マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5717件(2025年05月現在)
〜
全430件中151〜165件表示中
始まる前は不動産投資について詳しく知りませんでしたが、担当者の方のお話や不動産投資について勉強していく中で、安定した投資であると感じました。老後の年金問題やインフレで資産運用を考えていましたが、目的にぴったり合う投資と思い始めました。さらに、リノシーは物件購入までのサポートがしっかりしており、必要書類をスムーズに準備することができ、満足しています。アプリでキャッシュフローの確認や確定申告の準備ができるのも魅力です。
2023年04月12日
30代前半 / 年収500万円台 / 株式会社エーピーアイコーポレーション
1件目をRENOSYで購入しており、2件目も営業の横田さんから購入しようと決めていたため。 追加購入の決め手は、生命保険代わりになるという点、老後の年金の代わりになる点。 1件目購入時と比較すると、圧倒的に手続きが楽だった点はとても評価が高いと思う。 集金代行・管理手数料が1000円強だった点が他社と比較して良い点だった。営業と繋がりがあるからRENOSYで購入したが、他で買う選択肢も取れたかと思う。
2023年04月05日
30代前半 / 年収900万円台 / 農中情報システム株式会社
Amazonギフト券のキャンペーンをSNSで知り、面談を申し込んだ。給与所得が増えたため節税の手段としての不動産投資に興味をもったが、面談やリサーチの結果、現段階では節税効果は然程大きくないことが分かった。そうだとしても、信用力を活用し、時間を味方にしてレバレッジ効果の恩恵を受けられる不動産投資は魅力的であり、リスクが許容できるなら始めない手はないと考えた。 見え透いたセールストークが散見されたように感じる
2023年04月04日
20代後半 / 年収600万円台 / 慶應義塾大学病院
初めての不動産投資となり、不安定な点が多かったですが 担当営業さんに親身に対応頂くことができ不安を払拭することができた。 またアプリで管理でき、月々の収益状況が複数物件を持っていても 状況を簡単に確認できてよかった。
2023年04月03日
40代前半 / 年収1200万円台 /
SNSをきっかけに、2か月で1件目を購入しました。ご担当者の方へ夜間や土日などでも、分からないことは質問するとすぐ答えがかえってきました。やり取りをしていくうちに徐々に信頼していくことが出来ました。まだ不安はありますが、RENOSYさんと相談しながらその不安を少しずつ取り除いていきたいとおもいます。
2023年03月24日
40代後半 / 年収700万円台 / 岸和田市役所
不動産投資にはもともと興味があったところで知人より紹介してもらった。 資料請求から面談までがスムーズでよかった。 また質問にも随時回答いただけ、円滑な連絡体制が整っている。 また、面談から面談までスピード感があり、内容を忘れぬうちに段階を踏むことができると考える。 こちらについては、賛否両論かと思うが、個人的には魅力に感じた。 プランの料金の引き落とし口座の融通を利かせて欲しい。 ローンと同じ口座だけだと、月々の返済と管理費が収入を上回る場合が想定されるため。
2023年03月23日
20代後半 / 鹿島建設株式会社
不動産投資自体には今まであまり良いイメージがありませんでした。 本当に安定した家賃収入を得ることができるのか? 結果的にローン(借金)だけが残ってしまうんじゃないのか?などの不安が大きくありました。 担当者の方の説明を聞いているうちに、長い目で見れば不動産投資は自分の信用を活用した限られた人にしか出来ない投資なんだと納得できました。 特にありません。
2023年03月20日
30代後半 / 株式会社王将フードサービス
将来の貯蓄への不安が募っていたため、投資を考え始めました。他の投資はリスクが高く、なかなか手を出さないでいたところ、不動産投資は確かにリスクはあるものの、そのリスクに関して親切に説明してくださったので、契約を決めました。契約する上でリスクのことは気になると思うので、満足するまで質問したら良いと思います。 流れを早めに教えていただければ、対応がしやすかったと思います。
2023年03月17日
30代前半 / 年収1200万円台 / 九州病院
老後の年金になる投資がしたいと思っていたところ、ギフト券5万円プレゼントキャンペーンに惹かれて話を聞きたいと思いました。RENOSYは業界最大手とのこと、異動のある担当者ではなく、アプリで一律にフォローしてもらえるところが良くて選びました。
2023年03月16日
30代前半 / 第一生命保険株式会社
株式以外の資金運用。 リノシーは全般的に手続き、管理がデジタル化されておりストレスのない運用ができる点で時間があまり取れない会社員向き。管理など自分でできる時間がある人には割り高感があるかもしれない。
2023年03月11日
40代前半 / 年収1600万円台 / PwCコンサルティング合同会社
ポートフォリオのリスク分散をしたいと思ったのがきっかけ。不動産投資は時間と信用を活用して資産形成できるため、自分向けだと感じた。renosyは集金代行手数料が低廉で、アプリで管理できる点が魅力で、他社よりもメリットが大きいと感じた。
2023年03月10日
30代前半 / 年収1000万円台 / 三井住友信託銀行株式会社
最初は不動産投資について資金面や運用面で色々不安がありましたが、制度の説明や、資金繰りについてのシミュレーションもわかりやすかったです。セールスとの面談でほぼの不安が解消された。DXについての対応もとても良かった。
2023年02月28日
30代後半 / 年収800万円台 / 早稲田大学
これまでは現金の貯金に加え、保険、年金、投資信託などに投資を行っていたが、他の投資先を探していた。不動産投資は現金投資先の一つとして検討する価値があると考えて投資を決めた。説明は丁寧で、ほとんどのやり取りがLINEなどのウェブを通じたものだったので、簡単に契約ができた。
2023年02月24日
30代後半 / 年収1100万円台 / 関西電力株式会社
家賃収入を得ながら資産形成ができる点で若いタイミングで始められれば、より大きなメリットが得られると思います。 サラリーマンを続けながら、税金対策ができる点もおすすめです。 しっかり説明を受けてリスクを把握し検討して見てください 将来資産価値が上がりそうな物件を特集してみると面白いと思います。
2023年02月17日
40代後半 / 年収1000万円台 / ハウス食品株式会社
株式やFXなどの投資を実施しているなか、将来のインフレ対策のために現物資産である不動産の所有を考えました。 目的はリスク分散とタイムレバレッジを活かした投資による資産の最大化を図るためです。 不動産購入が初めてであり、金利や不動産の価値の変動、出口戦略等不安もありましたが、担当者と相談してるうちにリノシーへの信頼と不動産投資への魅力を感じリスクを許容して購入にいたりました。 実際の仕入れ価格をレインズ等を活用して頂くことで、会社への信用があがる。
2023年02月16日
30代後半 / 年収700万円台 / 国家公務員
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。