マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5723件(2025年05月現在)
〜
全209件中106〜120件表示中
アプリが便利そうで、かつ実際に便利。かつ、営業および契約のやりとりなどもデジタルがベースにあり時短で検討から契約まで行うことができた。また、そもそもの物件のネットワークも強固でいい物件に出会えた。 担当営業の方に関しては、熱意と人柄もよく信頼おけると思いました。
2023年03月08日
30代後半 / 年収3800万円台 / 株式会社セールスフォース・ジャパン
ご説明を伺う際、ご担当の方から、テンプレートの提案書の説明だけではなく、話した内容をメモ書きにしながら、わかりやすく説明いただけた。 RENOSYさんの持たれるアフターサービス(退去時の募集や、修繕サービス等)管理手間が少ないことがメリットに感じた。 手続きの全体像、ワークフローとそのタイミングでかかる費用等、もう少し可視化いただけるとよいと思います。
2023年03月07日
40代前半 / 年収1300万円台 / 三井住友カード株式会社
サラリーマンかつ地方在住であるため、管理を一任出来たこと。 不動産投資の善し悪しが知識不足で判断できないため、上場企業で信用性があったこと。 担当営業の熱意を感じたこと。 シミュレーションが明快であったこと。 投資物件のシミュレーションだけでなく、今まで販売した物件・顧客の実績(毎年の賃料、支払い、リフォーム代など)が数例あれば安心感が増すものと考える。
2023年03月04日
40代前半 / 年収900万円台 / 国立研究開発法人物質・材料研究機構
年収2000万を超えて、不動産投資は絶対に始めなきゃと思っていた。しかし仕事が忙しく勉強する時間も手間をかける時間もなくなかなか始められなかった。さらに数多ある会社からパートナーを見つけるのは困難と感じていたし、他社からの営業電話からどうしても信用できない業界というイメージがあった。そんな中、ふと仕事の負荷が下がった隙にたまたま目に止まった広告からRENOSYのサイトに飛んでサービス内容を読んだ。データドリブンである点と、システム管理が進んでいる点が自分に合っていると感じて連絡。手間がかからないこと、営業に左右されないことがポイントだった。先に書いたように業界に対する不信感みたいなものがあったが、1度目のオンライン面談でそれは払拭された。営業のパーソナリティも他者と圧倒的に違うと感じる。終わってみれば、ファーストコンタクトから1週間以内に5物件の契約まで完了した。この規模でこのサービスレベルを維持してるのかと驚きです。
2023年03月02日
30代後半 / 年収2000万円台 / アクセンチュア株式会社
高額なローン契約に当初不安は感じましたが、丁寧に投資の仕組みを説明いただき不動産に対して興味が湧きました。GAtechnologiesの社員の方が実際にご自分でも不動産投資をしているというところが説得力がありました。 ITを駆使して経費を削減しているというところなのですが、同業他社と比較して具体的にどのように効率化できているのかが見えると良いと思います。
2023年02月27日
40代後半 / 年収1200万円台 / アレクシオンファーマ合同会社
人生でこれほど高額な買い物は初めてで、不安が先行してましたが、担当者の説明に納得感を持って購入できました。購入したことでのメリットはもちろん、デメリットも細かく説明してくれ、不安なことを丁寧に解決してくれました。
2023年02月26日
40代後半 / 年収1100万円台 / JFE商事株式会社
友人に紹介してもらい不動産投資に興味をもちました。最初は節税目的でしたが、説明を聞くうちにその他のメリット、またデメリットも理解でき不動産の投資を始めようと決断しました。また複数企業の話を聞きましたが、RENOSYの担当者の方は不動産投資の初心者である私からの質問にとても丁寧に対応いただき安心してお付き合いをできると感じました。
2023年02月20日
30代前半 / 年収900万円台 / 日本マイクロソフト株式会社
リスクについて詳細に説明してくれたうえで、そのリスクを上回るメリットについてしっかりと説明してくれて、自分のなかで納得できたから。アプリにより管理やワイドプランといったオーナーの負担を軽減するプランも豊富で、空室を極力短くするための様々な取り組みについても頼もしいと感じたことが購入の決め手となりました。あとは、担当の三島さんの提案力が高く、個人的な相性もいいことが大きいと感じています。 物件価格がやや割高だと感じています。もちろん、それにより利益を上げている部分があることは承知していますが、利回りの部分を考えるともう少し価格が下がるとありがたいと感じます。
2023年02月18日
40代前半 / 年収1100万円台 / 株式会社千葉銀行
リスクとメリット、出口をどうするかなど、丁寧に教えていただき、不安を払拭できました。もともと、買えば終わりであとは置いておけば老後の足しになるかな、くらいに思っていましたが、収入に合わせ、より効率的に運用するにはどうしたら良いかを教えていただいたことも為になりました。 担当の方のレスポンスが早いのも信頼度が高まり、良い点だと思います。
2023年02月16日
30代前半 / 年収1000万円台 / 医療法人チャイルドライクマインドくまさんこどもクリニック
どこの会社と話しても、なぜ不動産投資をやるべきなのかがわからなかった。 具体的には、賃貸収入で儲けるのか、キャピタルゲインを狙うのか、節税を狙うのかが曖昧でやる気が出なかった。 リノシーの営業さんは、あなたの年収ならこれを狙ってやるべきと目的を明確にしてくれ、どれくらいの金銭メリットがあるかをきちんと提示してくれた。 これが他者との明確な違いだと感じます。 不動産関連の営業さんなので、やや強引な感じを受ける方はいらっしゃるかと思いますが、個人的には許容範囲で、むしろ営業の鏡だなと思いました。
2023年02月06日
40代前半 / 年収2900万円台 / アリックスパートナーズ
節税が主な目的でした。またシステムが優れていたことには感心致しました。さらに信頼する方からの紹介であり、安心感があった。さらに借入金を増やすことで、日々の仕事への張り合いがさらに増したことが、私にとって大きなメリットです。
2023年01月23日
40代後半 / 年収2000万円台 / 株式会社リロバケーションズ
・具体的な説明が多い ・疑問点に対して分かりやすく説明してくれる ・利回りが良かった ・都心の物件であった ・5年後高く売れる商品だと言っていただいたため ・押上という立地の良さがあったため ・大阪の物件は安かった ・資金をいれずにローンを組めた
2023年01月13日
40代後半 / 年収3700万円台 /
年収が高め、年末に数百万の臨時収益が見込まれることから、節税対策を検討。 知り合いの税理士にお会いし、相談したところ、やはり何かよい負債を持つべきとアドバイスがあり不動産投資を検討。 ネット検索で知ったのがリノシー。 ネットでの説明、オンラインでほぼ完了するため、忙しい中でかなりありがたかった。 オンラインだけでは不安になるかと思った が意外と楽だし、便利。すべてをお任せ出来、ローンが通ればアプリでの管理で簡単だと思います。
2023年01月09日
40代後半 / 年収1700万円台 / 株式会社ロココ
子ども手当、高校無償化、コロナ給付金等、今まで税金を払うばかりで所得制限で全くもらえていなかった。減価償却や金利、各種経費で所得が減らせることによるがわかり、節税プラスαが不動産投資のメリットが享受できるとわかったから インカムゲインの物件も選択肢として欲しい
2023年01月03日
40代後半 / 年収1100万円台 /
不動産を買うことはハードルが高いと思います。しかも、借入を起こしてとなるとよりハードルが高くなります。私もその気持ちでしたが、仕事で不動産を持っているお客様と接するなかで不動産にも興味を持ち始めました。いざ話を聞いてみるとやはり初めは抵抗がありましたが、借入をしても団信などあり残された人に迷惑がかからないと思い、思いきって初めてみました。みなさんも運用商品のひとつとして考えていったら良いとおもいます。 他の運用商品と比べたなかで不動産を案内してくれると、一般層にもより広まると思う。
2023年01月01日
20代後半 / 年収600万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。