マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5758件(2025年05月現在)
〜
全4566件中4006〜4020件表示中
不動産のプラットフォーマーとなる事を期待。面白い会社だと思う。
2021年03月03日
50代前半 / 年収2500万円台 / 医療法人社団ジャパンメディカルアライアンス
細かいリスクより早く始めることのインパクト
30代前半 / 年収600万円台 /
シミュレーションできる点が、 イメージをより具体化しやすかった
30代後半 / 年収1000万円台 /
リスク管理 物件の選択肢の提示の仕方。
DXが進んでいる点が他社と差別化出来て良いと思った。
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資は最初はよく分からず、不安だった。数年経過して、物件も数件目になると慣れてきた。最初の一歩を踏み出せるかどうかにかかっていると思う。
2021年03月02日
不安だった点は将来の賃料下落や空室リスク。その点のリスクはリノシーの管理プランや物件選定により許容範囲と判断しました。 キャッシュフローが黒字になれば言うことなしだと思います。
30代前半 / 年収900万円台 /
金額が大きいので当初はためらいがあった。
30代後半 / 年収700万円台 /
見た目の収入が増える事によって所得税が上がったり、不動産関連の税で苦しくならないかが不安だった。 物件の金額、手数料の金額がもう少し下がれば
2021年03月01日
40代後半 / 年収1000万円台 / 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
長期的な物件の価値 懸念点の透明性
40代前半 / 年収1700万円台 /
想定されるリスクとそれが顕在化する可能性
20代後半 / 年収900万円台 /
リスクがやはり不安でした。 前回話したことがたまに伝わってないことや憶えられてないことがあったが、対応は迅速かつ丁寧 最初は金利が高い銀行を薦められたが、結局低い銀行で契約ができました。 もう少しバックグラウンドなどの聞き込みはしたほうが良いかと思いました。
20代後半 / 年収600万円台 / ファナック株式会社
面談後、営業担当の方から紹介されて一緒に見学しに行った物件の中から選ばなきゃならない雰囲気が少しあって、一部納得できてない点があったが、仮申し込みしてしまった時に不安を感じた。 (契約前だったので後日キャンセルの意思を伝えたところ快く別物件をご案内頂いてその物件を申し込みしたので不安解消されました) 担当者と定期的に状況などコミュニケーション取れる体制にした方が良い。 Youtube以外にも確定申告の無料サポート相談して欲しい。(特に購入初年度)
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社NTTデータSMS
数十年後の不動産投資のリスク 物件の比較を表で見れたら選びやすかった
2021年02月28日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社コーセー
大阪での投資への不安が完全に解消していない点 大阪でのマスタープラン料金10%に改定
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。