マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全342件中1〜15件表示中
他社の話を聞いてきましたが、取扱物件や運用システムが多様で明確化しており、理解しやすく、選びやすかった点が良かった。 また、質問にも的確な答えが返ってきたため安心して契約まで行うことができたと感じる。
2025年03月11日
20代後半 / 年収500万円台 / アイリスオーヤマ株式会社
・巡り合わせ ・タイミングが良かった
2025年02月20日
20代後半 / 年収500万円台 / 公務員
ただ預金として持っておくだけよりも、運用に回した方が良いとは思っていた。リノシーの方からお話を伺い、自身の信頼力を元に借り入れをすること、他社の資産で自分の資産を構築するということについて、腹落ちしました。
2024年11月28日
20代後半 / 年収600万円台 / 出光興産株式会社
将来に備えて今から少額で準備をしていける点。 また、担当の方が細かく手続きを教えてくださったり、対応も迅速にしてもらえる点はとても安心できる。 私自身かなり面倒くさがりで放置しがちな部分がありすが、担当の方がとても丁寧に対応してくださるので安心して任せることができると思います。
2024年10月14日
20代後半 / 年収500万円台 / 大和証券株式会社
不動産の購入を検討している方は少なくとも節税メリットと損益分岐点、金利の3つは1から調べた方がいい。それに加えて発生しうるデメリットを精査した上で、やりたいと思うなら今すぐ始めた方がいい。ただ、雑費の損金算入の観点で下半期から始めると大変。
2024年07月30日
20代後半 / 年収700万円台 / JFE商事株式会社
現金を預金に入れているだけはもったいないと思い、投資を考えていた時に不動産投資という方法を知り、説明を聞いたところ、少額から始められることをしり、良いと感じた。 また、担当者がとても親身に説明を行ってくれ、物件の良さを理解できた。
2024年07月24日
20代後半 / 年収600万円台 / 野村不動産
セールスマンの方の親身に相談に乗っていただける姿は常に好印象でした。今後の相談にも不安を抱くことはないであろうと思えた為、購入を決めました。色々不動産会社はありますので、妥協する事なく信頼できる会社やセールスマンの方にお会いした上での購入をお勧め致します。
2024年06月18日
20代前半 / 年収800万円台 / 伊藤忠商事株式会社
担当営業の方から不動産投資のメリット、デメリットについて丁寧に説明してもらい不動産投資に対して抱いていたネガティブなイメージを自身の中で払拭することができました。 物件についても、良好な物件を紹介してもらうことができました。
2024年04月24日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社西日本シティ銀行
今回リノシーで提案内容を聞いて不動産投資に対する認識が変わりました。 リスクが高いものと思っていましたが、そのリスクがきちんと管理された体制が整っており安心して始めることができたのが良かったです。 また、物件も非常に良いものが揃っていると感じました。 AIによる不動産選定やアプリによる管理などスマートだと思いました。
2024年04月19日
20代後半 / 年収600万円台 / 東京電力ホールディングス
不動産投資を始まるきっかけは大学の同級生で会ったセールス担当の岡本から紹介をうけたことです。初めは不動産投資の説明や歴史を学び自分なりにも調べて行く中で不安定性のある商品ではないかと思い怖い感情が強かった しかし会社として大きくなっている事。岡本を人として信頼しているところから自身の財産の一部をからの成長の糧にも出来ればと思い始めた。
2024年02月21日
20代後半 / 年収400万円台 / 株式会社ニトリ
証券会社に勤めており、有価証券の運用はしていたが不動産投資はしたことがなかった為。また、周囲に不動産投資をしている人がおり関心があった。 月々の支払い金額も負担がなく、将来の資産形成、資産保全につながるので現金で待つよりは価値のある資産の持ち方だと思う。 特にないです。 担当の方も親切でした。
2024年02月11日
とにかく手軽に開始できる点。税申請が面倒くさく他の運用は控えていたが,そちらもサポートがあるらしいので決め手となった。 また、物件の入居率が非常に高く、家賃収入が途切れることなく見込めることも非常に安心できた。 どのタイミングで何を決めなければいけないのかを少しだけ分かりやすくしてほしい。 火災保険をどのプランで入るか、もう少し猶予を持って考えたかった。
2023年12月09日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社みずほ銀行
友人が複数始めたこと。信頼できる友人たちが吟味をした結果始めていることで興味はあり、面談をしてみるとメリット、デメリットをしっかりと理解することができ、これならと思い始めることを決めました。今の世代は資産運用が必須かと思っていますので、渡りに舟でした。
2023年12月05日
20代後半 / 年収500万円台 / 株式会社新東通信
あまり不動産投資について詳しくない私でも親切丁寧に教えてくださり、リスクについてもしっかり説明してくださるので安心してお任せできました。 将来的なことを考え、長い目で考えている方にはとても良いのではないかと思います。これからが楽しみです。
2023年12月01日
20代後半 / 年収400万円台 / トヨタモビリティ東京株式会社
節税に興味があった際に、会社の同期がリノシーで契約しており担当者がすごく親身に話してくださったため購入まで至りました。現時点で悩んでるいるかたやすこしでも興味のある方はは一度話を聞いてみても良いかと思います。私も購入を決めていたわけではないですが、実際に話してみてメリットを感じ購入しました
2023年10月26日
20代前半 / 年収800万円台 / 株式会社キーエンス
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。