マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5980件(2025年08月現在)
〜
全894件中856〜870件表示中
・デジタル化が進んでいて、サービス費の削減努力につながっているから(管理費などのお得感) ・物件管理面でのサービスが充実していた ・確定申告書の無料口座の開催 ・物件情報の誤表記の改善(1件目は、駅名の間違え、5軒目は「角部屋」の図面が出てたので角部屋と思ったが、実際は違った ・資産運用の目標に向けての戦略的なアドバイス(例:不労所得○○円/月を達成する為のシナリオ) ・「売主」物件以外の、普通の不動産売買の取り扱い → 高度な不動産ノウハウを持っているクライアント向けのサービス。素人向けには非常にいいが、マージン(平均15〜30%)高い物件が多いので中々手を出せない物件が多い。
2020年09月09日
40代後半 / 年収900万円台 /
まだまだ収入がないのでわからない。
2020年09月07日
物件は良かった。 営業はミス多くて売ったらさいなら的。ネットの評判通り
2020年09月05日
40代後半 / 年収1200万円台 /
毎回送って頂いたシュミレーションが大変わかりやすく、リスクも考えながら検討することができました。初めは何かと疑ってかかっていましたが、疑問や確認に対して反応が早いし、尋ねたことに対して納得のいく答えが返ってくることが多く、次第に信頼が持てるようになりました。。 「物件を売って終わり」ではなく、末永いお付き合いをしたいと感じさせていただけたので決めました。 今のところはありません。
2020年09月04日
40代後半 / 年収700万円台 /
2回目(初回2軒同時購入)3軒目の購入となり手続き自体スムーズでした。提出書類に関しても代行で役所で取得頂いた為、本当に楽でした。 担当者とのやり取りも2回目という事で、信頼関係も有りこれまたスムーズでした。 地方の優良都市での展開を強化願いたい。
2020年09月02日
40代後半 / 年収800万円台 /
最初の電話 会社を訪問したとき パソコンの面談と担当者が変わり、不安がなかったわけでわないが、面談の担当者の誠意に購入を決めました。 担当者がコロコロ変わるようなイメージがなくなればいいと思う。
2020年08月30日
既に投資用ワンルーム及び自宅マンションをローンで購入していましたので、2戸目の投資用物件購入は年齢的にも難しいだろうと考えていました。 しかし、すぐにシミュレーションを作成してもらい、今からでも投資用不動産を複数所有し資産運用することのメリットを丁寧にご説明いただき、安心して2戸目を購入することができました。 また、日々のこまめな連絡や書類手続きの際は遠方から自宅近くまで足を運んでいただくなど、きめ細やかなスタッフのご対応に大変満足しています。 尚、サブリースの契約内容についても他社にはないメリットを感じていますので、1戸目のワンルームも契約更新時にはRENOSYに切り替えたいと考えています。 しいてあげれば、オーナー向けの勉強会などを定期的にZoomで開催していただいたり、知人に不動産投資や御社の魅力を紹介しやすいようなツールがあれば有効に活用させていただきたいと思います。
2020年08月29日
40代後半 / 年収900万円台 / 住友林業株式会社
担当エージェントのスマートさ礼儀正しさ、意気込み更にプッシュ型ではなく対話型で気持ちよく決済できました。 海外や東京都大阪以外の主要都市での展開も期待です。
2020年08月26日
物件購入を焦らすセールスが多々あった 物件の質向上
2020年08月24日
40代後半 / 年収1300万円台 /
エージェントご自身の購入実体験をお聞かせいただき、私自身が心配している事も丁寧に受け応えしてくださり安心して検討が出来ました。 不動産に投資することは、高額であり、リスクも理解した上で検討することが必要だと思います。 その点、アプリやセミナーなどが充実している事も決定点の一つでした。 物件を実際に見る機会が無い中で、私はGoogle Earthを使い周囲の環境をチェックしたりしました。 お部屋の内観や建物外観など、確認できるアプリがあれば便利だと思います。
2020年08月23日
エージェントの説明も一回ではなく、段階的に数回に分けてわかりやすくリスクも含めて説明していただき、不安や疑問にも答えてくださったので、安心して購入できました。 契約時の記入する書類が多かったことが少し苦痛でした。それと、こちらで用意する必要書類についてどんな情報の入った証明書類が必要か詳しく説明があったらよかったと思いました。
2020年08月15日
今回、2件目の購入だったのでスムーズに契約に至りました。新型コロナウイルスによる自粛要請のさ中でしたが、殆どの連絡や手続きをオンラインで行えて、感染リスクに対しても安心感がありました。そして、最終的な決め手はエージェントがしっかり向かい合ってくれている事でしょうか。
2020年08月14日
40代後半 / 年収600万円台 /
最初はいい話ばかりでおかしいなと思いました。そんなにうまくいくはずない、何か騙されているんじゃないかと… 私の場合は49歳という年齢もあり、ラストチャンスと感じ、一歩踏み出した感じです。 今言えることは、あと、10年早くやっていたら人生どうなっていたかなと思っています。 若井ひと、チャレンジしてもいいと思いますよ、 いいことを先に言いすぎないのは良かったと思います。 私の場合、自分で勇気を出してアクセスしましたが、やっぱり投資のことを良く思っていなかったんです。 今後の日本の課題ですね。 答えになっていませんね。すいません。
2020年08月07日
担当の方に疑問点などにも真摯に対応頂き購入を決めました。今後もより良いご提案を頂けることを期待してます。どうぞよろしくお願いします。 更なる電子化の追求
不動産投資は怖くて危ないイメージを持っていましたが、気軽に相談を申し込んだ面談では不動産投資がローリスクミドルリターンであると認識、いっきに関心が高まりました。担当者が熱心に説明してくれた事も好印象でした。今ではこの2年間に3室を所有するまでになりました。不動産を資産として所有する安心感と喜びを実感しております。 所有物件周辺の家賃相場情報を定期的にお知らせしてほしい。
2020年07月17日
40代後半 / 年収800万円台 / マルハニチロ株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。