マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6094件(2025年09月現在)
〜
全2263件中1066〜1080件表示中
・今回、二件目の購入です。担当営業の方から物件は複数所有する方が良いと聞いていたし自分でも複数所有するメリットを感じていたので購入しました。 ・AIによる優良物件の判別をしている所が良い。 ・契約書面のやりとりが電子で可能な所が良い。 ・もしもの時に家族の資産になる。 年収別の節税効果を示した資料などあればなおよしだと思います。
2023年01月10日
30代後半 / 年収900万円台 /
昔から不動産投資に興味があり、いろんな資料を調べ、失敗する人が多いため、ずっと手を出せれなかったです。他社と違って、プランにより、家賃保証があるため、ひとまず安心と思って、2物件を購入してみました。割高と感じでいますが、老後対策や保険の代わりに投資をしたため、それほど、気になる金額でないかと思いました。会社が利益あるこそ、事業が続けると思いますので、RENOSYさんとともに成長行くと考えれば、少し納得ではないでしょうか。
30代後半 / 年収400万円台 / 株式会社コーヨークリエイト
もともとアパート一棟を持っており、資産運用の観点から物件を増やしたいと思っていたところ、(アパートを購入する前にRENOSYで区分を検討していたこともあったことから)RENOSYの営業よりお電話をいただいたことがきっかけ。物件に関してはやや築古であるものの、リスクが許容範囲であったこと、さらに融資が引けるとのことで購入を決断 購入価格からするともっと慎重に判断したいところではありますが、不動産業界の慣習的なところかもしれませんが、決断を急がせるような姿勢が多く、短期決戦に持ち込もうとする印象を受けました。本来は継続しておすすめの物件を紹介していただけると良いのですが、決算が過ぎるとパタッと連絡してこなくなる(前回検討時がそうだった)のは、改善していただきたいと思います。
2023年01月08日
30代後半 / 年収1200万円台 / 日本産業株式会社
条件を変えた際にシミュレーションが一瞬で作成され、物件情報と共に送られてくるスピード感にとても感動しました。他社とも比較しましたが、シミュレーションのスピード感、セールス担当のスピード感どれをとってもピカイチで、信頼できると感じます。 物件検索に希望条件を入れておいて、マッチしたものを送ってくるシステムがあると良い
30代後半 / 年収3400万円台 / ファナック株式会社
購入を決めたきっかけ 金利上昇などのリスクはあるものの一定長期間保有によるメリットは算出できたこと 担当の方々の熱意(特に安田さん)は、遅い時間にもクイックな反応で頑張って頂いた。 私が貴社なら、一定の前提条件は示した上での損益分岐点を示してもらうとより理解しやすいし、互いの時間短縮になると思った。 窓口(バックヤード)の方の知識向上によるスピードアップと営業(今回なら安田さん)が成約をほぼ決めた後の全体像が見えにくかったので、そこの引き継ぎがより円滑だとなお良いと感じました。
2023年01月07日
30代後半 / 年収800万円台 / 株式会社村田製作所
何もわからない状態での面接だったが、他社より信頼性や安心感を感じた。 細かい不明点や不安に思っていることは全てしっかり回答してもらえる。 世の中に出回っている情報に対しての回答もしっかり答えていただけて安心した。 担当の方もこちらの生活背景を踏まえて提案してくれたのでよかった。
2023年01月06日
30代前半 / 年収400万円台 /
お会いしたセールスの方々が若いので本当に不動産投資のこと知っているのだろうかと不安になりましたが、結構細かい質問をしても親身になって回答をしてくれました。年齢的に厳しい部分かも知れませんが、不動産投資以外の投資についても自身で経験し、その上で御社の取り扱う不動産投資の良さを自分の言葉で語れるようになれば、よりセールスとして磨きがかかるのではないかと思っています。
30代後半 / 年収1300万円台 /
本当にオーナーになったのか疑問に感じるほど煩雑な手続きがなく、かつ現金以外の資産を持つことができるところが魅力だと思う。現在のライフスタイルや金銭的余裕に合わせてスモールスタートできることもメリットの1つ。 サンプル物件ではなく実際のユーザさんの生データの公開(物件の家賃下落率や利回り、節税効果度合いなど)
30代前半 / 年収600万円台 / NECフィールディング株式会社
他社よりも信頼性が高く、不明点も丁寧に細かく答えていただからので良かった。 不動産投資についてから物件購入によるメリットやリスク、ネットでよく見かける物件についての一般的なネガティブな情報に対する回答をきちんと答えていただけたので安心感がありました。
2023年01月04日
■不動産投資を始めたきっかけ ・税金対策や子供の教育費、夫婦の年金を考えると、銀行預金よりも利回りが良く、安定的かつ長期的に投資が実施できるのが不動産投資だと説明頂き、デメリットも理解しつつ、メリットに共感できたため。 ■購入を決めた理由 ・RENOSYで保有している物件の考え方が理にかなっているも思った点と、物件の管理はもちろん、スマホでの情報閲覧等の利便性が非常に高いと思い、RENOSYでの購入を決めました。
2023年01月03日
30代後半 / 年収1200万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
子供が生まれることになり、もともと投資信託や生命保険には投資していたものの、定年より早く、いざという際に現金化しても良いと思える投資先を検討していました。 また自宅購入を考えている中で常々思っていた新築の割高感と価格帯の落ち着いたところの不動産を投資対象とする商品性にも納得感があったため、ここでの投資に乗り出しました。 銘柄の豊富さと担当のくどくない熱心な情報提供は非常に好感が持てたため再度購入に行き着きました。
2023年01月02日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
自分自身の年収を考えた時に、不動産投資を始めることによる税金面についてのメリットについての話を聞いたことが最終的に決め手となりました。手取りが増えずに、国の支援も満足に得られない中、自分で対策するしかないと考えました。
30代前半 / 年収1000万円台 /
提示されたメリットがデメリットを上回ったのが購入の決め手でした。 担当者はこちらの質問に長期間、辛抱強く対応してくれました。 空室リスクを考えないで良いプランも購入するにあたっての決め手の一つになりました。 購入後収支出入りの詳細(諸費用含む)が可視化できると、購入に踏み切れる人が増えるのでは?と思いました。
30代後半 / 年収700万円台 / 消防局
不動産投資のリスクについてかなり具体的にご説明いただき、不安に感じていた部分も拭えました。特に数値的根拠をもってご説明いただけたことに納得感を感じることができました。 また、その元データも公表されているデータで信頼性があり、セールスのために都合のいいところを切り取っているような印象を感じませんでした。
2023年01月01日
30代後半 / 年収1600万円台 / 高須公認会計士事務所
信用力に、レバレッジを効かせつつ、安定的な資産形成を行うという観点で、魅力的であった。 既に当社を通じて投資を行った実績があり、その点からも信頼関係が構築されていた。当時と同じ担当者に継続して対応いただき、今後に向けた相談もスムーズに行うことができた。 ライフプランの相談など
30代前半 / 年収1400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。