マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全1509件中31〜45件表示中
不動産投資について最初は不安に感じていたのですが不動産投資のリスクやメリットなど担当営業の方が丁寧に説明して下さいました。 他社と比較して総合的にサポートも充実していると感じました。アプリや電子で完結できるのがよいです。
2025年03月26日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社日立製作所
始めるにあたり、不安があったが丁寧な説明と内容で安心した。メリット以外にもしっかりリスクについても説明があり、不動産投資をするにあたり判断材料となった。また、購入だけではなくアプリでの管理など物件状態の把握か容易なことが購入の決め手となった。
2025年03月25日
40代後半 / 年収900万円台 / 公務員
仕組みが理解出来たこと、購入後もサポートが手厚いことが良かった。 また、オーナーずパーティーという形でオーナーと会える仕組みも非常に魅力的だった。 書類手続きなどかなり臨機応変に対応いただけるので安心感を感じる。 物件を善し悪しについてもう少し詳細が分かりやすいと嬉しい。 出口戦略もふくめた提案だとよりイメージしやすい。
30代前半 / 年収1000万円台 / 日東電工株式会社
不動産投資って、分かりにくくて怖いイメージだったが、説明も分かりやすいし、何回も質問できるし、始めやすかった。 始められる金額から出来て、そんなに不安にはならなかった。 担当者の説明も分かりやすいし、相談しやすい。 不動産=高額が必要のイメージを壊すようにした方がいいと思う。
2025年03月24日
50代前半 / 年収900万円台 / 法務省
数回目の追加購入です。購入済の物件の運用の流れが一通り理解できており、各場面でのRENOSYさんのご対応も非常に満足のいくレベルなので、迷うことなく物件を追加できました。不明点を質問するとどんなことでも即座に回答いただけるので大変安心感があります。
50代前半 / 年収4500万円台 / 富士通株式会社
節税対策については、なんとか対応できればと思っていたものの、全く対応できていなかったが、友人の紹介により、節税の取り組みについて初めて認知した。その上で、RENOSY様での取り組みについて説明を受けたが、丁寧で安心感のある対応と物件内容について納得が行ったため、購入を決めた。
2025年03月23日
50代後半 / 年収2500万円台 / 日本IBM(株)
親切丁寧に不動産投資に関してシステムのメリット、デメリットを解説してもらえるので不動産投資に興味があるなら一度相談してみる価値があると思う。 月々のコストやライフステージにおける目的が見合うなら、早いうちに始める方が効果は最大化できるので。
2025年03月19日
40代後半 / 年収1400万円台 / サイバーリンク株式会社
元々Amazon 商品券の目的で面接を受けました。 説明を聞いて、節税及び家賃収入の目的で物件を購入しました。 担当者がいつもサポートしてくださって、つに4件を購入することになりました。 不動産投資してよかったので、友達4人を紹介しました。
2025年03月18日
40代前半 / 年収900万円台 / 日本正大光明企業合同会社
始める前は知識もなく不安でしたが、細かい対応をしていただけたことで、徐々に理解も深まり、良い投資をしたいと思うようになってきました。アプリでの管理なので、参照したいときにすぐデータがある点も非常に便利です。
2025年03月17日
40代前半 / 年収1600万円台 / 東海大学
老後に必要になる資金を蓄える上での条件(メリット、リスク)が合致したため購入を決めました。人によって想定している条件は異なると思いますが、他の方法とも比較した上で、また条件に納得できたのであれば、お勧めできる資産運用方法だと思います。打ち合わせでは不動産投資以外の資産運用方法も例示しながら説明いただき、しっかりと納得して決断することができました。
2025年03月14日
30代後半 / 年収1000万円台 / 旭化成ホームズ株式会社
既にRENOSYさん経由で複数物件を所有しています。節税メリットをより大きく取りたいと思い、追加購入をすることにしました。購入済の物件がどのように管理されるのか、家賃収入や費用がどのように出入りするのかが既にわかっていたため、安心して購入することができました。
2025年03月13日
お金の運用を何も考えていない時に本を読んで投資をしようと思った。そんな時に信頼してる人が担当してくださり、丁寧で分かりやすい説明を受け自分でも不動産投資が出来ることを知りやってみようと思った。またサッカーが好きでフロンターレのサポーターというのもポイントだった。
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
節税がしたかった。 サラリーマンが出来る節税は限られている中で選択肢にはあったが、一歩踏み出せなかった。 RENOSY社の面談や商談を通じて、メリット、デメリット、リスクを理解した上で納得して契約できた。 オンラインやdocusignが進んでいて、申し込み後手元にすぐに控えがなく、直近でどれくらい費用がかかってくるのか(保険料等)わかるようにしてほしい。 書類等アプリに反映されるのは締結後10日以上のため、申し込みから1ヶ月程わかりづらい。
2025年03月12日
40代前半 / 年収2100万円台 / 日本メドトロニック株式会社
説明が丁寧で、担当者のレベルにも満足している。他社とも比較検討したが、プラン、物件に明確な違いがない、もしくはわからないため、結局は信頼のおける会社か。という判断になった。たまたまなのかもしれないが、担当者が良かった、そこは今後の紹介にもつながる。
2025年03月11日
30代後半 / 年収900万円台 / 旭化成ホームズ
最初の購入はかなり不安で悩んだが、今回の三つ目になると慣れてきて、且つケアも説明も割と丁寧なので、安心して契約できた。 不動産は本当に安全なのか、は正直誰にもわからないと思うが、ローンを組めるだけ組んで資産形成は理にかなってると思う。それぞれ考え方があると思うが、大手の会社員という武器を有効活用できるのは不動産ならではかなと。
2025年03月10日
50代前半 / 年収1100万円台 / レノボジャパン合同会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。