二社から話を聞いたが、購入後のフォローやサービスのデジタル化を推進していることに魅力を感じた。担当者の杉本さんの対応も良かったと感じている。
2022年10月12日
30代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。