マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5734件(2025年05月現在)
〜
全798件中601〜615件表示中
Renosyにした決め手は、物件価格は少し割高ではありましたが、管理費が1100円と非常に安く初心者でも参入しやすいところにありました。物件的には良いところを購入できました。
2021年08月03日
30代後半 / 年収1500万円台 /
株式投資などよりも相場などのリスクが少なく、貯金のように常にキャッシュアウトしなくて良い点が長期運用の観点でメリットが大きかった。 営業担当者と顧客とのコミニュケーションフローの整備。確定申告へのサポート。
2021年08月02日
40代後半 / 年収1300万円台 /
RENOSYに決めた理由は、面倒だと思う部分をすべてやってもらえること、管理コストがリーズナブルなこと、上場していることで会社としての信頼度があること、購入までの段取りがシステマティックで最小限の労力で手続きできること、です。 RENOSYが良い物件を厳選しているという前提を信頼して購入したが、個人的には物件の良し悪しを判断する基準を持ち合わせていないため、例えばRENOSYが奨めない物件との条件の違いや比較の仕方をさらに説明してもらえると、さらに納得度合いが高まると感じました。
50代前半 / 年収2400万円台 /
複数のローンを組む事に不安があったのですが、価値の安定している物件を仕入れられている、という説明で不安が無くなりました。
2021年08月01日
40代前半 / 年収1200万円台 /
管理がしっかりしてる。客付きの良い物件を仕入れている。 利回りアップしてください
2021年07月29日
50代前半 / 年収1300万円台 / 株式会社デンソー
不動産投資の観点で、リスクが少ないと感じたから
2021年07月28日
30代後半 / 年収1000万円台 /
物件を次々と紹介してくれたので、選択の幅が広がった 一度に紹介する物件数を増やしてほしい。 5件程度見比べたい
50代前半 / 年収1100万円台 / NHK
区分マンションは、キャッシュ・フロー上はトントンであるが、保険や相続を考えればメリットがあると考えてます。
2021年07月24日
50代前半 / 年収1400万円台 /
RENOSYの物件選定、管理などのシステムを勘案すると、資産形成の方法として、最もリスクの低い部類だと思います。
2021年07月23日
40代前半 / 年収1900万円台 /
10年前に某大手不動産投資の会社から物件を購入し、2年前に売却をしたが、その際にすでに当時の担当者がおらず、また、書類のやりとりを非常に多くて、次に不動産投資を考えていなかった。ただ、今回は、不動産業界にIT技術を取り入れて、様々新しいことを実践している会社である説明を受けて、新しいチャレンジをしている企業であり、かつ、成長もしているということで、RENOSYを選んだ。
2021年07月19日
50代前半 / 年収2100万円台 /
前回もRENOSYで物件購入していたため 第1希望の銀行と第2希望の銀行の運用差を明確に事前に教えてほしかった
2021年07月12日
40代後半 / 年収1000万円台 / 日鉄興和不動産株式会社
タイミングが良かったため、説明にも納得ができたためと物件にも納得をしたため 購入を急ぐあまりかプランなどの確認が甘かった物件があり、契約の場で何度も書き直したことがあったので、思い込みで契約書を作成せず、事前に細部まで意思確認をしてほしいと思う。
2021年07月10日
40代後半 / 年収2400万円台 /
適切な物件を選べば他の投資商品よりも圧倒的に効率よく資産形成ができる。
2021年07月07日
30代後半 / 年収1200万円台 /
良い物件が選別されてることと、家賃保証があること。 アプリで地域ごとの空室率が見れたら他の人に勧めやすいです。、
2021年07月06日
40代前半 / 年収1100万円台 /
利回りは良く無いが、見通しは立てやすい 利回りがもっと良くなれば
2021年07月04日
40代前半 / 年収1300万円台 / ホロジックジャパン株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。