マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 6052件(2025年08月現在)
〜
全638件中526〜540件表示中
はじめはポイントサイトにて高額のポイント付与案件として掲載されていたため話だけ聞こうと考えていた。当時、毎月の収支がプラスで運用可能な物件を紹介してもらったので、気軽に始められるし、現状の信用枠を活用して将来の資産形成が出来ることに魅力を感じた。 営業のセールストークがやや盛り過ぎなところを改める。販売部門の前のめりさと対称的に管理部門が頼りない。販売と管理部門の連携が不足しているように感じる点がある。
2021年06月06日
40代前半 / 年収800万円台 /
マスタープランにすると購入後の管理の手間が最小限に抑えられる。 トイレ(便座)の交換はそんなに高額ではないのでマスタープランに組み込んで欲しい
2021年06月04日
40代前半 / 年収800万円台 / NTT Com DD株式会社
現在の状況、リスクも含めてしっかり腹落ちするまで説明頂き信頼だから会社と判断できた点 無駄なcmをなくす。
40代前半 / 年収900万円台 / 株式会社テプコシステムズ
職場で不動産投資をしている人がいて始めた。 RENOSYでの購入を決めた理由は他社に比べて経費が安かったことと、社員のコンプライアンスや会社の将来性がよかったから。 あまりにも物件を売りたい気持ちがあって契約を急かすところがあったので、お客様の要望や考えについてもっと話をきき、どっしりとしたスタンスで構えてくれた方が安心できる。
2021年06月03日
40代前半 / 年収700万円台 /
すべて任せられて税金の支払いと確定申告だけやればいいのが素晴らしい。 セールスからの電話きっかけで物件を買ったのでおそらく実施していたキャンペーンの対象になってないし、説明もなかったのでキャンペーンの内容も知らない。自動エントリーにすればいいのでは?
2021年06月02日
不動産投資のリスクを整理して、リスクへの対応や備えがリノシーの管理プランにあることをわかりやすく説明してもらえた。初心者なので安心できる体制面。 物件の抽出条件やエリア相場を明示してほしい。
2021年06月01日
40代前半 / 年収1600万円台 /
アプリでの管理は魅力的です。現在他社とは比較にならない価値だと思います。 他の投資信託と提携して一元管理するアプリなどあると資産管理でまたアタマひとつ抜けると思います。
2021年05月29日
40代前半 / 年収1100万円台 / アボットジャパン合同会社
子供や自分の将来の為に何かしなければ、とぼんやり考えていましたが具体案は無かったです。夫が最初にリノシーで物件購入しており、基礎知識はありましたが、投資用の物件購入は初めてで、よく分かってなかったです。 物件購入にあたり、リノシーのセールスの方は大変わかりやすく説明してくださり、高リスクのシミュレーションまで見せていただき、購入の意思が固まりました。 良い物件はすぐに売れてしまうので、ピンときた物件があればすぐに決断した方がいいです。 また物件購入者の方が、リノシーに入社される割合が高いのも、良い商品を効率的に販売している為だな、と納得です。 契約までの流れも簡単な図で説明してくれると助かります。何をいつまでに用意すべきか少しわかりづらかったです。
2021年05月26日
40代前半 / 年収1200万円台 /
ローン=借金のイメージが強かったのですが、丁寧に説明いただき、サラリーマンの信用を活かした資産運用なのだと腑に落ちたので決断しました。セールスの方が質問するといつもすぐに返事をくださる点もとても安心出来ます。
2021年05月25日
40代前半 / 年収1100万円台 /
現在の収入を考えたときに不動産投資は選択肢としてありだと考え、どちらで行うか考えたとき、川崎フロンターレのユニフォームをみた上で、RENOSYの業界評判やシェアやアプリ管理が出来る部分ではじめるならこちらで行いたいと思いました 連絡などLINEを活用しているのは今のメッセージアプリシェアを考えると妥当だと思いますが今後はセキュリティ面も考え別の手段で密なコミュニケーションをとる方法を検討しておいた方がよいと思います
2021年05月24日
40代前半 / 年収1000万円台 /
管理等全て個人でやれば、もっと利益を得られるかもしれませんが、全てお任せできて良いと思いました。手数料等と管理の手間のバランスに納得いくかどうかかと思います。
営業さんはAIに基づいた上澄物件である事を分かっているので、どの物件でも自信を持っていて、物件の詳細について推しどころを細かく説明することがないことに驚きました。加えてリアルタイムでの全物件の空き室率を担当営業さんに見せていただいた時に、実稼働している物件の質が高い事を物語っていると思いました。また、資産形成の見通しに集中して議論できるので、具体的な出口を描くことができ、まるで不動産を保険商品を買うような感じで物事が進んでいくことが新しいと感じました。 購入時に何歳で出口を迎えるのかを設定したら、その期日を達成するためのペーパー資産の形成方法など、不動産投資とハイブリッドで定期的な経年確認、ポートフォリオの確認ができるようなサービスが年ごとでも良いのであるとより嬉しいと思いました。
2021年05月23日
40代前半 / 年収900万円台 /
商談のやり方が良い。Web商談ですぐに物件を紹介してもらえること。物件情報から出口戦略までオンラインで提供してもらえる。契約後も自身の物件をアプリ管理でき収益を見える化できること。 銀行書類もオンライン化してもらえるとかなり良い。
2021年05月21日
自分には新しい投資法だったので挑戦してみようと思った 購入価格がもう少し安いと良いです。敷金とか礼金も昔は購入者のものだったようですし。
2021年05月18日
40代前半 / 年収1700万円台 / ボストンサイエンティフィック
会社のトレーニングでケーススタディであがってから、興味あって始めた 計画書の内容の説明、例えば毎月いくらが支払で、いくら入るとか、素人目線で説明してくれるともっと分かりやすくなったかと シミュレーションのリスク勘案と普通のと、それぞれあるが、各項目の金額が何を意味するのか説明してほしい
2021年05月16日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。