REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
年齢 | |||
---|---|---|---|
年収 |
〜 |
性別 | |
投資目的 | |||
購入の決め手 | |||
初回/追加 |
「リスク分散/リスクが許容範囲だった」の検索結果
親切な対応をしてくれた
不動産投資のいろはも分からない状態から親切丁寧に色々と説明してくれた。将来の貯蓄だけでなく、不動産投資を活用するメリットや年金対策になること、生命保険の代わりになること等、初めて知ることが非常に多くあった。
2023年11月08日
20代後半 / 年収500万円台 / 日本生命保険相互会社
心配点含めて、リスクをしっかり説明して頂けた
NISAを増やすか、他でリスク分散して資産運用するか迷ってたところに、リノシーのCMがしつこいくらい出てくるので、アクセスしてみました 丁寧に説明や、質問への回答をしてもらい、予算内だったので決めました
2023年11月07日
40代後半 / 年収800万円台 / デンソーテクノ株式会社
節税対策以上の運用効果を期待
会社の勤続年数が増えるにつれて納税額が増えており、なんとかならないものか、と関心を持った。元上司の紹介で営業から話を聞いたが、節税対策以上の効果があることが分かった。金融商品と比較して安い金利でローンが組め、引き続きポートフォリオの一つとして不動産を組み込むことを検討している。 購入後はフォローが減った印象がある。
2023年11月01日
20代後半 / 年収800万円台 / アクセンチュア株式会社
リスク説明も十分で、安心して購入できた
数年前に不動産投資の営業を他社で受けた時は、 リスクについての説明や提案資料もなく、 購入に踏み切れなかった。 renosyは会社のセミナーで知ったが、 IT化が進んでおり、管理やシミュレーション、 各種契約ドキュメント等がアプリで完結できるところも、魅力的に感じた。 提案時の資料についてはLINE WORKSやメールでのやりとりに添付していただいていたが、 購入後に見返したいことが多々あるので、これもアプリから閲覧できるようにしてほしい。
2023年10月23日
30代前半 / 年収600万円台 / ソフトバンク株式会社
明確かつ丁寧な説明とアプリがよかった
知人の紹介でRenosyのお話を聞いたのが最初でした。メリットとリスクの説明もクリアで、あまり時間をかけられない会社員が投資を始めるのには管理体制が最適なことや、アプリで情報提供されることなどのメリットで決めました。
2023年10月21日
50代前半 / 年収1100万円台 / コグニザントジャパン