マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5776件(2025年05月現在)
〜
全936件中16〜30件表示中
分散投資したかったので挑戦してみました。まだ不安もあるのですが、何事もなく続けていけたらと思っています。不動産投資ははじめてなので規模の大きそうなところで選びました。初回電話のあとすぐリモートで話せたのもよかったかもしれません。 素人に話をするときは、ゼロベースで話した方がよいのではと思います。 契約時の時間がないのであれば、生命保険の資料などあらかじめ見せておいていただけたら嬉しいと感じた。あの場ではゆっくり見て考える時間が持てないため。
2025年04月30日
40代後半 / 年収600万円台 / 株式会社アーキビジョンホールディングス
業界で最大手の企業だったので安心できたのとアプリなどでの管理が分かりやすい、様々なサービスが充実している面でリノシーを選びました。 まだ始めたばかりでこれからどうなるか分かりませんが、運用がうまくいきそうなら追加で物件も買いたいと思います。
2025年04月29日
30代後半 / 年収800万円台 / シャープ株式会社
不動産投資に関して、自身で情報を得ることは大変な事と、不動産業界のクローズドな環境や流動性の低さで、資産運用のリスク分散には必要な投資詐欺と分かっていても手が出せなかった。 今回、資産運用のサイトからの紹介で縁があり取引を行ったが、初回面談から事業部長が担当されて説明にも一貫性があり、疑問点にも的確に回答され、これまで躊躇していた原因が解消され、融資を受ける条件としては、良いとはいえない条件にもかかわらず、フルローンで3件成約でき、更に1件の融資も受ける事になった。 正直、不動産投資をしている実感はないが、来年の確定申告で実感する事になると思います。 対象者の属性により、提案内容も多岐に渡ると思うので、難しいと思いますが、不動産投資のロードマップの様なもので、可視化された説明資料等があれば、更に理解が早くなるように感じました。
2025年04月27日
50代前半 / 年収800万円台 / 株式会社近代設計
まずは話を聞いてみるから初めて、良いセールスに出会えることが1番だと思います。インターネットで情報が溢れていますが、ネガディブな情報も多いので、どこかの投資会社に連絡をとり話を聞いてみることです。あとはプレゼントも魅力的。 ホームページで投資の概略が見れるとよい。
2025年04月25日
40代後半 / 年収800万円台 / 東洋建設株式会社
・相続対策で不動産を購入しようかと考えてセミナーを受けたのがきっかけで、セールス担当者が、細かく質問にも答えてくれたので、納得できた。 さらに、複数回の面談の中で説明されたことであるが、 ・購入~賃貸管理~売却とトータルでサービス提供がされている ・購入物件をスマホアプリで管理・運用できる のなど、入りやすかったのもポイント。
2025年04月24日
50代後半 / 年収800万円台 / 東芝デバイス&ストレージ株式会社
始めたきっかけは投資を勉強している中で今の自分の資金に合った財産形成の一つに不動産投資があると知ったからです。その中で売り上げNo.1でありかつ信用度の高いRENOSYさんを選ばせていただいた。お勧めしたい内容はまず下手な物件を取り扱っていない点、プラス不安に感じる部分には保証がついているのでリスクをある程度把握できる点、その二つと将来的な資産を考えるとやらない理由はないと考えます。
2025年04月23日
20代後半 / 年収600万円台 / キヤノン株式会社
老後の年金対策、学費の準備、節税などの目的で不動産投資の説明を受けましたが、大手で管理体制がしっかりしていることやアプリで管理できること、家庭環境などに寄り添った提案をしていただけたのが良かったです。
2025年04月21日
40代前半 / 年収500万円台 / 角田市役所
転勤を境に大幅に収入が増え、節税やレバレッジ活用ができる資産形成方法を検討しました。 不動産投資にターゲットを絞ったものの、物件価格の高騰によりキャッシュフローや融資も厳しくなる環境下で、長期視点での資産運用方法としてご提案いただいたことが決め手になりました。 毎月のキャッシュフローが出るような商材もご提案いただきたい。
2025年04月20日
30代後半 / 年収700万円台 / 株式会社TMJ
担当者の方の真摯な対応がとても良かったです。 いろいろ不安がありましたが何回も面談をしたり物件を紹介してもらい、会う回数が増えるほど信頼度が増してきました。 言葉からもこの人は信用して良い人だなと素直に思える人だったので購入しようと思いました。
40代前半 / 年収700万円台 / 本荘南中学校
今回3件目の購入です 自己資金に余裕が出来たので増やしました。 地方在中の為、アプリで物件が管理出来るところが魅力的です。 不動産投資は少し怖い感じもしますが始めてしまえばお金をまわすだけなので特段心配いらないと思います。 将来の資産増を考えてる方はやった方がいいと思います。 確定申告が最初戸惑うのでもっとわかりやすく出来ると嬉しい
2025年04月19日
40代後半 / 年収800万円台 / 株式会社ハウジングシステム・トーア
ご縁がつながって始めました。 どうせ2万円毎月貯金するのだから。その2万円を投資に回した方が将来的にお得なのではないかと考えたところです。また、リスク 分散として、マンションも投資先のひとつとして、考えました。
2025年04月13日
40代前半 / 年収800万円台 / 地方公務員
不動産投資は他の投資よりも変動が少なく、できるのであればやった方が良い投資だと思います。 様々な出口戦略もあり、最初の手続きはやや面倒ですが一度やってみるとそのままフローに乗せて行けるのでやっていない人でできるのであればぜひおすすめしたいです。
20代後半 / 年収600万円台 / 株式会社サイバーエージェント
今回は二軒目の購入でしたが、前回同様に良い物件をご紹介頂いたことに加えてキャンペーンを実施していたことが決め手になりました。 購入を検討されている方にお伝えしたいのは、これは投資すれば短期的に儲かるという類のものでは無く、あくまで老後資金や節税のため、という理解で始められることをオススメします。 物件決定後から引き渡しまでの間の御社側での手続き、もしくは待ち期間中には何も連絡がないので、進んでいるのか、問題があるのか状況が見えないので、そのあたりの状況を共有してもらえるとありがたい。
2025年04月08日
40代前半 / 年収600万円台 / 株式会社SHIFT
インフレ対策としての商品性や保険、老後対策など、さまざまな面から見た時に不動産投資は有用なものだと考えていた。ただ、商品の流動性や管理のことを考えると個人で進めていくにはハードルがたいものだと思っていたが、RENOSYのサービスはそういった不安を解消するようなものだった。 中古物件のため商品性提案が多くできないのもわかるが、比較できるものを提示してもらった方が、購入後のシミュレーションを含めて解像度が上がると感じた。
2025年04月05日
30代前半 / 年収600万円台 / 藤沢市役所
不動産投資を始めたきっかけは、将来の資産形成と経済的自由を得るためです。安定した収入源を確保したいと思い、株式投資だけではリスクが高いと感じました。また、実物資産に投資することで、インフレ対策にもなると考えました。友人が成功した話を聞き、自分も挑戦してみたくなりました。勉強を重ね、最初の物件を手に入れた際の達成感は格別でした。
2025年04月04日
40代後半 / 年収800万円台 / 航空自衛隊
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。