マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5764件(2025年05月現在)
〜
全2716件中2086〜2100件表示中
物件が許容範囲であること、物件管理がアプリでできること。ソニー銀行の低金利ローンがつかえたこと。また、このご時世契約以外はオンラインでできたことが助かりました。 投資物件の検索を自分でもしたいです。提示されたもの以外にも物件があるはずなので可能ならたくさんの選択肢の中から自分で絞り込んでみたい。
2021年06月29日
30代前半 / 年収600万円台 /
営業マンが良い 購入後のサポートが良い 不動産投資自体のネガティブイメージの払拭
30代後半 / 年収700万円台 / SMN株式会社
□ 担当頂いた営業の方は知識も豊富で疑問点に的確に答えてくれた。 □ 収支表やシミュレーションも明瞭で隠れた値段などもなく、諸経費等もほぼ想定された通りのものだった。 □ メールでのやり取りも、返信早く安心できた。 物件の中でも仕入れ価格の良し悪しやスクリーニング後も当然優劣はあるはずだが、どれもあまり変わりませんという言い方だったのは、一義的にはそうかもしれませんが少し信頼を失う瞬間になり兼ねないと感じた。最初から買う立場になって一緒に考えて頂けたら良かったなと。最終的にはそういう対応頂きましたので気持ちよく取引できました。
2021年06月28日
30代前半 / 年収1100万円台 /
ゴリ押しせず親身になって考えていただけてよかったです
20代後半 / 年収600万円台 /
物件紹介、検討、契約成立、その後の管理まですへて細かくサポートしてくださったことで、経験がなくても安心して投資できました。
30代前半 / 年収1200万円台 /
まずは、1物件買ってみて下さい。 良し悪しの判断は、実際やってみないと分からないことが多いです。許容できるリスクなら取るべきです。 押し売りは、やはり良くないです。 「今じゃないとこの物件来週には、なくなります。」と言われる側の気持ちにも配慮が必要だと思います。
2021年06月27日
30代前半 / 年収800万円台 /
不動産とデジタルの融合により、手軽に不動産投資と管理が可能。 投資や税に関して役立つお知らせが充実している。 アプリを見るのが楽しい。 投資対象物件のスクリーニングが為されており、立地やハザードマップなど確り考慮されている。 様々な質問をしたが、的確な答えが返ってきた。 修繕積立金の値上がりや長期修繕計画など、今後コストに影響がある内容を契約前に詳しく説明して欲しかった。 営業なのでメリットを強調することは理解できるが、デメリットも十分に説明し、物とサービスで勝負して欲しい。
2021年06月26日
30代後半 / 年収1000万円台 /
物件調達、融資交渉、付帯サービス、非常に優れた企業だと思います。 進めるテンポが良すぎて口座開設の印鑑がどの印鑑かやパスワードを忘れそうになります。 そのリマインド機能をサービスに加えるとより助かります。 白いファイルは他の秀逸さと比較すると、古い不動産業界の雰囲気が残りすぎだと思います。 自宅で保管するのに格好いいとは言えません。
2021年06月25日
50代前半 / 年収1700万円台 /
管理体制の質の高さ 利回りの良い物件のラインナップも欲しい
40代後半 / 年収1800万円台 /
大手の安心感があり、投資の分散となるため
2021年06月24日
40代前半 / 年収1200万円台 /
複数社から話しを聞きましたが、RENOSYの担当者からの説明はとても分かりやすく、メリット、デメリットが明瞭でした。物件に対する説明も明確で、安心感がありました。
40代後半 / 年収1500万円台 /
老後の貯蓄について過去に考えた事がなく、不動産投資の説明を聞いて現実的な資金を作る方法を理解する事が出来た事。また、投資リスクも許容範囲内だった為、即購入するに至りました。 特にありません
30代後半 / 年収900万円台 /
不動産投資に関する書籍をいくつか読むうちに、自分でもやってみたいという気持ちが強くなりました。ネットでRENOSYを知り、資料請求したところ、すぐに連絡を頂きウェブ面談をしました。丁度決算ということで非常に短い期間で事が進み、じっくり検討する時間がなかったのですが、担当者は誠意を持って対応してもらったと思います。借入の条件などはもう少し検討する時間があれば良かったと思います。
50代前半 / 年収1100万円台 / 東芝インフラシステムズ株式会社
不動産投資に対して、失敗するのではないかという漠然とした不安がありましたが、シュミレーションや細かい疑問や不安に思う事も説明があり、購入を検討できました。株式投資は○○ショックなどで暴落の心配があるが、不動産はそこまでのリスクはないと思いました。営業担当の方も、とても丁寧で信頼できましたので、購入させていただきました。
2021年06月23日
40代後半 / 年収1000万円台 / フューチャー株式会社
初期費用があまりかからずに投資ができる
2021年06月22日
40代前半 / 年収2400万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。