マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5719件(2025年05月現在)
〜
全391件中181〜195件表示中
不動産投資は以前から少し興味があったのですがなかなか踏み出せずにいました。不動産投資全般についても「怖い」「怪しい」「騙されそう」というネガティブイメージがありましたが、RENOSYの担当の方と何度か面談を重ねて、「やってみたい」と思うようになりました。 検討段階と購入を決めた後で担当者の対応のきめ細かさに明らかに差がある気がしました。購入が決まってからは対応が雑になった気がして残念でした。団信保険などについて予め全く説明がなかったのが残念で、銀行面談時に不安になりました。成約後もちゃんとサポートしてほしいです。
2022年03月26日
30代後半 / 年収900万円台 /
老後の年金対策に様々な金融商品を試していましたがハイリスクかローリスクの2極になってしまい、ミドルリスクミドルリターンを探しておりました。不動産投資は何故か敷居が高く感じていましたが、丁寧にメリットデメリット説明頂き、納得して購入できました。
2022年03月23日
40代後半 / 年収4300万円台 /
節税対策になるので一定以上の収入がある場合は、十分にそこでメリットがある点。 また、資産を現金で持つこと自体もリスクであると考えられるので、リスク分散の意味でまだ保有していなかった不動産に投資をしたかった
2022年03月21日
30代後半 / 年収2300万円台 /
物件数が多く自分の希望に合う物件が見つかりやすい。また他社のように人海戦術ではなくアプリなど新しい技術を積極的に取り入れていく体制を作っており、アプリ上でいろいろ管理できるのが良い。空室の際にもスムーズに次が見つかるようなシステム作りは共感。また売却もいろいろな選択肢があり安心できそう。 新しく取り入れた技術を着実に確立したサービスにして欲しい。
2022年03月19日
30代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資の営業電話が多くかかってきて、投資自体に興味はあったものの、どこの会社を信用して良いのかの判断が出来ませんでした。 RENOSYの場合は、会社の同僚からの紹介がきっかけだっだという点と、すべての仕組みがIT化されていて不明確な部分がなかったという点が購入を決定する要素になりました。 購入後もアプリで契約書類やキャッシュフローを確認出来るので、管理がしやすいです。 はじめての物件を探す際に営業からのおすすめで何件か拝見しましたが、自分で探せるデータベースがあれば尚良かったです。
2022年03月18日
30代前半 / 年収800万円台 /
お金に対する関心興味が低い認識があり、認識を上げて投資に対しても勉強するべく、不動産投資をやっている友人も複数いたので、話を聞いてやってみようと思いました。複数回話を聞き、他社も同時に聞いておりましたが、タイミング的にいいご提案を頂戴できた
2022年03月17日
20代後半 / 年収800万円台 /
不動産投資に関して漠然とした不安がありましたが、担当者の方が丁寧に説明してくれたおかけで、メリット、デメリットをきちんと把握することができました。デメリット、リスクまでしっかり伝えてくれるところが信頼できると思いました。 また、リノシーの不動産管理に対するサービスが手厚く、アプリも充実してるところが良かったです。
始めは友達からの紹介で興味本位でお話を聞かせていただきましたが、話を聞いているうちに、老後の資産形成であったり、これからの生活について考えるきっかけとなりました。他の投資商品と比較して、サポートもあり、始めるいいきっかけになったので、今回投資を決めました。
2022年03月16日
20代後半 / 年収500万円台 /
リスク分散のため始めようと思いました。 アプリで簡単に管理できるのが最高です。 担当者の皆さんはRENOSYのサービスを信じているのが伝わったため、信頼できました。初心者でもとてもわかり易い説明かと思います。
2022年03月13日
30代前半 / 年収700万円台 /
どういう仕組みなのかをそもそも知らず相談しましたが、とても丁寧にご説明いただきました。信頼もできる方と思いましたし、本当にここで決めてしまっていいのか?と、決定打もなく不安もありましたが、皆さんの熱意で決めたというのもあります。
2022年03月06日
40代前半 / 年収1300万円台 /
不動産投資は同業の友人からの勧めでありましたが、不安な点も初めは多かったです。しかし、担当者の方から資産運用の色々なお話を伺え、不動産投資のメリットついて、他の運用の仕方と比較しながら考えることができました。またオンラインやLINEで担当者と連絡が取りやすい点で安心できました。物件の選択についても色々アドバイスを頂けて良かったです。今後とも宜しくお願い致します!
2022年03月01日
30代前半 / 年収1400万円台 /
大きい買い物なので、最初はリスクを許容できなければ契約しないつもりでした。 担当の営業の方の説明を聞き、リスクをメリットが上回っていると感じ、最終的に契約しました。 不動産投資は現物資産なので、リスクを予想して対策を立て易いのと、東京のマンション価値がこの先暴落する可能性が低いことが決め手となりました。
2022年02月20日
30代前半 / 年収500万円台 / TIS株式会社
最初はローンを組むことと空室の場合のリスクについて不安だったが、いろいろ説明を聞いて他の投資より長期的に渡って安定して収支が得られる点 営業担当が親切で丁寧に説明することとアプリで物件情報や管理状況がわかる点
2022年02月16日
40代前半 / 年収700万円台 /
初めての不動産投資だったので、どんなリスクがあるのか不安でした。3社と面談し、リスクを聞いたが、リスク回避をしっかりすればそんなに怖いものではないと思いました。その中でもリノシーの提案してくれた物件が1番よいと感じました。 契約時に、また不安になってきたのですが、担当者の方がどこが不安か時間をとりしっかりと聞いてくれ、それに対しての回答をくれたのもありがたかったです。 契約後、他の不動産会社に物件を見てもらうことがあったが、そこの営業の方に『この物件はすごくいい』と言われました。リノシーを信じて契約して良かったと思いました。今後も客の利益もを考えたサービスを考えてほしいし、お互いがWIN WINの関係になるように頑張っていってほしいです。 契約後、さらに不動産投資に興味を持ち、2社のマンション投資を扱う会社のセミナーや面談を受けました。いろんな会社の得意といているところが違うと感じたのですが、リノシーさんは自社ブランドのマンションを持っていないので、それのメリットも強調しても良いのではと思いました。自社ブランドのマンションを売りにしているところは、マンション区分を全て一つの会社で管理しているので、買い取りができること、他の家賃相場が分かること、どんな属性の人が借りているかが分かること、ネームバリューがあることを売りにしていて、確かにそれもいいなぁと思います。(デメリットは、自社物件があると決められた地区でしか売れない、割高です。) あとは、購入後のアフターフォローを期待してます。
2022年02月13日
30代後半 / 年収600万円台 /
元々、不動産投資には興味がありました。老後の収入源として検討していたからです。そんな時に、インスタグラムのストーリーで、Amazonギフト券プレゼントキャンペーンの広告を目にし、面談に申し込みました。面談では、非常にわかりやすく懇切丁寧に説明いただき、ここなら信頼できる、リスクも少なくメリットしかないと思い、契約することにしました 一回目の電話が少し長すぎたので、予めどれくらい時間がかかるか聞いておけると良いと思いました
2022年02月12日
20代後半 / 年収600万円台 / アクセンチュア株式会社
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。