マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5740件(2025年05月現在)
〜
全2849件中2566〜2580件表示中
始めることを前提に担当者と話をしたことから、特別不安を抱いたことはなかった。また、話をする過程での質問に対しても真摯に対応頂けたことは、自身の不動産投資への理解に役立った。各種手続きに際してもチームとして非常に柔軟な対応を取って頂けたことはありがたかった。 現段階で十分満足のため、改善要望はありません。
2021年01月06日
40代前半 / 年収1000万円台 / 自衛隊
額の大きな借金をすることに対する漠然とした不安は当然ありました。 しかし担当の方から説明を受けるうちに、思ったよりもリスクが小さく、またそのリスクも比較的コントロールできる範囲だと感じたので購入に至りました。他の投資商品よりも短期的な利益はありませんが、長期的に見れば、生命保険や年金としてかなり有効な手段だと感じています。 物件管理が携帯アプリだけでなく、パソコンの大きい画面でできるとより良いと思います。 また確定申告や節税など、税務面のサポートがもっとあると助かります。
30代後半 / 年収1900万円台 /
所得控除の範囲、入口・出口戦略、リスクについて、具体的に説明してもらえた事で、漠然とした不安が払拭された。自分で管理するのが最も収益化には良いかもしれないが、その労力とのバランスを考えてRENOSYに委託することにした。 不動産投資のメリットを相手の理解度とニーズの把握に合わせて説明して頂けると安心に繋がると思います。
2021年01月05日
30代後半 / 年収2000万円台 / 近江八幡市立総合医療センター
親身になって私のことを考えてくださり、その中で最大限の提案をしてくれたこと。 契約後に抜け漏れてしまったことがありお詫びを頂戴しました。きっとそんな部分に改善点がまだ残っているのかもしれませんね。 でも丁寧な対応をしてくださって感謝しています。
2021年01月04日
40代後半 / 年収1000万円台 /
大企業の信用を活かせるうちに投資しようという判断になった。以前に紹介いただいた物件についても、悪い意味で気になるポイントがなかったうえ、投資の透明性も高いと思い二軒目を購入させていただいた。 売却可能額の確からしさがどの程度のものかが素人目にはわかりにくいので、年を経るごとの売却額の計算ロジックと事例をわかるようにしていただけるとありがたい。
2021年01月02日
20代後半 / 年収500万円台 /
ローン完済後の物件時価のシミュレーションが妥当性があるのか不安でしたが、担当者の丁寧な説明で購入を決めました。
2021年01月01日
30代前半 / 年収500万円台 /
セールスはどんなに忙しくても私の疑問や不安などに回答をくれました。 セールスが見ている物件一覧を私達ユーザーにも公開さしてほしい。情報の非対称性が解消されていない
2020年12月29日
20代後半 / 年収700万円台 /
リスクについて、しっかりと説明して貰えるので、あとは自身がリスクを許容できるかどうかだと思います。どれだけ儲けられるかよりも、最悪のシナリオについて説明してくれたエージェントへの信用が決め手でした。 確定申告周りのサポート
2020年12月28日
大きな金額での投資で借入金が返済できるかどうか不安があったが、賃貸料が安定的に入ってくる物件を紹介してもらったため、借入金返済の不安がなくなったため。
50代前半 / 年収1600万円台 / 双日株式会社
マンション投資に対して漠然とした不安があったが 空室、家賃、金利等のリスクについて 説明をうけ、許容できる範囲であると判断できた
2020年12月27日
30代前半 / 年収600万円台 /
1. 始めるにあたって不安だった点 不動産投資に関する知識や情報取得のやり方などを把握できていないことによる不安 2. 新型コロナウィルスが影響した点 特にない。現時点では不動産価格や人口の流入出に影響はなさそうであるため(東京の場合) 3. 購入の決め手 営業の方の説明がよかったため 4. 他の投資商品との比較で感じたこと 他人資本で資産形成できる点は最大限享受した方がいいと思いました(ビジネスパーソンの場合) 5. 契約までの手続きで感じたこと 質問に対してしっかり回答をしてくれるので、丁寧だったかなと思います。
2020年12月25日
30代前半 / 年収800万円台 /
想定していない費用が発生してしまわないか不安でしたが、RENOSYでは1つ1つのリスクにしっかりと対応していたのが決め手でした。
2020年12月24日
30代前半 / 年収900万円台 /
空室リスクに不安がありましたが、信頼している営業の方に次の入居者が入るまでの平均期間などのデータを出していただき、踏み切りました。
2020年12月23日
手続き(流れ)は手間掛からなかったのがよかったです
30代前半 / 年収600万円台 / 株式会社東京スター銀行
3軒目の購入だったので、特に不安な点はありませんでした。 融資可能枠がまだあったので、価値の下がりにくい都内5区で、すでに購入済み物件と属性の異なるリスク分散が決めてでした。
2020年12月22日
40代前半 / 年収1800万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。