マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6049件(2025年08月現在)
〜
全133件中1〜15件表示中
担当に方がメリットだけでなく、リスクについても丁寧に説明してくれたので、じっくりと考えることができた。 また、悩みや疑問点についても親身になって回答してもらえた。 将来のことを考えると、早いうちから備えることが重要だと感じ、購入を決断した。
2025年08月13日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ベイカレントコンサルティング
将来の資産形成を目的に不動産投資を検討し始めました。数あるサービスの中で、RENOSYは担当者の対応が丁寧で、物件選びから契約、運用まで一貫したサポートがあり、初心者の私でも安心して進められました。不動産投資に不安がある方にも、自信を持っておすすめできるサービスです。
2025年08月12日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社電通
リノシー商圏内での取引のしやすさがよき 物件の流動性があり、資産運用しやすい 他の候補物件も一覧で見れるため比較検討がしやすい 自分のポートフォリオやキャッシュフローが一元で閲覧できる 担当者が信頼できる
2025年07月09日
20代後半 / 年収700万円台 / 電通
現金や株式投資以外の投資として魅力的に感じたのが不動産投資を検討したきっかけでした。 業界セミナーや他社との面談で理解を深めていく中、運用担当者に左右されず、組織自体が盤石な会社からの購入を希望するようになりました。 経緯は上記でしたが、
2025年04月24日
20代後半 / 年収700万円台 / リソルホールディングス株式会社
もともと不動産投資に興味はあったが、不動産投資に対する考え方をロジック立てて説明いただき、投資する価値があることを理解できたため購入いたしました。また、物件の質が良く、自分が住んでもいいと思えたことも決め手の一つです。
2025年03月21日
20代後半 / 年収700万円台 / EYストラテジーアンドコンサルティング
株式投資をすでにしているものの、追加での投資に関心があった中で、知人からRENOSY を紹介いただきました。話していく中で不明点も解消し、節税にもなることから思い切って購入しようと踏み切りました。今、検討中の方もまずは一歩踏み出してみたら良いのかなと考えています。
2025年03月06日
20代後半 / 年収700万円台 / アマゾンジャパン合同会社
全部で4社から話を伺いましたが、どこ会社の説明も仕組みもほとんど変わなかった印象です。決め手は担当が学生時代の先輩だったことです。金額が大きいので、失敗しても後悔しない、担当に対する信頼が必要不可欠だと感じました。
2025年02月26日
20代後半 / 年収700万円台 / 航空自衛隊
・物件次第にはなるが不動産投資には一定の魅力を感じた ・アプリで利回りなどの可視化ができる点は大変魅力に感じた ・紹介制度により5万円のアマギフがもらえるという点も魅力的 ・担当者の連絡がまめで安心できる ・面倒な手続きを担当者が代行してくれるため非常に楽だった
2025年02月18日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社電通コンサルティング
始めるにあたって不安に思うところを複数回ある面談の中で担当者の方が丁寧に答えてくれ最終的には不安な部分がなく始めることが出来た。最初は始める気はあまりなかったが面談を行っていく中で不動産投資をやってみたいと思うようになった。 あまりメールを普段見ないので初めからLINEでやりとり出来ればもう少し便利かなと思う
2024年12月25日
20代後半 / 年収700万円台 / 北海道農業共済組合
積み立てNISAなど様々な投資を行っているが、積み立ての分散を考え始める事を決意しました。その中で他人資本で運用出来ることに対してメリットを1番感じ始めました。 他の会社と比べてもサービスや物件の質などにおいて信頼をおける会社であると思いました。
2024年12月06日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社ファーストリテイリング
はじめたいと思ってた時に広告を見て、はじめようと思いました。おはなしを聞いてみてさらに興味が沸に、親身に聞いてくれた担当者さんにはたいへん感謝しております。また、購入前後の面談もしっかりとしていて心強かったです。今後とも宜しくお願い致します。
2024年11月08日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社大気社
対応した担当者もいい人でしたし、 内容もわかりやすくてよかったです。 これから何があるかわかりませんが、投資として不動産はとても簡潔でわかりやすいものだと思います。 やってみる価値はあると思います。
2024年09月07日
20代後半 / 年収700万円台 / 鹿島建設株式会社
個別株や投資信託は元々やっておりましたが、元本が足りないことで大きな利益を生むことが現時点では難しいことを歯痒く思っておりました。不動産投資であれば、ローンを組めるため若年でもレバレッジを効かせられることに関心を持ち、投資を決意しました。
2024年08月23日
20代後半 / 年収700万円台 / 株式会社博報堂
NISAの次の投資対象を探していたところでした。不動産投資の知識は全くありませんでしたが、担当の方が基礎的なことから説明してくださいました。手続きがオンラインで完結することと、アプリで管理出来ることなども後押しして始めました。 3件買ったということもあり、契約書類の作成にかなりの時間を要しました。色々な事情があるとは思いますが、2日に分けるなどしても良かったのかなと思いました。
2024年08月20日
20代後半 / 年収700万円台 / AGC株式会社
不動産の購入を検討している方は少なくとも節税メリットと損益分岐点、金利の3つは1から調べた方がいい。それに加えて発生しうるデメリットを精査した上で、やりたいと思うなら今すぐ始めた方がいい。ただ、雑費の損金算入の観点で下半期から始めると大変。
2024年07月30日
20代後半 / 年収700万円台 / JFE商事株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。