マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5896件(2025年07月現在)
〜
全337件中211〜225件表示中
さまざまな投資を検討する上で、不動産投資が非常に魅力的なリスクリターンを見込めたため。また他の不動産投資の提案の中でRenosyさんが最も競争力の高い物件をご提案いただいたので、すぐに物件を購入する判断にいたった。
2022年08月02日
40代前半 / 年収1300万円台 /
今までは資産形成として投資信託だけを積み立ててきましたが、資産の内訳で株式の割合が大きくなってきたのにともない、市場が暴落したときなどにリスクを取りすぎていると感じていました。かといって、国債や預金を増やしてもリターンがあまりにも低すぎるので、たまたま見かけたRENOSYの話を聞いてみることにしました。 担当者の話を聞いてみてところ、今までイメージしていた不動産屋さんの営業とは全く違った感じで、いろいろ視野が広がりました。正直、現在は不動産の価格も高いので、今さら買うのは不利かなとも思ったりしましたが、RENOSYのワイド管理プランなら突発的な修繕費や家賃滞納保障などもカバーしてくれるので、不確実性を抑えつつ、将来の収支予測がしやすいのが安心感がありました。
2022年07月17日
40代前半 / 年収2700万円台 /
不動産投資をにおいてこれまで利用していた他社では、本来であればメールやWEB上の確認で済みそうなことさえ全て書面の郵送や電話でのやり取りになっており、あまりにも手がかかることに辟易していたが、RENOSYは多くの書類やプロセスをデジタル化しており大変便利。また投資先の状況もアプリで見ることが出来るため管理もしやすい アプリをWindowsのWEBでも使用できるようにして欲しい
40代前半 / 年収5100万円台 /
税金対策として、有効だと感じたのと、対応して下さった方がとても丁寧だったので、購入を決めました。 初めてだったので、色々不安な事もありましたが、丁寧にサポートしてくださり、安心して購入を決めることができました。
2022年07月14日
40代前半 / 年収2100万円台 /
資産運用について、老後のことに漠然とした不安をもっいて、本気で考えて行かなければならないし、将来どうしていこうかと悩んでいました。つみたてNISAやっていますが、退職金や年金では今の生活水準を保てないこともあり、妻を含め自分の身は自分たちで守らなければと思い相談をしました。日本独特のお金を貯める考えが私の根本にありましたが、相談させて頂き、考え方が変わりました。上手な運用ができそうです。
2022年07月12日
40代前半 / 年収1100万円台 /
セールスの方の説明がわかりやすく、一つ一つ疑問点を丁寧に答えていただいたので、不動産投資に対する抵抗が徐々に薄れていった。資産運用や節税対策には関心があり、初めてみようと思った中で安心して任せられると思った。
2022年06月30日
40代前半 / 年収2400万円台 / 野村證券株式会社
給与所得が確定申告が必須となる中で、借入レバレッジ、節税、資産ポートフォリオ多角化等を勘案し、不動産投資に興味を持った。たまたまInstagramの広告がきっかけで貴社を知ることになったが、セールスの総合的な提案力や価値ある物件の提案が他社よりスピード感があり始めるきっかけとなった。 他社比較、金利と収納代行料金が若干高いと思うところがある。節税面の提案についても早めにシミュレーションして欲しかった。
2022年06月24日
40代前半 / 年収1800万円台 /
まず、担当者からわかりやすく不動産投資についてのメリットやデメリットを教えて頂けたことが、よかったです。物件もよかったですし、安心して、契約することができました。追加で購入するときもまたお願いしたいと思います。
2022年06月20日
40代前半 / 年収1200万円台 /
中古の物件数は豊富で、自分で納得できる物件にあたるまで提案していただけた。また、DX企業だけあって、打ち合わせはほぼリモート、資料や運用に関わるサービスなども極力デジタル化が進んでいるためユーザー目線でも効率的に商談ができ、利便性が良いと思いました。
2022年06月14日
40代前半 / 年収700万円台 /
何かしらの資産運用を検討している際に知人からの紹介ももあり話を聞いてみた所、自分の納得のいく説明があり、かつスピーディーな対応も相まって購入を決断しました。自分の知らなかった知識等も得ることができ有益な投資ができたと思っています。
2022年06月12日
40代前半 / 年収2900万円台 /
家賃補償があるのを知らなかったので精神的負担が少なくてよかったです。 はじめは、RENOSYさん以外のところとお付き合いがあったのですが、担当者の切り返しの良い対応、また、こちらの要求を汲んで手続きや、紹介をしていただき、すぐに決めさせていただきました。 人はよりけりだとは思いますが、1回目の面談で、物件紹介があっても良いかなと思います。
2022年06月06日
40代前半 / 年収700万円台 / 株式会社竹内製作所
物件の面倒な維持管理が低料金で任せられるのと、不動産のイロハをマンツーマンで教えてもらえるので、不動産購入の入口としては、おすすめ。 取扱も中古物件なため、価格変動リスクも小さく購入しても良いと感じた。 物件購入可能期間が短過ぎるので、数日考える余裕があると良いと思う。 振込手数料や、ローンの繰上げ返済に手数料がかかるなどと言った情報が出るのが遅く(契約当日だったり契約後)、前もって知らせて欲しかった。
2022年06月04日
40代前半 / 年収700万円台 / 大日本印刷株式会社
自分にこんなことができると思わなかったが、積極的に支援していただいたおかげさまで成立しました。不動産参入は勉強や手続き、その後の管理等で大変なイメージがありましたが、支援していただいたおかげ様で仕事と子育てをしながら、不便なく一件目の購入ができました。ありがとうございました! 今後、運用/リスク/市場に関するレクチャー等を開くことがあれば、ぜひ参加したいと思います!
2022年05月30日
40代前半 / 年収900万円台 /
以前リノシーで物件購入したが、不動産購入したという実感が湧かないほど、いい意味で日々の生活が変わらなかった。老後のことを考えると更なる投資をしようと思い2軒目を検討していた中で、いい物件を紹介と出会えた為購入を決意 表面利回りと実質利回りを掲載してリアル度を上げる事
2022年05月27日
40代前半 / 年収800万円台 /
当初は購入する予定はなかったが、ご担当の方の分かりやすい説明と、ご紹介頂いた物件の良さを踏まえて、購入を決断しました。以前他の会社で物件を買ったことがあるのですが、かなり満足しています。あと、今後の物件の管理についてもアプリが基本になっていて使いやすそうです。 節税の提案を充実してもらえると有難いです。
2022年05月22日
40代前半 / 年収1300万円台 / 日本生命保険相互会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。