マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全17件中1〜15件表示中
不動産投資を初めたきっかけは老後資金と節税対策。購入を決めた理由はとりあえずリスク許容範囲でやってみようと思ったから。 購入検討している人へ、 リスクも理解した上で無理のない範囲で始めるならあり。
2024年07月01日
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社ベネッセコーポレーション
投資しながら、節税も出来て良いなと思い、不動産投資に興味を持ちました。 色々調べ、他社の話も聞きましたが、RENOSYさんだけが、紹介の物件の魅力をデータも活用しながらしっかり語ってくださり、 誰かに賭けるならこの人かなと思いました。 ご契約に際して、アプリに表示されているやるべきタスクが、あまり分かりやすくなく、結局自分でExcel管理しています。顧客の属性毎に、時系列でいつ何をすべきなのか、分かりやすくなっていると、初めてでも不安なく対応していけるのではないかなと思いました。
2024年06月12日
20代後半 / 年収1000万円台 / パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
Renosyの物件を購入したことある友人のご紹介なので、初めて投資の不安感がだいぶ減ります。日本語だけでも全然構いませんが中国語対応可能なスタッフも用意してあるから、コミュニケーシンもスムーズに。それとRENOSYという大きな看板であり初めての投資にして安心感があり。
2024年03月22日
40代後半 / 年収600万円台 / イノテック株式会社
勤務先の信用から金融機関から融資を受けることができ、第三者によりローンを返済してもらうと言う仕組みが、新しい事業だと思いました。 不動産ローンであるため生命保険代わりとなり、そこが老後や病気に向け心丈夫になる点だと個人的には感じました。 六本木のビルは確かに立派ですが、オーナーの手数料、賃借人との仲介等の利益を得てこのビルを借るのは無駄であり、オーナーに還元してほしいと思いました。
2024年02月24日
40代後半 / 年収800万円台 / 日本年金機構
資産運用の一環で、不動産という選択肢に元々興味があり、住宅用での不動産購入を行ってから少し時間が経ったので、投資用にもチャレンジしたいと思い今回購入を行いました。RENOSYでは色々なプランが用意されており、基本的な管理周り等もサポートいただけるということで考え得るリスクがあまり大きくなく、ハードルが低かったように感じております。最大利益を出すという目的ではなく、リスク分散や信用を活用した資産運用としての優先度が高い方にはおすすめできると思います。 購入後の進行スケジュール感について、事前にテキストベースでの共有徹底をいただけると大変有難いなと感じました。急遽での対応依頼が多く、本業との合間を縫っての急ぎ対応に苦労したので、不動産の特性である側面も強いと思うのですが、ご検討いただけたら幸いです。
2023年11月13日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社セガ
年金対策と、働くことに捉われない為にも不労所得が欲しいと考え始めていた所で、ローンを使って家賃収入を得られる不動産投資に出会いました。自己資金も少なく大きな収入を数十年後に得られるのが魅力的だと思いました。
2023年06月13日
20代後半 / 年収700万円台 / 楽天株式会社
何気なくマンションのモデルルームを見に行ったことからデベロッパーさんから投資用マンションの話を聞くことになり、興味を持ちました。本当に始めるなら、きちんと勉強してから、、と思い資料請求をした中の一社がRENOSYでした。 スピーディーな対応や初心者でわからないことの多い私へしっかりとチームでサポート頂いたことで、不安な気持ちが徐々に薄らいでこちらでマンション投資を始めてみることにしました。 長い付き合いになるからこそ、信頼できるエージェントに出会えて良かったと思っています。これからもよろしくお願いします!
2023年05月27日
40代前半 / 年収2000万円台 / 医療法人原三信病院
もともと不動産投資に興味があり、投資スキーム等を調べていたところ知人に紹介され話を聞くに至った。管理の簡単さとスキームの明瞭さが決め手になり取り組んだ。物件はもう少し割安、かつワイドレンジで紹介いただけると追加を検討する材料になるとおもう。
2022年07月12日
20代後半 / 年収1200万円台 / みずほ証券株式会社
初めての不動産投資でしたが、購入後の物件の管理体制やリノベーション、売却等、一貫してRENOSYで対応できるのがシステム面でとても良いと感じ購入しました。アプリで管理できるのも簡便で魅力です。また、不動産も良い物件を紹介して頂き満足しております。 仕方ないことではありますが、RENOSYさんへの管理費が他社に比べると割高であり(それだけ充実もしておりますが…)キャッシュフローがマイナスになることがほとんどであること。また、担当チーム内での情報共有が十分されておらず、こちらからの質問や疑問に対する対応がとても遅いことは非常に懸念されます。改善していただけるようなので期待します。
2022年01月19日
30代前半 / 年収500万円台 /
説明をオンラインで実施いただけたので、スムーズにやりとりでき、始めやすかった。 また、質問などにも丁寧に答えていただけたので信頼できた。
2021年12月09日
20代後半 / 年収800万円台 /
始まったばかりで未だに不明点が多くて不安を払拭できないのは個人的に事実ですが、ワイドプランやマスタープラン等の選択肢が有って、面倒くさがりや初心者でも簡単に投資を始める感触が有ったのが決め手でした。
2021年09月19日
30代後半 / 年収1100万円台 / 長瀬産業株式会社
マスタープランの商品設計が魅力的だった。また、アプリや電子サインの導入などテクノロジーの活用に積極的で、今後長くお付き合いする上でストレスが低そうだと思った。
30代前半 / 年収600万円台 /
・他社と比較して、提案物件が多い ・担当営業の方のレスポンスの速さ
2021年08月06日
40代後半 / 年収900万円台 /
物件選びに関して知識がない 区分マンション投資以外の不動産投資比較
2021年02月07日
40代前半 / 年収1300万円台 /
何をもって契約を決めるかという決め手が難しかったです。
2020年12月27日
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社ネオキャリア
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。