マイページ(投資)にログイン
不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。
REVIEWS
RENOSY(リノシー)の評判・口コミ
4.3
回答数 5743件(2025年05月現在)
〜
全881件中646〜660件表示中
最初は不動産投資のリスクについて漫然とした不安を持っていた。しかし、一つずつリスクを明確に説明してもらうことで許容できる範囲のリスクであると感じた。また、信用を活用することで、現在の余剰資金を流動性の高い他の投資や貯蓄に当てることもできる点も不動産投資の利点と考えた。 顧客としては販売価格をもう少しだけ下げていただいたり、提携銀行のローン金利をさらに優遇してもらうことで、実質利回りのさらなる改善があればありがたい。さらに長期保有を前提とした物件のみではなく、数年後の売却を視野に入れた物件等の紹介もあれば尚良い。
2021年05月01日
30代前半 / 年収1400万円台 /
不動産管理がしっかりしていて、ローンや現金の活用をするに信用が持てたから。
2021年04月26日
30代後半 / 年収1700万円台 /
不動産投資の検討にあたり、長いおつきあいになるため、会社のポリシーや仕組みづくりを重視した。物件の前に会社の仕組みの説明に丁寧に時間を割いていただき、他者と比較して非常に理にかなった仕組みを作られていると感じ、今回の購入に至った。
2021年04月21日
30代後半 / 年収1100万円台 /
不動産投資を始めた理由は使える与信枠を放っておくのがもったいなかったから。基本的に入居者の支払いで資産が形成されていくのでやらない理由が無かった。その中でリノシーにしたのは上場企業としての信頼と、セールス担当(飯田氏)の人柄、隙のないスキーム説明に惹かれたから。 相場観、他社比較があれば高い物件を掴まされてないと安心して買える。即ち同エリア、同面積、同築年の他社物件と比較し、特に高いわけではないことを示すとよいと思う。なぜなら面談だけで数万のアマゾンギフトを出したり、タクシー代を出したり、一等地の高層オフィスビルがあったりという背景を考えると、その分物件も割高なのでは、と勘ぐってしまうため。
2021年04月20日
30代前半 / 年収1000万円台 / 株式会社三菱UFJ銀行
商品(不動産)の取捨選択を失敗しないためには他の投資商品同様に経験が必要である。しかしながらRENOSYではAIを用いて商品を取捨選択し金額設定している。このAIによるふるいがあることにより経験はある程度カバーできると感じ、購入に至った。
30代前半 / 年収700万円台 /
一部上場の安心感、ほぼシミュレーションが覆らない
30代前半 / 年収500万円台 /
ドル建ての生命保険を払い済みにしようと思っていた際、ギフト券が貰えるというweb広告を見て問い合わせました。最初はあまり期待していなかったのですが、担当の方が凄く熱心に不動産投資のメリットデメリット、RENOSYのフィロソフィーなどを伝えてくださり、物件の再提案にも快く応じてくれました。また、別の企業から提案を受けた物件に対しても、一方的にネガキャンせず、私の立場に立ってフェアにあどばいすをいただけました。なによりレスポンスが常に早かったです。はじめての不動産投資なのでこれからどうなるかは分かりませんが、信頼できる担当の方と出会えて良かったです。また、月額1,100円で現状復帰まで面倒を見ていただけるのは本当に凄いと思います。今後ともよろしくお願いします。 金融機関の選択肢が少なかったです。
2021年04月11日
20代後半 / 年収600万円台 /
自身の信用枠を活用した資産運用に興味があったため
2021年04月09日
始めるまではやはり抵抗があったものの、担当の方が丁寧に何度も何度も説明をしてくれ、不安を少しづつ解消してくれた。 今としては良い投資であったと考えており、複数の物件購入も検討していきたい 特にありません
2021年04月07日
30代前半 / 年収1100万円台 /
保証が充実していることと、ローンの金利が他者と比較して低く組む事が可能なこと オンラインの面談をzoomなどでやればいいと思う
2021年04月06日
30代後半 / 年収800万円台 /
セールスの方が細かい点まで親切に説明してくれた。常にデータを使っての説明があり、納得性が高かった。
2021年04月04日
40代前半 / 年収1200万円台 / キリンホールディングス株式会社
・中古物件で価格が抑えられ月々の収支を圧迫しなくて済む点が良かった。 ・一方で物件や管理やリフォームを含めた出口に関してもしっかり説明いただけたのも良かった。 中古物件の中でも価額(リスク)のバリエーションがあると選択肢が広がると思う。
2021年03月29日
仕事が忙しく、不動産投資の為に自分で銀行回ったりできない中、オンラインのみで決済迄できるのは、他にはないサービスだと思います。
40代前半 / 年収700万円台 /
不動産投資に興味があったなか、色々なリスクを考え踏み出せていなかったがマスタープランによって不安がほぼ払拭された。 税金対策についても詳しく知りたい。
2021年03月28日
30代後半 / 年収1100万円台 / 大和ハウス工業株式会社
リスクの明示があり、許容する範囲と手を打つべき方法を明示してくれたこと。特には、家賃保証や修繕費を賄ってもらえるプランは非常に魅力的。また、投資の初期コストも想像以上に低廉であったこと。 不動産投資に対するイメージの払拭。家賃で儲かるのでなく、将来の資産をどう作るかやリスク低減の魅力的なプランの提示
2021年03月26日
30代後半 / 年収1500万円台 /
不動産投資初心者の方や、RENOSY不動産投資のメリットをより深く知りたい方におすすめです。