マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5725件(2025年05月現在)
〜
全2155件中226〜240件表示中
1軒目の物件購入後、2軒目の物件もすぐに決まりました。担当営業さんには「2軒目も探している」と伝えていたため、私の希望に合った物件を迅速に見つけていただき、本当に助かりました。質問にもすぐに回答していただき、安心して任せられました。 今回利用した不動産会社は、他の会社と比べて圧倒的な市場規模を誇っています。現在も年間1,000件以上の取引を誇る、業界トップクラスの勢いのある会社です。規模が大きいという強みを生かして、売買から管理まで全て社内で完結できるため、いざというときも安心です。 老後資金対策として、不動産投資を検討しています。不動産投資は、早ければ早いほど効果的です。インフラ開発に強い会社として、投資先としてもおすすめです。
2024年07月03日
30代前半 / 年収500万円台 / 日本電気株式会社
システム等が整っているため、安心感があるのと時間がなくても始めやすいと思います。 売却先を見つけやすいマーケットがあり、売却時の費用がかからないということで、出口がしっかりしていることが不動産投資を始める動機となりました。
2024年07月02日
40代前半 / 年収2100万円台 / セキュアワークス株式会社
所得税の天引き額が大きくなってきたため、税金対策として不動産投資には興味がありました。 ただ、実際に自分自身で物件購入から運用までを行うことを考えると、それ自体が本業と変わらない手間になってしまい、開始するのを躊躇していました。 今回RENOSYさんのサービスに感じた魅力は、最初に契約さえしてしまえば運用・管理はほとんど全てお任せできるという点につきます。 もちろん、自分で物件を選び、運用するよりもその分初期購入費用や運用を委託する費用など高くつきますが、それを差し引いても手間が減ることに魅力を感じました。 最初の物件紹介が、営業さんからの「ほぼ決め打ち」であり選択肢がほとんどなかったため、物件の選び方や選択肢についてもっとバラエティを持ってご提案いただけると良いかと思います。
40代後半 / 年収1200万円台 / エリクソン・ジャパン株式会社
始める前は聞くだけにしようと考えていましたが、リスクに対するメリットの部分を考えたときにやらない理由がい当たりませんでした。 また、将来子供たちへの相続を考えたときに非常に大きなメリットになると感じて購入を決めました。 他にもメリットとしては節税の部分などは決め手になりました。
2024年06月28日
40代前半 / 年収800万円台 / 岡崎城西高等学校
面談や手続きがオンラインでスムーズに進められるため、仕事の合間でも物件の検討や相談ができました。 良い物件は時間勝負の面があるので、「もし良い物件が出たら迷わず購入する」という体制を作っておくことが重要と思いました。
2024年06月26日
50代前半 / 年収1700万円台 / 東京北医療センター
既に3棟をRENOSYで購入しており、地域分散目的で追加購入を検討していました。なかなか良い物件はすぐに買い手がついてしまうため、自分の中で判断する基準を持っておいた上で、条件に合う物件は即決することが大事かなと思います。
2024年06月24日
40代後半 / 年収2700万円台 / KPMGコンサルティング株式会社
貯金ができない私にぴったりな運用法だと感じました。 リスクがかなり低いです。 まだまだ金利が安い今、始めるべきだと思います。 もっと若いうちに始めておけば、10年に一回買い替えながらうまく運用できたイメージがあります
40代後半 / 年収1000万円台 / 株式会社 ナガセ
他社で新築物件を一件持っていて、RENOSYでは中古物件で二件目の購入でした。 一軒目にはなかった家賃補償や修繕補償を含めても、納得のいく収支だったのが購入の決め手です。 生命保険の代わりとしても良いと思います。
2024年06月22日
40代後半 / 年収700万円台 / 郡リース株式会社
担当者の方が毎回合理的な説明をしてくれ、質問にも納得できる回答が返ってくるので安心して相談できています。また本業で他の金融商品を取り扱っている立場からして、RENOSYがサービスの完成度として高いと思います。
2024年06月19日
30代後半 / 年収500万円台 / 日本郵便株式会社
生命保険代わり、老後の資金準備として購入しました。 他社と比べて、アプリなどITが充実していることで利便性が良いと感じます。 あとしつこいセールスがないこと。 そして、購入では、セールスの方も信頼して選んでます。 アプリの機能拡充、手続きの自動化、支払い方法の拡充(ものにより、クレジットカード使えない)
2024年06月17日
40代後半 / 年収1500万円台 / 富士通株式会社
老後の資金調達のために始めました。最初のきっかけは、Appの広告でAmazonギフトに釣られました、三件目なので、今更違う業者も面倒ですし、現時点で問題ないので、リノシーにしました どこの会社も同じと思いますが、きちんとフォローもありいいと思います 沢山の物件を提示してもらったほうがよかったです
2024年06月16日
40代後半 / 年収800万円台 / 川崎重工業
最初はアマゾンギフト券が目的でしたが、話を聞いてみて、是非やってみたいと考えて、はじめました。少しでも興味がある方はまずは話だけでも聞いてみていいと思います。不動産投資について学ぶ良い機会になります。
2024年06月14日
30代後半 / 年収2800万円台 / 名古屋大学
最初は住宅ローンの支払も残っているなか、新たにローンを組むことに非常に抵抗がありました。また、不動産投資を周りでやっている人もいなく一般的にではないのも不安でした。しかし、初回面談でAmazonギフト券5万円円分貰えるというのに惹かれて怪しさを感じつつも面談を受けて、初回面談で2部屋契約し、何ヵ月か運用し、ほぼ、管理費と修繕積立金の支払のみでマンションが購入できる手軽さとRENOSYというブランド力で安心でき、追加でもう1部屋契約しました。
40代前半 / 年収1000万円台 / 東日本旅客鉄道株式会社
毎月のインカムゲインが得られる年金対策として購入しました。もう一つの利点は団信に入るため死亡した場合、ローンがゼロになり遺族にインカムゲインを遺せることも着目点としてありました。尚、アプリが使いやすく簡単に管理できるのも推しです。
2024年06月13日
40代後半 / 年収1100万円台 / アトラスコプコ株式会社
提携銀行の管理条件が優秀でした。他社比較した結果、1番の好条件で不動産投資を始めることが出来ました。担当者の方が納得いくまでご説明してくださったので、そこも決め手の一つでした。好立地の物件を数多くご紹介いただき、比較しながら検討することができたこともありがたかったです。 好立地の物件は足が早く決断を急ぐ必要があることは重々承知の上ですが、少々押しが強い印象があったため、自分のペースで納得のいく物件を選択できる環境を整えていただけますとモヤモヤなく検討できたと思っております。
2024年06月12日
30代前半 / 年収600万円台 / 住化分析センター
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。