マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5737件(2025年05月現在)
〜
全1249件中316〜330件表示中
物件の豊富さと提携先銀行の充実が魅力です。契約時の手続きや提案もリモート化、手順化が徹底されており多忙な中で手続きするのにもストレスとなりませんでした。安心してお願いできます。再度検討する際も是非にお願いしたいと思います。ありがとうございました。
2024年03月02日
40代後半 / 年収1300万円台 / 日本アイ・ビー・エム株式会社
今年、48歳になりました。そろそろ35年ローンを組めなくなる年齢です。老後の不労所得獲得、子供への財産形成、単年度の節税を目的にやってみました。長い長い船出がこれから始まります。RENOSYさんはプロ集団です。私の疑問点に色々と応えてくれました。また色々と手続きを代行してくれてあっという間に(あまり労力をかけずに)不動産オーナーになることができました。もっと早くRENOSYさんと出会えてたらなあと思っています。毎月の投資は少額なので特に若い方には急いで始めて頂いた方がよいです。
40代後半 / 年収1400万円台 / みずほ信託銀行株式会社
古い業界の慣習にとらわれず、アプリなどのデジタルツールによる管理、物件に関わるデータや書類の開示など、欲しい情報がすぐに手に入る分かりやすさが、不動産が怪しいもの分かりづらいものというこれまでのイメージを払拭させてくれている
2024年02月29日
40代後半 / 年収1100万円台 / レノボ•ジャパン合同会社
始めたきっかけ:資産運用に悩んでいたときに、会社の同僚から勧められたため。 RENOSYに決めた理由:他社に比べて物件がよい。アプリ等による、物件管理のサポート体制が整っているため。 お勧めポイント:会社自体に勢いがある。物件がよい。対応はスマートで丁寧である。顧客ファーストの熱意を感じる 丁寧にご対応いただきましたが、私の知識不足もあり、手続きにおける全体感が把握できず、言われた作業を淡々とこなす状況となってしまった点が、強いて言えば気になりました。
2024年02月24日
50代前半 / 年収1000万円台 / ソニーグローバルソリューションズ株式会社
ちょうど所得が各種控除が受けられなくなる堺の所にあり、数年後僅かであっても昇給が続いた場合に控除を受けられる限度を超えてしまう可能性が高いため、減価償却等損益合算を使っての所得圧縮を考えて不動産投資を検討。 おすすめの点は、資金的面や気になる点、疑問点など、質問すればしっかりと回答してもらえる点は非常に安心感がある。 今回の不動産投資の主たる目的を十分に理解しての提案を頂いていなかった可能性がある点。相手の目的を十分に把握したうえで、説明をしていただきたかったと思っています。 こちらが十分に質問しなかったところにも落ち度がありますが、数年後での損益合算で収入を圧縮を検討しているという説明をしていましたが、後々に数値を説明していただいたところ、初年度での損益通算はもちろん理解しているのですが、数年後と言ったところでは十分な損益合算の数値が見込めず、当初の不動産投資の目的が十分に果たせているのかが不明確なところは不満/不審が残る部分となります。
2024年02月23日
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社リクシル
資産形成の一環で、自己資金ではなく借入を活用して資産形成を進められる不動産投資に関心を持ちました。 ローン返済期間はキャッシュフローは生まないですが、借入返済が進むことで、実質的に自己資産は増えて行くと考えています。 営業担当の方の対応に満足してrenosyでの購入を決めました。 投資利回りの計算に、管理費を含めるのはミスリードだと感じます
30代前半 / 年収1200万円台 / EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
・メリットとリスクを明確にしていただき、納得した投資ができた ・営業担当者が最後まで親身になって対応くださり、信用できる会社だと思えた ・資産形成をレバレッジを効かせてできる魅力が非常に大きい ・複数物件を購入するメリットが大きい ・デジタル化と言いつつ、アナログな対応もあるので今後のデジタル化推進に期待 ・購入が決まった後、今後の流れや運用についてフォローいただきたかった
2024年02月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / アシュリオンジャパン株式会社
節税目的に知人に紹介がきっかけ。 不動産投資に関して複数社比較のために問い合わせをたが、結果的に他社と比較して営業当者が誠実かつ会社の規模も申し分ないと感じた。本社の六本木オフィスもかなり綺麗で信頼出来ると思った。 キャッシュフローがマイナスなのは頂けない。
2024年02月17日
20代後半 / 年収1000万円台 / 医師
始めるきっかけは節税でした。RENOSYさんを決めた1番の理由は担当の方がとても丁寧かつ明確に不動産投資についてが説明いただき購入を決めました。またアプリで管理できるなどインフラ基盤もしっかりしており決め手になりました。
2024年02月15日
30代後半 / 年収1700万円台 / アクセンチュア株式会社
初めての投資物件の購入だったが、親切に対応いただき決断をスピーディーに行うことができた。 煩雑な書類作業や確認も電子手続きなどで最低限に済ませることができたため、大きなハードルとなったいた労力をかけないで実行することができた。
2024年02月14日
40代後半 / 年収2200万円台 / サンバイオ株式会社
税金が高くなり、このまま何も自分に資産が残らない形もいやであったため、何か良い方法がないか探っていたところでした。 地震などのリスクもあるのですが この先もしばらく賃貸生活が続くのでどうにもならなくなった時の不動産確保できる点も魅力的でした
2024年02月07日
40代後半 / 年収2100万円台 / 厚生連病院
物件の購入のみならず、出口戦略のタイミングについても明確に教えて頂きたく思います。 家賃の賃上げについても積極的に営業して頂きたいです。 まだまだ分からないことが沢山ありますので、購入後のサポートを期待します。
40代後半 / 年収1900万円台 / peach aviation
2戸すでに保有しており、今回3戸目としての追加購入でした。 今回はリスク分散のため、博多に購入した。 担当のセールスの方も信頼できるので、今回追加で提案頂いた物件も安心して購入することができた。 仕組みを理解することで安心して購入することができる。
2024年02月05日
40代前半 / 年収1200万円台 / アッヴィ合同会社
きっかけは複数の同僚が運用していた事と、RENOSYへの決め手は物件の豊富さと利用可能な銀行の選択肢の多さです。多数の物件を指定した条件をクリアした状態で提案してもらえるので迷う事はありませんでした。 チーム内の連携はとれてますが、部門間やフェーズ間の連携に課題はあると思います。タスク一覧がわかりやすく示されていると管理費振り込み手続き連絡が唐突にメールやレターパックで来たりすることに戸惑う事はないと思います。
2024年02月03日
始めるに当たり住宅ローン以外に、2000万円以上するローンを組むことに不安がありました。何度か面談を繰り返していき、家賃収入でローンがほぼペイでき、月に15000円くらいの持ち出しで2物件購入することができ、思ったよりリスキーではないと思いました。 物件が都内で築浅でお手頃な物件があったのと、空室でも家賃保証してくれるのが決め手でした。
2024年01月31日
40代前半 / 年収900万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。