マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全978件中241〜255件表示中
多少でも節税になるのと、生命保険の代替になることと、将来的な家賃収入によるインカムゲインだけでなく、うまく行けばキャピタルゲインも狙えてる点が自分の投資の考えにマッチしたため、購入を決めた。デメリットの説明もしっかりしてくれた点が良かった。
2024年01月09日
30代前半 / 年収700万円台 / 株式会社KOKUSAI ELECTRIC
毎月の負担額が、別で加入している生命保険(掛け捨て)と同じくらいの金額でした。 将来のことを考えると、掛け捨ての生命保険に加入し続けるくらいであれば、不動産投資していた方がメリットを感じられました。 複数物件を持つことにより、そのメリットはより感じられると思うので、余裕が出れば検討したいと思うくらいです。
2024年01月01日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ
不動産投資には興味があったものの、リスクや手間、どこの会社がいいのか…など不安が大きく、始められずにいました。 RENOSYを知って、軽い気持ちで面談をしましたが、こちらの細かい質問にも的確に答えてくださり、信頼できると感じました。本業が忙しく、子どもも小さいので、こちらに合わせて面談や手続きの時間が最短になるよう配慮していただけたことも良かったです。 今では始めて良かった、もっと早く始めておけば良かったと思っています。もう少し様子を見て、物件を増やしていくか考えます。
40代前半 / 年収400万円台 / 公務員
資産形成及び生命保険代わりに不動産投資を始めた。 リノシーでの購入を決めた理由は、 ・業界トップの実績があるから ・データ活用やアプリ開発などからもより良いサービスを提供している所に好感と今後の可能性を感じたから。
2023年12月31日
20代後半 / 年収400万円台 / TDK株式会社
老後の資産形成ができるだけでなく税金対策においてや保険の機能も兼ね備えており魅力的。何より他人資本を使って効率的に運用ができるという点において不動産投資の最大のメリットだと感じた。中古物件は価格も落ちづらく、知人にも勧めたい。
2023年12月30日
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社みずほ銀行
不動産投資を始めたきっかけは会社に不動産投資を行っている人がおりその人から色々と話を聞いたことに始まりますが、当時は胡散臭いものと感じていました。しかしGAテクノロジーズで色々とはなしていく中でリスクとメリットを正しく認識し購入に至りました。
30代後半 / 年収700万円台 / 日本電気株式会社
Amazonギフトカードがきっかけとなり、余剰資金運用の為、面談しました。面談時に不動産投資に興味を持ち、投資運用知識向上にも繋がると感じました。節税対策に対しても、自身の税率が増えた事から、何かしら対策したい意向もあった為、最終的に購入を決断しました。
2023年12月29日
40代後半 / 年収1000万円台 / 北川工業株式会社
節税に興味があり思っていたものとは違ったが担当者の方が誠実に教えてくれたため将来のために不動産投資をしようと思った。特に現金貯金が将来への蓄えとしか思っていなかった自分に新しい選択肢を選べるようになったのは嬉しい。
2023年12月28日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社セブンイレブンジャパン
・不動産投資自体は前から興味があったが、リスクが多いと感じていた ・担当者さんの熱意に押されて ・質問に対する説明が適切であった ・管理体制がよいと感じた ・リスクは軽減されたように感じるが未知数なとこらが多い ・リノシーさんの規模と実績があると知人に勧めていいと思う
30代後半 / 年収600万円台 / 株式会社ニシヤマ
資産運用の選択肢の一つとして検討しました。 不動産投資をはじめるにあたり、他社と比較検討をしていましたが、扱う物件を中古に限定されている点や、物件管理に関してのサービスが豊富な点から、RENOSYでの購入を決めました。
2023年12月26日
30代後半 / 年収1000万円台 / JFEエンジニアリング株式会社
物価の変動(上昇)と共に、不動産の価値も変動(上昇)と云うのに魅力があった。とは言え、個人としては大きな買い物(投資)なので不安はあったが、メリットの方があると思い購入に至った。 以前から副業する事に興味はありました。それにより社会勉強にもなるし、自分の中でチャレンジにもなると思いました。 また、節税出来る事も魅力の一つ。実際にどの程度の額になるかは分からないが、自分のやり方次第なのかなと思います。 RENOSYとこの仕組みが長く続いてくれる事を期待しています。
2023年12月25日
40代後半 / 年収700万円台 / 株式会社 マツダE &T
不動産投資のきっかけは手元キャッシュを使わずに資産運用ができること。借入が多くリスクもあるが、それなりの物件を選んでおけば、丸々損失になる可能性は低く基本的には問題無いとおもい始めました。リノシーさんはほぼ非対面で出来るので、手続きが簡単ですし、多少コストかかってもあとの管理が簡単そうなので選びました。
2023年12月23日
40代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社大塚商会
リスク分散をするうえで、もともと不動産は視野に入れていたが、ネット上では不動産投資に関する良くない情報が多々あり悩んでいました。メリットデメリット含めて、詳細に説明頂き、納得できるリスクであったため、購入を決めました。
2023年12月22日
30代後半 / 年収900万円台 / キオクシア株式会社
・自分が死んだ時に家族に資産を残してあげたかった。 ・許容できるリスクの範囲内だと感じた。 ・将来の年金がわりになる可能性もあるとかんじた。 ・ご担当者の方が信頼できると感じた。 ・一度は説明だけでも聞いたら良いと思う。
30代前半 / 年収900万円台 / 株式会社みずほ銀行
他社で10年ほど不動産投資をやっていたが、紹介される物件自体少なく、また紹介されても今一つ納得できるものではなかったが、RENOSYさんは物件数が豊富にあり、しかも管理費用も低額だったので、お願いすることにしました。 アプリへの物件反映が引き渡しから10営業日以内となっているが、10月のように13日(9営業日)に入金があり、アプリで確認しようにも反映されていないのはストレスを感じる。もう少し早く反映させるべき。
2023年12月19日
50代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社ファミリーマート
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。