マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5746件(2025年05月現在)
〜
全872件中166〜180件表示中
現在貯蓄はあるため老後のために、手がかからず、高リスクではない投資を探していた。ネットの広告で話を聞くだけでもアマゾンギフト券がもらえると記載あったので軽い気持ちで話を聞いてみた。 内容的に私が求めていたものに近かったため投資することに決めた。
2023年10月29日
40代前半 / 年収1100万円台 / 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社
インフレや老後年金問題など、先行きが見えづらいVUCAの時代であるため、リスク分散の意図で購入を決めた。特に税金の観点で、大幅な還元を見込める点もPositiveな要因となった次第。 収入がそれなりにある場合、税金の還付額でコストをカバーできる認識。
20代後半 / 年収1000万円台 / 三井物産株式会社
自己資金を使うのは最初だけで、後は他者資金で返済を行っていくモデルに共感がもてた。株式以外の資産を持ちたかった。 営業の方に取り揃えている物件をスピードを持って紹介して頂いたので、購入の後押しとなった。 暗に急かしてくるのでもう少し考える余裕を欲しい。
2023年09月04日
30代後半 / 年収900万円台 / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
前回2件購入して今回はリピートで1件購入しました。信用を生かして他人資本で運用できる点が大きいと思います。自分で物件探して購入、管理できるのであれば自分でやるのが良いですが実際は、知識、時間が無いため簡単では無いと思います。それを全て代わりにしてくれるのはやはりありがたいです。もちろんリスクはないわけでは無いですがこのご時世、何もしないことの方がリスクと私は考えます。 やることリストみたいな物や進捗ががアプリで確認できると〇
2023年08月24日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社エスアンドエム
・やらない理由がないと思いつつも、ここ3~4年不安感でスタートを切れずにいたが、ご担当者がリスクや他社比較含め丁寧に説明され、誠意を感じたため、不動産投資を始めました。 ・不安材料の1つに業界特徴としてご担当者がコロコロと変わることも危惧していたが、ご担当者の入社理由等から長く勤められそうなこと、仮に辞められる場合でも無責任な形にはなりそうにないと感じたため、不動産投資を始めました。 ・不動産投資を始めるにあたって数社と対話したが、ご担当者と話す中でRENOSYが一番誠実さを感じたため、不動産投資を始めました。 ご担当者自身が不動産投資の経験値を増し、多様な形態を知識として蓄積されると、より柔軟な提案に繋がると感じました。 →他社ご担当者と会話する中で、長く持つ物件や早めに売ることを視野に入れる物件など線引きされて私に適す複数物件の持ち方を説明され説得力がありました
2023年07月14日
40代後半 / 年収1000万円台 / 三菱電機株式会社
銀行員なので不動産投資に関する知識はありましたが、自身の運用として今まであまり考えたことはありませんでした。 初めは不安もありましたが、担当者との面談を重ねる中で投資のメリットだけでなく、リスクに関しても丁寧に説明を受けたことが決めてとなりました。
2023年06月25日
40代前半 / 年収1200万円台 / 株式会社みずほ銀行
・老後に持続的なキャッシュフローを生む資産の形成を考えたときに、リスクリターンのバランスから不動産を有力視 ・レバレッジのリスクはあるが、初期費用を抑えながら投資可能であること、物件のクオリティ等を決め手に投資を決断 ・不動産やレバレッジに関する理解のある方にはおすすめ 物件価格や賃料の相場、妥当性に関する説明がよりあるとベター
2023年06月11日
30代後半 / 年収1300万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
元々、与信の活用や節税に興味があったところ、会社の同僚から紹介があり、軽い気持ちで面談希望をしたのがスタート。その後スムーズに紹介者の担当営業からコンタクトがあった。 営業からの説明内容も納得感があり、紹介された物件にも魅力を感じたため、購入を決意。 手続きもスムーズだったため、トントン拍子で購入に辿り着くことができた。
2023年06月05日
30代後半 / 年収1100万円台 / 株式会社クニエ
40歳を迎えるにあたり真剣に先々を考えるようになり、数ある投資を検討していくなかで他社含め、面談を行い、リスクや仕組みを聞いた上で納得いくものだった。また複数の管理プランがあり、その中に望んでいたものにより近いのがあった為。
2023年05月30日
30代後半 / 年収800万円台 / 花王グループカスタマーマーケティング株式会社
転職先の会社のブランドもあり、信用ローンで購入が出来ることを知った。 希望する物件条件に見合ったものを紹介していただけた。 複数回に渡り、物件情報を提供していただけた。 他社検討をしている旨を伝えたが、Amazonギフト券の特典を付けていただけたため。
2023年05月28日
40代後半 / 年収1300万円台 / デロイトトーマツコンサルティング合同会社
いろいろ計算してみると、ほかの金融商品と比べて得なのかどうか、という点は微妙と思う。でも、退職が近づきまとまったお金が入ることがわかっているときに、そこから新しく積み立てを開始したり(長期・分散・積立の考え方)、そのお金で特定の金融商品を買って上がり下がりをみてドキドキするよりも、ローンを前倒しで返してあとは家賃収入を得られる、かつ、20年後、30年後にもある程度の資産価値が残る、ということに魅力を感じた。安全かつ楽ちんだな、と。また子供に財産を残せるのもよいと思った。 少し見せていただいたシミュレーション画面を、オーナーには開放してほしい。ローン金利や売却時期・価格を入れることで、その取引のトータル収支がどなったのかわかるもの。結局案件単位での損益をどうなるのか、リスクも含めて理解がとてもわかりやすくなる。 退職金・確定拠出年金などまとまったお金が入るタイミングで繰り上げ返済することでどうなるか、そのあたりのシミュレーションもできそうだし、今持っているものを売って、次に買うときのイメージもしやすくなる。売買が活発化したり、複数物件もつ意欲がわきやすくなるのではないかと思う。
2023年05月26日
50代後半 / 年収2000万円台 / サントリーホールディングス株式会社
インフレによる物価上昇の中、給料はそれほど上昇せず、現金資産だけでなくインフレに強い他の資産形成に興味がありました。 現金資産をそれほど減らさずに不動産投資を行えるため、早めの購入となりました。 購入後、お任せで運用できるところも安心材料でした。 市販の不動産売買のサイトと比べて物件価格が割高に見えるので、イニシャルでの価格を抑えていただけると、より敷居が下がると思います。
40代後半 / 年収800万円台 / GMOメイクショップ株式会社
老後資金の確保のための投資を検討する中で不動産投資という選択肢がある事を知り、色々調べている中でリスクが低い仕組みとセールスの知識方に色々わからない事は全て質問し回答いただいたので納得してリノシーで購入することを決めました。 デジタル化が進んでいるので手続きはそこまで大変では無かったが一部の個人情報のやり取りがLINE等での直接のやり取りとなっており不安があった、ここまでテクノロジーを使えているなら手続きもアプリでできるようにしてくれればもっとハードルは下がると思う。
40代後半 / 年収1100万円台 / コムコ株式会社
資産の中で預貯金の割合が大半を占めている現状を何とかしたいという思いをめぐらせている時に不動産投資に興味を持ちました。最初は不安な事が多く慎重に考えてばかりでしたが、RENOSYの担当の方が1つ1つ丁寧に疑問に応えていただき、1歩を踏みだす事ができました。不動産投資に限らず、資産運用について広く真摯に相談にのっていただけますので、まずはお話だけでも聞いてみていただけると良いのではないかと思います。
2023年05月21日
40代前半 / 年収900万円台 / テルモ株式会社
不動産投資を始めたきっかけは友人がRENOSYでマンション投資をしていた為。 RENOCYはマンション経営に関わる面倒な作業をオーナーに代わって代行してもらえるプランがあるのが魅力的。 私の様な不動産投資素人でも不動産投資のリスク、メリットやデメリットなど分かりやすく説明してくれ、購入までサポートしてもらいました。
50代前半 / 年収900万円台 / 備後漬物会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。