マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5977件(2025年08月現在)
〜
全12件中1〜12件表示中
リノシの値段ままいい感じです、簡単にモニタリングできるし、ご紹介キャンペーンやれば、手数料減らせるです。そして確定申告の時もサポートもらえるので、便利です。ローン手続きなど、含めたら、初心者にとっては簡単です
2025年07月23日
30代前半 / 年収800万円台 / VENA ENGINEERING JAPAN株式会社
会社の同僚の紹介で節税目的て話を聞きました。良い点としては、最初は不安でしたが、納得するまで説明してもらえること、自分のタイミングで契約できること、丸投げして管理してもらえるので手間が省けて楽に不動産投資ができることです。
2025年07月13日
30代後半 / 年収4000万円台 / ZVC Japan株式会社
過去に新築マンションへの投資を行ったことがあり、マンション投資の価値は理解していた。 しかし、以前取引していた会社では継続的なサポートやアプリで簡単に物件の状況などを把握するようなツールは用意されていなかった。また、リスクの説明や運用に対するサポートが不十分で、想像以上に持ち出しが多く数年前に清算した経験があった。 RENOSYは利便性、会社としてのおよび担当者への信頼がおけたため、リスクも正しく理解した上で不動産投資を開始することができた。物件についてもこちらの状況を理解して投資対効果の高い物件を運用や出口戦略も含めて説明いただけたので、安心して不動産投資を再開することができた。
2025年06月18日
40代後半 / 年収1400万円台 / Sprinklr Japan株式会社
元々他の投資信託などをしていたが、株価の暴落や円高の影響などを受けて、資産の目減りが気になっていた。 また、給与額も上がったことで税額も上がってしまい、節税対策を探していた。ところで見つけたのが今回の不動産投資だった。 話を聞く限り、ある程度のリスクはあるものの、節税対策としての効果は非常に高く、また、家賃収入を使って住宅ローンの支払いをしていくことで、自分の信用枠を使って一旦は借金をするものの、資産として蓄積されるものがあるということが理解できたので、やってみようと思った。
2025年06月03日
40代前半 / 年収1200万円台 / ZVC JAPAN株式会社
Very efficient and easy, its good choice for busy people or those who are not familiar with japanese. Income tax deduction simulation is very clear and helpful
2025年02月22日
40代後半 / 年収1100万円台 / Volkswagen Group Japan
きっかけは節税に貢献できるのではないかという期待から。 RENOSYの選択の理由は、まずは株式上場されていて第三者からの信頼があること。そして不安要素についてしっかりと説明をしてくださったこと。 おすすめはアプリが充実していて手続きや状況把握などタイムリーに実施可能なので、ストレスを感じないところ。
2025年01月14日
50代前半 / 年収1600万円台 / ServiceNow Japan合同会社
担当頂いた営業の方に相談しやすかった。 また、迷ってる時のひと押しをして頂けました。 物件については正直あまり他を見てないので、営業の方を信頼して決めてしまいました。 ただ素人の私より目利きは確かだと思っます。 まだお勧めしたいまでの実績がない為わかりません。 十分な管理体制だと思いました。 融資銀行の選択肢が多数あると金利等のメリットがあるのであれば欲しいです。 また変動金利と固定金利の話を契前にして頂けると良かったと思いました。
2024年04月10日
50代後半 / 年収1200万円台 / 富士通JAPAN株式会社
会社で、近い立場の何人かの同僚が不動産投資をしていると聞いて、不動産投資に興味を持ちました。 はじめは話を聞いてみようと思っただけでしたが、今後の首都圏のマンションに関する変化のトレンドなどを説明して頂き、その内容が腹に落ちた事と安価な管理費がポイントで、まずは試しとして一軒購入させて頂きました。 営業の方からも不動産投資の良い所やリスクの説明を聞き、リスクが許容範囲内でしたので、今後のインフレ対策の意味合いも兼ねての購入です。 今後、一軒目の運用が順調であることが解り、その時に、また、良い物件に出会えたら、また、二軒目もお願いしたいと思ってます。
2023年07月02日
40代後半 / 年収1300万円台 / DXC Technology Japan株式会社
今までは株式投資に一喜一憂していましたが、冷静に考えて、税金対策になり、保険にもなり、生涯の不労所得になり得る不動産投資にも分散する方が良いと考えました。面接や説明の対応も丁寧で、営業の方が信頼できた事。また、信頼できる知人やネットの情報からもリノシーさんが1番良いと判断しました。
2023年06月07日
40代後半 / 年収1900万円台 / Amazon Japan
納得がいくまでの質問に対して真摯に回答頂いたことや、押し売りをせずに、段階的に説明を頂ける場を数回設けて頂いたことで、安心して不動産投資をするための知識を得て、購入・開始することができました。 会社のメリットの説明だけでなく、必要な情勢や不動産投資における一般知識の説明もあり、会社としても成長している点がポイントです。
2023年05月23日
30代後半 / 年収700万円台 / 富士通Japan株式会社
投資対象の物件は資産価値が下がりにくく、空室になる可能性も低いものを扱っているためリスクは少なくなっていると思います。投資の一つの選択肢としてはありと考えました。 また、手続きは明確でわかりやすく、全てネット上で確認できることも良いと思います。 購入物件の売却時の価格シミュレーションが有れば良いと思います。
2023年02月26日
60代前半 / 年収1000万円台 / 富士通Japan株式会社
不動産投資購入から管理、売却に至るまで、自社グループで一括されていることが良いと思いました。 また、物件についても想定したよりも築浅で条件が良さげなものを提案いただき、購入にいたりました。 物件を購入してからまだ間もないですが、これからが楽しみです。
2022年06月16日
20代後半 / 年収500万円台 / Septeni Japan株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。