マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5715件(2025年05月現在)
〜
全38件中16〜30件表示中
不動産投資のリスクとメリットについて、理解できるまで丁寧に説明してくれたおかげで、とても勉強になった。 また、管理が簡単でアプリでいつでも確認できる点が他社に比べて優れていると感じた。 担当者の対応も親切丁寧で好印象だった。
2023年12月16日
30代前半 / 年収600万円台 / 自衛隊
そもそも不動産投資について知識がなく、始めようにもどこから手をつければ良いか分からなかったところ、紹介してもらったことがとてもありがたかった。また、AIを用いてデータを分析して最適な物件を提示していること、提示している理由を説明してもらえたこと、そしてそれをアプリで見られることがとても安心できた。
2023年12月01日
20代後半 / 年収500万円台 / 海上自衛隊
余裕資金があったのでなんとなく定期積立貯金を続けていました。もっと効率よく貯金ができる方法はないものかと、資産形成について興味を持ち、新NISAの開始に合わせて積立NISAを始めることを検討していたときに、友人よりRENOSYの商品を紹介してもらいました。資産形成の重要性について丁寧教えていただいたあとに不動産投資について教えていただき、今の自分にぴったりな方法だと感じたので、始めました。
2023年11月21日
30代前半 / 年収400万円台 / 自衛隊
友人の紹介で始めました。知人も多く始めていたからハードルは高くなかったです。 不動産投資と聞けば怪しいと思う人もいるかもしれないが、とりあえず話を聞いてみてリスクをしっかり踏まえた上で判断すればいいと感じました。どれだけ身近なものと感じれるかがキーだと思いました
2023年09月23日
20代後半 / 年収600万円台 / 自衛隊
・老後の資産運用について考えていた時に手段のひとつとして不動産投資を考えた。 ・知人の紹介で話を聞くことになり、その内容やスピード感が良かった。 ・詳しくはよく分からないけれど、分からないことを丁寧に説明してくれる。
2023年05月25日
20代後半 / 年収500万円台 / 自衛隊
リノシーは、顧客の立場になって親身に対応してくれます。わからないことは何度も尋ねましたが、その都度丁寧に回答してくれました。また、こちらの考えている不動産投資の長期的な展望に合わせたプランを提供頂いたことは大変助かりました。 銀行との面談時間について、18時開始が最終であるが、もう少し遅めに開始できると助かります。
30代後半 / 年収900万円台 / 海上自衛隊
リノシーで購入を決めたきっかけは、担当者の信頼性です。大変話しやすく、わかるまで何度も丁寧に教えてくれました。 また、購入に踏み切るきっかけとなった言葉は、「ステータスを活用した投資」「融資を活用できる唯一の投資」という言葉です。
2023年05月11日
元々不動産投資を始めたのは8年前で、買い増しを考えており、7社程面談を受けた中で貴社が最も信頼性が高く、将来性も去ることながら担当営業の方の人柄の良さ、仕事に対する真面目さ、真摯な対応も決め手の1つでした。契約の手続きも明瞭であり、他人におすすめできる。
2023年04月18日
30代後半 / 年収700万円台 / 防衛省海上自衛隊
営業担当が懇切丁寧に対応してくれたことが決め手の一つです。不安に思っていることは全てその場で分かりやすく説明してくれました。一例を挙げると、災害の際の水没のリスクを心配していたところ、すぐに調べてくれ、リスクが少ないことを確認できました。
2023年02月12日
30代前半 / 年収500万円台 / 陸上自衛隊
当初は不動産投資とは何かを知るためという知識を得る目的で検索したので購入するつもりは100%ありませんでした。ただ担当者の丁寧な説明で、不動産投資について理解するとともに担当者をはじめ管理面やサポート面でとても信頼できるものであったので不動産投資を始めない理由がありませんでした。契約にとても満足しています。
2023年02月10日
30代後半 / 年収500万円台 / 陸上自衛隊
各種の備えとして、現物投資もありだと考えた。特に今までは、円だけで資産を保有していたが、為替の変動や国内外情勢を見ているとインフレにも強い不動産への投資を考えるようになった。 不動産だけでも、不安はあるので、投資信託等を活用した上で、余裕がある範囲でやることにした。生命保険の代わりにもなることも購入の一助 キャッシュ・フローを出す時に本来払うべき金額の○%のお金で、マンションを購入、運用できるとセールスした方がわかりやすい。【プラン毎】その上で、空き部屋リスクの話をするとプランの有り難みとかが理解しやすいと思います。
2023年01月07日
40代前半 / 年収900万円台 / 陸上自衛隊
将来の年金不足に不安がありその対策として不動産投資を始めようと思ったのがきっかけです。RENOSYを選択した理由は、管理業務もお任せできるところが他社との大きな違いでした。また、都市部の厳選された条件をクリアした物件のみ取り扱っているのも決め手の一つになりました。
2022年11月22日
20代後半 / 年収600万円台 / 陸上自衛隊
不動産投資を始めようと思ったきっかけは、職業が自衛隊という事で定年も早いし、自分が目標にしていた貯蓄額にも達成していました。現状でiDeCo、積立NISA、個別株、投資信託、定期預金と資産形成の大半を行っていて、今後の資金運用をどうしていこうかと考え、インターネットを検索していたら不動産投資が出てきました。まずは資料請求をして検討しようかなと思っていたところにセールスの電話がかかってきました。最初は、ただ聞くだけで終わろうと思っていたら興味が出てきて、担当の方もわかりやすい説明をしてくれて不動産投資を始めようと決めました。1番気に入ったのは自分で何もしなくてもいいところです。はっきり言って基礎知識も何もない人が自分で一から勉強して選んで運用してとなると途方もない時間がかかり不動産投資なんて出来ないと思いました。でもRENOSYでは、自分で運用したい人から私のように何も知らない人でも出来るプラン設定があり、不動産の選択からリフォーム、売却等の全てにおいてRENOSYで一貫して行えるところも決定打になりました。不動産投資を検討中の人、何をしたらいいかわからない人も一度騙されたと思って話を聞く事をオススメします。興味がわかなければ次の選択に移ればいいだけなので。 他業種がこれだけRENOSYに集っているので、名刺に前職とか書いてあったらいいかなと思いました。 私はやっぱり同じ職業だったら話もしやすくなると思ったので
2022年04月12日
出回っている各物件の良いところだけでなく、悪いところを丁寧に説明してもらえて、その上で総合的に良い物件を紹介してもらえた。
2021年10月28日
不動産投資を始めたきっかけとしては、貯金するよりも効率的に将来の資産運用ができると思ったから。 他管理会社での物件についても、アプリで反映してもらうこと。
2021年10月10日
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。