マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5711件(2025年05月現在)
〜
全106件中31〜45件表示中
不動産投資は過去に他社で話を聞いたことがあり、興味はあった。そこで他社との不動産投資に関するリスクや管理体制などを比較した際に、リスクが少なく安心できる管理体制であると感じたためRENOSYでの物件購入を決めた。
2023年05月28日
30代前半 / 年収800万円台 / 東京エレクトロン株式会社
元々、株式投資を主にしていたが、リスク分散と日本円の逓減リスクから不動産投資に興味があったので、今回のタイミングで購入を決めました。 不安もありましたが、丁寧に説明いただき安心して購入することができました。 アプリもあって使いやすいので、助かっています。
2023年05月26日
60代前半 / 年収800万円台 / 大阪市役所
家族が不動産投資を検討していたから興味を持った。 説明を聞いて、リスクは低め、投資金額も少ないため、老後の年金対策としては良いと思う。初心者にとって負担が少ない投資方法でもある。 管理プランによって管理負担と家賃リスクを考えずに済むので運用が楽。 RENOSYはITが進んでいるから手続きは効率的。 購入後の対応も親切なので安心できる。
2023年05月25日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社リヴァンプ
2件目の購入ですが、1件目を購入してから1年がたち、税金の支払いや確定申告以外は手間もかからないことを実感できていたこと、与信枠を使える状況で放置しておくのももったいないと思い追加購入を決めました。物件についてもこちらが納得いくように担当者の方が検討して下さり、1件目よりも納得度は高いです。 購入可能物件を網羅的に比較できるような情報(この物件はここが強い/弱いなど)を開示してもらえると検討しやすいと思います。
2023年05月19日
30代後半 / 年収800万円台 / 第一三共株式会社
節税対策になることと将来的な資金の確保においてやらない理由がなかった。 また担当者の方の対応が非常に良く、メリットだけでなくデメリットについてもしっかりと説明してくれたことがこの会社で運用しようと思った理由です。
2023年05月10日
30代前半 / 年収800万円台 / パナソニックインダストリー株式会社
親切に対応頂き、不動産投資の将来性をわかりやすく説明してくれます。 不安に感じていたリスクに対して会社の仕組みがしっかりと構築されているので安心しました。 上記の内容を数回の面談を通じて理解させて頂き、やらない理由が見つからず、不動産投資を始めさせて頂きました。
2023年05月03日
●不安だった点 「借入をする」「大きな金額の買い物をする」という事について、多少なりとも不安がありましたが、不動産投資のメリットとリスクについて担当営業さんから丁寧にご教示いただき不安が解消されました。 ●決め手 ①同業他社さんと比べ、担当営業さんの対応が迅速丁寧親身であった ②買ってから売るまでの1連の管理体制が魅力的だった ③(めんどくさがりなので)アプリで気軽に管理できるのが魅力的だった ●不動産投資の良い点 なんといっても「何もしなくて良い」事だと思っています。値動きの激しいものや、流動性の高い投資は日日の変化を見るだけでも自身にとってはストレスがかかるので、管理をGAさんにおまかせして後は資産が増えるのを待つだけ、という投資のスタイルが自分の性格に合っていると感じました。 また、不動産投資に際するリスクはある程度予見できたり備えられるものが多い所も良いと感じています。
2023年04月22日
30代前半 / 年収800万円台 / 参天製薬株式会社
不動産投資と聞いて難しいイメージしかなかったですが、十分なサポートをいただける様子から購入を決めました。 またアプリでの管理というのが画期的に思えました。 今後は取引も電子化されていくようなのでその辺りでも有用なものに感じます。
2023年03月15日
30代後半 / 年収800万円台 / 損害保険ジャパン株式会社
担当営業の方が自分に合った提案をしてくださっているという印象を受けました。 また、不明な点や質問等についても迅速に返事をしていただきました。 打ち合わせ等もこちらの都合を最優先にしていただきました。 契約成立後のアフターフォローも安心出来ると思いました。
2023年03月11日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社大林組
契約までの日数が短く、手続きもサポートしてもらえる点が良かったと思います。不動産投資は金額規模が大きいので、一見リスキーのように感じますが、実際はかなり手堅い資産運用なのではないかと思います。担当の方も細やかにフォローいただけるので、特に心配はなさそうです。
2023年03月09日
20代後半 / 年収800万円台 / 丸紅株式会社
自分の信用度だけで自己資金がほとんどない状態でも35年間のローンが組めて、簡単に不動産が購入・老後対策ができることは、恐らく世界中どこを見ても日本でしかできない制度だと思っていため、今の自分の信用度を十分活用しない理由がなかった。
2023年03月07日
30代後半 / 年収800万円台 /
・AIによる物件の選別が予めされており、その中から好物件を紹介してくれる点 ・RENOSYが物件の原状回復の対応や、空き室になった際に物件情報の掲載して入居者募集などの管理面をすべてサービスで対応してもらえる点
2023年02月24日
40代後半 / 年収800万円台 / 日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
不動産は実物資産であり、人々の生活に直結するものとして、他の金融商品より親近感を感じやすく理解しやいものと考えられます。不動産投資という明確な目的を持つ人にとっては、部件の紹介のみならず、購入後の管理を含めワンストップ的なサービス提供は、非常に使い勝手が良いものかと思います。
2023年02月13日
40代前半 / 年収800万円台 / TP&Pコンサルティング合同会社
ローンを組むのが初めてなので、最初は心理的なハードルを感じました。ただ、担当の方から説明を受けるうちに、他人資本で資産形成ができる点にメリットを感じ購入を決めました。また、アプリで一括管理できる点も他社と比べた際に魅力的でした。
2023年02月11日
30代前半 / 年収800万円台 / 株式会社ベイカレント・コンサルティング
リスク勘案前後のローン返済シミュレーションにおいて、「管理・修繕費の値上がり」や「家賃下落率」など、厳しめにリスクを勘案できている事から、逆に将来の不安がなくなって良かったです。担当営業さんは、ご自身のご家族も物件を所有されているとの事でしたので、信頼してお話を伺うことができました。
2023年01月09日
40代前半 / 年収800万円台 / 株式会社ODKソリューションズ
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。